『ラグマス』5周年アニバーサリーイベント開幕。新衣装がもらえるログインボーナスや豪華賞品が贈呈されるスクリーンショットコンテストが開催中
2024-05-30 13:25
2019-05-27 15:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ラグナロク マスターズ
ガンホー・オンライン・エンターテイメントより2019年に配信予定のオンラインRPG『ラグナロク マスターズ』(以下、『ラグマス』)。本作は、同社が配信中の人気PCオンラインゲーム『ラグナロクオンライン』のIPを活用した作品で、海外ではすでに配信されており絶大な人気を博している。
![]() |
今回はこの『ラグマス』を先行プレイする機会を頂いたので、そのリポートをお届けしていく。Android限定接続テストも目前ということで、気になっている人はぜひ参考にしてもらいたい。ちなみに、テスト環境でのプレイということで、オンラインRPGの醍醐味のひとつであるプレイヤー同士の交流は体験できていない。とはいえ、まずはソロでクエストを進めて行くことになると思うので、そのあたりを踏まえて読んでいただければと思う。
ゲームを開始してまず行うのはキャラクターメイク。画面上では6つの2次職(ナイト、ウィザード、ブラックスミス、プリースト、ハンター、アサシン)の見た目を確認できる。ゲームは基本職であるノービスからスタートし、1次職をへて2次職へと転職することができる。最後に名前や性別、髪型と髪色を決定したらいよいよ『ラグナロクM』の世界に降り立つことになる。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
▲キャラクターメイクはゲームを始めてからでもやり直せるので、あまり気にせず選んでいいだろう。
![]() |
▲さまざまなジョブがあり、育成が進めば上位職に転職もできる。
基本的なゲームの流れとしては、メインクエストを進めて行くと新たなエリアやコンテンツが開放され、各エリアで付随して発生するサブクエストなどをこなしながらキャラクターを強化していくことになる。エリア内の移動は、マップを開いて行きたいところをタップで指定すれば自動で移動してくれる。エリア間はワープで移動することもできるので、サクサクとクエストをこなしていくことができるぞ。
![]() |
▲まずはメインクエストを進めて冒険者として認めてもらおう。
![]() |
▲クエストでは「○○を倒してアイテムを入手せよ」といったものもあるが、敵を指定してオートで戦ってくれる機能もあるので、慣れてない人でも安心だ。
依頼を受けてアイテムを収集したり、敵を倒したりしながらクエストを進めていくことになるが、本作はすでに海外で配信されており、すべてではないが海外版のアップデート分も反映されているため、とにかくそのボリュームが膨大。さまざまなアシスト機能が充実しているとはいえ、ちょっとやそっとでやり切れるものではないだろう。自分のペースで世界を知りながら冒険していく、オンラインRPGの醍醐味を感じることができる。
![]() |
▲世界はかなり広く、序盤では未知のエリアもかなりの数がある。
![]() |
▲サブクエストもかなりの数がある。マップ上の「!」マークは何かしらのクエストが発生している合図だ。
![]() |
▲もちろんクエストをクリアーすれば、アイテムや経験値などさまざまな報酬がもらえる。
とにかくやることやれることが多い『ラグマス』だが、基本的にはキャラクターの強化・育成がやり込み部分の軸で、育てたキャラクターでマルチプレイやチャレンジコンテンツに挑むことになる。強化方法はかなり多岐に渡っており、その深度はとてつもなく深い。強化に関わる要素が多く最初は少し混乱するが、慣れれば問題ないだろう。やればやるほどキャラクターが強くなっていく。
![]() |
▲プレイヤーのベースレベル、ジョブのレベル、装備品に加え、さまざまなコンテンツを進めて行くことで永続のパッシブ効果なども得られる。
![]() |
▲モンスター図鑑やNPC図鑑を埋めていくことでも、育成に必要なアイテム等が手に入る。
![]() |
▲おもしろいものでは、各地の名所を巡り写真を撮ることでも経験値を得られる。
課金関連が気になる人も多いと思うが、本作では装備品のガチャなども存在している。得られる装備は強さに寄与する場合もあるが、これはおもに見た目のユニークさを求めるもののようで、気にならなければ必須ではないのかもしれない。また、取得経験値などの効率がアップするパスポート(チケット)も売られている。今回見た限りでは、基本的には課金のみで強くなっていくタイプのゲームではないだろう。もちろん、とくにプレイを急がなければ無課金でも問題なく、誰でも手軽にプレイしやすい印象だ。
![]() |
▲キャラクターの見た目で差をつけたい人は、ガチャを回してもいいだろう。
というわけで、簡単に先行プレイリポートをお届けしてきたが、気になった人はAndroid限定接続テストに参加してみてもらいたい。先にも述べたようにコンテンツや育成要素が豊富に用意されているため、期間内では本作のすべてを知ることはできないと思うが、ゲームの流れや雰囲気は掴むことができるだろう。プレイヤー同士の交流を楽しみたい人やマイペースでオンラインRPGをプレイしたい人にはうってつけの1本に仕上がっているぞ。
※ゲーム画面・内容はすべて開発中のものです。
© Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved.
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
対応機種 | iOS/Android |
---|
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://ragnarokm.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/RagnarokMasters |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved. © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】