【ポケモンGO日記#276】アイアントとナゲキとヒスイガーディが狙える!3月24日からのパートナーリサーチは要チェック(ケチャップ山もり男編)
2023-03-18 13:00
2019-07-26 12:08 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ポケモンGO
2019年7月25日、『ポケモンGO』で“GOロケット団”が正式に実装され、あわせて“シャドウポケモン”などに関するスペシャルリサーチ“怪しい集団の謎を追え!”が開始した。
本記事では、“怪しい集団の謎を追え!”の各タスクの内容と攻略方法について紹介する。
タスク内容 | 報酬 |
---|---|
ポケモンを2匹進化させる | ヤミカラスのゲットチャンス |
ポケモンを5回強化する | ヤミラミのゲットチャンス |
全タスク達成報酬:ほしのすな1000、1000XP、1000XP
最初のタスクは、“GOロケット団”や“シャドウポケモン”には関係ないポケモンの進化と強化に関するものとなっている。ただし、この後ロケット団とのバトルが待ち受けているため、自分の手持ちポケモンをさらに強化しながら達成するのがおすすめ。
CPが高い順に並びかえて、高いポケモンをより強化してみよう。
▲今後のバトルに備えて、自分のポケモンを強化していこう。
怪しい集団の謎を追え!(2/4)
タスク内容 | 報酬 |
---|---|
シャドウポケモンを2匹捕まえる | アーボのゲットチャンス |
GOロケット団したっぱとのバトルで3回勝つ | ドガースのゲットチャンス |
全タスク達成報酬:ほしのすな2000、2000XP、きんのズリのみ5個
このタスクからGOロケット団とバトルし、シャドウポケモンを捕まえるのが今回のタスク。GOロケット団との戦い方やシャドウポケモンの捕まえ方はこちらの記事を参考にしてほしい。
GOロケット団とのバトルで注意してほしいのが、カビゴンをくり出してくるトレーナーだ。
▲CPが低いとタイプ相性がよくても、通常わざのダメージレースでも負けてしまう。
このトレーナーだけ段違いの強さを誇っているので、ポケモンが育っていない場合は無理せずほかのポケストップをまわってGOロケット団を倒そう。
カビゴンのほかにもリザードンやカイリューをくり出してくることもあるので、いわタイプのポケモンを編成すると有利に立ち回れるだろう。
▲レイドバトルでも活躍する安定のバンギラス。
怪しい集団の謎を追え!(3/4)
タスク内容 | 報酬 |
---|---|
シャドウポケモンを3匹リトレーンする | ほしのすな3000 |
ほのお、みず、くさいずれかのタイプのポケモンを1匹リトレーンする | 3000XP |
全タスク達成報酬:ほしのすな2000、ぎんのパイルのみ5個、ふしぎなアメ1個
3つめのタスクは、シャドウポケモンの黒いオーラを取り除く“リトレーン”に関するもの。リトレーンに関してもこちらの記事で紹介しているが、リトレーンには“ほしのすな”と該当ポケモンのアメが必要となる。
GOロケット団とのバトルのためにポケモンを強化するのはよいが、リトレーンの分のアメは残しておこう。
ちなみにリトレーンすると、ポケモンが大幅に強化され、CPが上がり、評価も少しずつ上がるぞ。わざとしておんがえしも覚える。
▲黒いオーラに包まれているポケモンをリトレーンしてあげよう。
怪しい集団の謎を追え!(4/4)
タスク内容 | 報酬 |
---|---|
自動クリアー | ほしのすな1000 |
自動クリアー | 1000XP |
自動クリアー | ほしのすな1000XP |
全タスク達成報酬:わざマシンスペシャル1個、わざマシンノーマル1個、ふしぎなアメ3個
最後のタスクは自動的にクリアーとなるボーナスのようなものとなっている。ポケモンの強化に役立てよう。
今回追加されたスペシャルリサーチ“怪しい集団の謎を追え!”は、GOロケット団に占領されてしまったポケストップとシャドウポケモンを救いだすというテーマとなっていた。
全部で4つのスペシャルリサーチとなっており、比較的短時間でクリアーできるので黒くなったポケストップを見つけた際には、GOロケット団に挑んでスペシャルリサーチをクリアーしてみてほしい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | ナイアンティック |
公式サイト | http://www.pokemongo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PokemonGOAppJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2016–2019 Niantic, Inc. ©2016–2019 Pokémon. ©1995–2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. |
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧