『Fate/stay night』初のボードゲームは“if”の世界を堪能できる作品に!『Dominate Grail War -Fate/stay night on Board Game-』先行体験会リポート
2019-07-18 11:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
Dominate Grail War -Fate/stay night on Board Game-
“『Fate』らしさ”をじっくり味わえるボードゲーム誕生
2019年7月17日、ディライトワークスより販売予定の新作ボードゲーム『Dominate Grail War -Fate/stay night on Board Game-』(以下、『Dominate Grail War』)のメディア向け先行体験会が実施された。
本作は、『Fate/stay night』を題材にした初のボードゲーム作品で、アナログゲーム制作団体“BakaFire Party”がゲームデザインを手掛けている。8月3日の販売開始に先駆けて実施された体験会にて発表された最新情報やプレイリポートを、本記事にてお届けしていこう。
“真名隠匿”、“令呪”など『Fate』要素をふんだんに盛り込んだ作品に
発表会ではまず、ディライトワークス株式会社第一制作部の高嶋啓明氏より『Dominate Grail War』のゲームルールやコンセプトなどが紹介された。
本作は“BakaFire Party”とディライトワークスが共同制作した、真名隠匿×バトルロイヤルを盛り込んだボードゲーム。
プレイヤーは聖杯戦争に参加したマスターとして、『Fate/stay night』を感じられる本作をプレイすることになる。参加するマスターは全部で7名、つまり同時に7人まで遊ぶことができるようだ。
プレイヤーはサーヴァントを使役するマスターとして戦いに参加し、最後のひとりになることを目指す。原作同様、最後に残ったひとりが聖杯戦争の勝者となるルールが採用されている。
任意で選択するマスターはそれぞれ異なる能力を持っており、それらを駆使してサーヴァントをサポートすることになる。たとえば、間桐桜であればラウンド8の終了後から魔力が無限になるなど、原作に沿った独自の性能になっているという。
本作で特徴的なのが、原作とは違う“if”を感じられる点だという。
マスターこそ自分で選べるものの、使役することになるサーヴァントは完全にランダム。バラバラな組み合わせの中、あのマスターとサーヴァントが組んでいたらどうなっていたのか、といったifの想像を広げられる。
登場するサーヴァントは、全部で9騎。
原作の能力をボードゲーム上で再現したような性能になっており、個性豊かな技を扱うことができる。おなじみの宝具も使用可能だ。
●セイバー
●アーチャー
●ランサー
●ライダー
●キャスター
●アサシン
●バーサーカー
●ギルガメッシュ
●真アサシン
本作の発売日は8月3日。7月18日11時より先行予約の追加受付も開始する。
先行予約をすると“トークン入れ特製マスターポーチ”がもらえるので、予約をお忘れなく!
また、バトル中に使用するキャラクターのピースをより豪華にした、“マスターアクリルピース”なども発売することが決定した。
本作は発売後、一部店舗にて体験会が開催されることも決定している。
今後、本作の交流会の開催も企画されているようなので、まずは遊びかたを知るためにもぜひとも体験会に参加してみよう。
戦略性もさることながら戦い以外の場面も重視したボードゲームに
説明の後は、ゲームデザインを手がけたBakaFire氏も登壇し、『Dominate Grail War』の制作にあたりこだわったポイントなどを語ってくれた。
BakaFire氏自身が『Fate/stay night』を10年以上前にプレイし、大きく影響を受けたのだという。
今回、ボードゲームにするにあたり『Fate/stay night』のすばらしいと思うポイントを書きだし、それらを作品に盛り込んだそうだ。聖杯戦争という群像劇のようなバトルロイヤル、キャラクター同士のドラマをしっかりと表現する、戦い以外の場面も重視した作品になったと語る。
具体的には戦うことが正解でない場面も生み出すことで、逃げたり様子を見ることも戦略として盛り込んでいるという。手札が入れ替わっていく仕組みなので、確実に勝てる手札になったタイミングで攻撃を仕掛けるなど、さまざまな戦いかたが可能になっている。
パッケージイラストは、ディライトワークス側がこだわったポイントになっているそうだ。
本作は7人のマスター全員が主人公になっているため、7人のマスター全員がキービジュアルに描かれている。マスターカードやサーヴァントカードのイラストも、同様にさまざまな思いを込めて描かれているという。
本作の特徴的な部分である“真名隠匿”という要素については、ボードゲームでは定番の“正体隠匿”という一大ジャンルとは少し違うとのこと。
『Fate/stay night』で体験できた、真名のわからないサーヴァントの正体が気になる、判明した瞬間のワクワク感をボードゲーム上でも体験できるようになっているそうだ。真名を隠す楽しさ、真名を公開する瞬間が本作では楽しめるとBakaFire氏は語る。壮大さを重視してデザインされた本作は、2回、3回と遊べるような仕組みになっているそうだ。サーヴァントがランダムで選択されるため毎回違ったルートを辿れるので、何度でも遊べるようになっている。
『Fate/stay night』が大好きだと語るBakaFire氏。ボードゲームとして『Fate/stay night』にかかわることで、全力を尽くした作品になっていると語り、トークセッションを締めくくった。
プレイヤーの数だけ戦略がある『Fate』らしいボードゲーム
説明会の終了後は、『Dominate Grail War』の体験会がスタート。
会場には実際のカードやボードなどが展示されており、一通りのカードを確認することもできた。
今回の体験会では、5人のマスターでのプレイとなった。
マスターを選びゲームが始まると、まずは正体が伏せられたカードセットの中からひとつを選択。どのサーヴァントを引き当てるかは、完全に運次第になっている。
サーヴァントやマスターごとに特性があるため、魔力を大幅に消費するサーヴァントと、魔力が少ないマスターがペアになってしまうことも。
契約したサーヴァントの特徴に合わせて戦いかたを変える、マスターの判断力が試される。
カードはバトル時に使用する攻撃カードのほか、サーヴァントの宝具やスキルカードなどが自分の山札、手札として手に入る。
宝具カードやスキルカードはいつでも使用できるが、発動時にはサーヴァントの正体も明かさないといけない。
宝具やスキルカードは強力な効果を持つため、ここぞというタイミングまであえて使用せず隠しておくのも戦略のひとつ。
敵が絶対に勝てると強気に出ているタイミングで、宝具を使って逆転するなど相手の裏を突くプレイで愉悦を感じてみてもいいだろう。
ボードゲームの流れとしては、移動をしたエリアにほかのマスターがいれば戦闘をし、勝利をして戦果を稼いでいくという内容になる。
あえて戦闘を避けて魔力を温存するのか、積極的に戦闘エリアに入って戦いを挑むのか。毎ラウンドごとに状況が切り替わるため、その都度最適な行動を考えて戦っていくことになる。
本作をプレイして実感できたのは、『Fate/stay night』で盛り上がるシーンがボードゲーム上でしっかりと再現できているという点。
宝具を使ったときの万能感、逆に相手に宝具を使われたときの絶望感も毎ラウンドの緊張につながる。相手がどう動くのか、いま何を考えているのかを見極めながら戦っていくさまは、まさしく聖杯戦争と言える。
バトル中3回だけ使用できる令呪も、いつ使うかの判断は頭を抱えるほど悩む要素だ。
勝負をかけるときだと令呪を使って魔力を増やすのか、撤退するのに使うのか。序盤に使いすぎて、後半に令呪がなくて嘆く場面もあり、一画で状況を覆せる圧倒的な力は原作にも引けを取らない。
ボードゲームということで、ルールを覚えるまでやや時間がかかるかもしれないが、戦いかたを覚えるとおもしろさがグッと増してくる本作。
サーヴァントとマスターの組み合わせが毎回変わるため、もう一度遊びたいと思える魅力を秘めている。『Fate』シリーズに触れてきた人であれば間違いなく楽しめる一作になっているので、興味のある人は体験会などに参加してみよう。
⇒『Dominate Grail War』公式サイトはコチラ!
Dominate Grail War -Fate/stay night on Board Game-
ジャンル | ボードゲーム |
---|---|
メーカー | ディライトワークス |
公式サイト | https://www.delightworks.co.jp/games/boardgame/dominate-grail-war/ |
コピーライト | ©TYPE-MOON ©DELiGHTWORKS |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 4
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 5
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 6
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 7
【ポケモンGO攻略】所持ポケモン一覧で見える青いモヤモヤって何?
2016-07-28 18:54
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04