サイバーエージェントの新社屋Abema Towersに訪問!遊び心がいっぱい詰まった最新のオフィスに感動
2019-06-26 15:30 投稿
1日中遊べるオフィス!?
サイバーエージェントグループは2019年、渋谷の宇田川町にできた新しいビルにオフィスを移転しました。
ファミ通Appでご紹介しているアプリでもおなじみの、サムザップ、アプリボット、グレンジ、ジークレストなどといった、今まで渋谷のあちこちに散らばっていたグループ会社が一挙に集結。そのビルは、Abema Towersと名付けられています。
「サイバーエージェントさんってもともとすごいオシャレな会社だし、新ビルともなったら、なんかすごそう。遊びに行かせてください!」
ということで、今回ファミ通Appは、サイバーエージェントグループの新社屋、Abema Towersにお邪魔してきました!
場所は渋谷、センター街の喧騒を抜けて、少し静かになり始めるエリアです。21階建てのガラス張りのビルが見えてきます。
高いので少し見にくいですが、ビルの先と、自動ドアに同社のイメージキャラクターのアベマくんがいるのが見えますね。
このキャラクターはじめ、同社のブランドロゴなどは、“A BATHING APE®”(ア・ベイシング・エイプ)、“HUMAN MADE® (ヒューマン・メイド)“ などを手掛けた著名デザイナーのNIGO®(ニゴー)
ビルに入った先にある1階の受付には、アベマくんの立派な銀の像が。緑のアベマくん像は他のフロアでも見かけましたが、銀のものを見れるのはここだけ。この像は108センチなんですが、アベマくんの等身大なんだそうです。
このビル、至る所にアベマくんが隠されているので、もし訪れる機会がある人は、“隠れアベマくん”を探してみるとおもしろいかもしれませんよ!
さて、1階には、QRコードをかざして入るタイプの最新型の受付のほか、ガラス張りで外から見えるようになっているスケルトンタイプの専用のスタジオがあります。
|
通常3台必要なところを、1台で処理できる最新の機材や、音をしっかり吸い込む壁材など、最新設備が揃ったスタジオ。
今は月曜日から土曜日の19時~25時までのあいだ、AbemaTVのHIPHOPチャンネルで行われているレギュラー番組 “AbemaMix”で使用されています。
もともと宇田川町はヒップホップの聖地と言われていて、新オフィスをここのエリアに決めたのは、藤田社長がヒップホップ好きだからという噂もまことしやかにささやかれているぐらい。
そのほかにこのスタジオでは、AbemaTVの特番の公開収録イベントなども行われて、その際は著名人が招かれることもあります。
それもあって、Abema Towersには通常の来客用受付のほか、番組関係者用の受付も別にあるんです。すごい贅沢ですね。
「こじんまりしているんですけど……」といって通されましたが、すいませんうちの会社の総合受付より広いです!(泣)
スタジオの様子が見えるモニターのついた待合室。この先には控室兼メイク室があり、このタワーには全フロア廊下にとっても広いトイレがあるのですが、それとは別の専用のトイレも完備されています。
こちらの待合室に完備されているお水のペットボトルは、なんとアベマくんの形をしています。ふだんの来客スペースで出てくるお水は、通常のペットボトルにロゴのラベルが巻かれているタイプのものなので、サイバーエージェントさんにお邪魔したことがある人でもなかなかこれは見たことはないのでは!? (私はなかった)
ほかにも、ちょっとそこに置いてあるようなペーパーティッシュや紙コップといったものまで自社仕様になっており、こだわりを感じます。
こちらは番組スタッフの来客フロアですが、通常の来客用待合室と来客用の会議室は、10階と16階にあります。ふたつもあるんですね……。
まだ新築の匂いが漂うフロアは、広くて開放感があり、とっても綺麗。
大中小、さまざまな会議室がたくさんありますが、とくに16階の会議室は、見晴らしがいいです。
ここまで「綺麗! すごい! 広い! おしゃれ~!」などと上京したての田舎娘のようなコメントを残してきた記者ですが、目の色が変わったのは、このつぎの場所。
通常の来客待合室とはべつに設けられた、
なんと、こちらのスペースには、アーケードゲームと、クレーンゲームがあるんです。
この部屋のデザインもNIGO®氏が携わっているとのことで、全体的にドット絵を基調としたデザインで統一された遊び心満載のスペースになっています。
さっそく遊んでみました! 興奮してよく読めなかったのですが、Abema Towersに敵がやってきて、それを守るみたいなお話みたいです。
ジャンルはシューティング。敵からの攻撃を避けて、敵を蹴散らしましょう。ハイスコアが出ると名前が登録でき、
ただし、こちらのゲームは世の中には出回っていません。今のところできるのは世界でここだけ! 一回でも訪れることがあったら、
こちらのゲームは自社開発とのこと。皆さん自分たちのお仕事の合間に、こういったものも作っちゃうなんて、すごいです。昔サイバーエージェントさんはよく“毎日が文化祭の前日みたいな会社”と言われていましたが、そんな雰囲気を感じることができました。
そして、「とれたらあげますよ」と言われたクレーンゲーム。
かなりがんばりましたが、なかなかとれずに筆者は断念……。
アームのゆるさはそこそこ。一発でとろうとせず、ちょっとずつズラしながらとってみてくださいね。
撮影用に撮らせてもらいましたが、こちらの景品のアベマくんクッション、つるふわで、手触り良くて最高なんです! ほしかったなあ。
さらにこの待合室から社長の会議室につながる廊下には、暗い中、ドットで描かれた、なつかしき横スクロールのゲーム風の映像が映し出されています。アベマくんが戦います。
そして最後は、みなさんの社食をチェックしにいきます。オシャレなサイバーエージェントの社員さん。どんなものを食べているのでしょうか。
食堂は11階。1フロアをまるまる使った、とってもひろい空間です。ソファ席やテーブル席など、さまざまなタイプの席があるので、外にこの人数でいくのはたいへん、というようなチーム単位で食事をとるのもオーケーですし、もちろんひとりでも大丈夫。
食堂は電子マネーで購入でき、どれも400円~500円という非常にリーズナブルなお値段。
食事は日替わりのメニューが多く、この日は焼き鳥丼や麻婆ラーメンなどがありましたが、定番メニューもあります。
しかしいちばん人気のメニューは意外や意外、カレーとのこと。しかもこちらの食堂のカレー、セルフで盛り放題なんです。
やはりいくらオシャレでも、サイバーエージェントの社員さんも人の子。食欲旺盛な若者が多いことが分かって、ちょっと安心しました。
個人的な話を入れて恐縮なのですが、記者はけっこうカレーが好きなので都内のカレー屋を巡っているのですが、そんなカレー好きからしても、おいしいです! コクがあるし、この手のカレーにありがちな、具がスカスカなんてこともなく、お肉もいっぱい入っています。エネルギーが溢れてきて、これなら午後もがんばれそう。
食堂は11時半から。場所が渋谷で周囲に美味しいご飯屋さんも多いので、外に食べに行く人も多いみたいですが、お昼時はエレベーターも混み合って大変なので、時間が無いときはここを使う方が多いそう。雨が降ったときなどはとっても混み合うそうです。
そこまでガッツリ食べれない方は、カフェもあります。BYRON BAY COFFEEと契約しており、このフロアだけでなく13階と15階にもあるんだとか。
そもそもBYRON BAY COFFEE自体、都内にもさほど無いので、レアです。
ここでコーヒーや軽食を買えるほか、同じフロアにはローソンもあるので、お腹が空いて仕事にならない…ということはまずなさそうですね。
デスクでの仕事で行き詰ったら、この食堂でコーヒーを飲みながら仕事をするのもよさそうです。
けれど「人がうるさくてここではちょっと作業がはかどらない」という社員さんのために、こんな部屋も用意されています。その名も“精神とテクの部屋”。
主に技術者の皆さんが、集中して作業をしたいときに使う部屋なんだそうな。
今回訪問させていただいたサイバーエージェントさんの新社屋。やはり事前からある程度想像した通り、いやそれ以上にとってもオシャレでした!
でもそれは決して“栄え”を重視しているわけではなく、第一に社員さんたちに快適に働いてもらえるようにしたい、という思いがあることを、オフィスの随所から感じ取ることが出来ました。
また、訪れた来客を楽しませるのはもちろんのことながら、まずは自分たちが楽しむ、と言うような強いエンタテイメント精神と、モノづくりに対するこだわりを感じることができました。
サイバーエージェントグループは、先日『リンクスリングス』が配信されたばかり。
さらにグレンジの『Kick-Flight(キックフライト)』、アプリボットの『ブレイドエクスロード』や、前田尚紀氏率いるUNLIMITED STUDiOの新作スマホタイトル『SEVEN’s CODE(セブンスコード)』など話題作の配信も控えています。そちらもぜひ楽しみにしたいですね。
▼関連タイトル
また、今回ご紹介したグッズの一部は、公式サイト“AbemaHouse”で購入することができるので、そちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
今回の訪問を記念し、ファミ通AppTwitter公式アカウント(@famitsuApp)で投稿されている、対象ツイートをRTしていただいた方の中から抽選で各1名様に“アベマくんぬいぐるみ”、“Abemaビニール傘”をプレゼントするキャンペーンを実施中!
下記の記事の応募要項をご確認のうえ、ご応募ください。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 4
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 5
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 6
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 7
【ポケモンGO攻略】所持ポケモン一覧で見える青いモヤモヤって何?
2016-07-28 18:54
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04