【配信開始】DMM GAMES本気のMMORPGが誕生!スマホ向け3DオンラインRPG『MT:エピック・オーダーズ』
2019-07-10 19:53
2019-05-17 12:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
MT:エピック・オーダーズ
DMM GAMESが中国の大手ゲーム開発会社・Locojoyと提携し、日本国内でも配信されることが明らかになった『MT:エピック・オーダーズ』。
![]() |
本作は、アニメ作品『我叫MT』を原作とする、中国を中心としたアジア圏でプレイされているスマートフォン向けオンラインRPGシリーズの最新作だ。
今回、そんな本作をひと足先にプレイしてきたので、その触り心地などの所感をお届けしよう。
※記事内で使用されている画像はすべて開発中のものです
オンラインRPGの定石通り、本作も複数ある職種からひとつのロールを選択し、ほかのプレイヤーと協力しながらクエストやダンジョンをクリアーしていく、というものになっている。
敵を引き付けるタンク役、一気にダメージを与える火力要員、味方のサポート、あるいは敵の妨害など、職業ごとに性能は大きく異なり、戦闘では互いに助け合うことが攻略の鍵となる。
![]() |
![]() |
▲選択できるのはウォーリア、シャーマン、メイジ、プリースト、ローグ、ウォーロック、レンジャー、ガーディアンの8つだ。
上記の画像でも同じ職業に2体のキャラが写っているが、本作最大の特徴とも言えるのは、キャラクターの外見をSDからリアルへと自由に切り換えられることだ。
子ども向けアニメのような2、3頭身の姿と、オンラインRPGでは定番な7、8頭身のリアルな姿を、好きなタイミングで変更できるのである。
![]() |
![]() |
▲ゲーム内の性能は変化しないが、外見が大きく変わるうえに、キャラによっては声も変化する。ローグの場合はSDだとコミカルだが、リアルにした途端イケメンボイスでクールに喋り出すぞ。
![]() |
▲同じローグのSDでも、女性の外見にすることも可能だ。キャラの見た目で選ぶのもアリだが、基本的にはどのような役割でプレイしたいかを考え、職業重視で選ぶといいだろう。
![]() |
![]() |
▲同じパーティーでも、SDとリアルではずいぶん印象が変わる。なお、見た目はプレイヤーごとに設定できるので、SDとリアルの混合パーティーでもプレイ可能。切り替えて遊ぶと楽しい!
基本的な操作方法はオーソドックスなものとなっており、画面左下をタッチして動かすとキャラの移動が、それ以外の部分をタッチして動かせばカメラの操作ができる。
戦闘は、画面右下に出てくる攻撃やスキル発動ボタンをタッチして進めるスタイルとなっている。
![]() |
▲右下に出てくるボタンの、真ん中にあるのが攻撃ボタン。そして周囲にあるのがスキルなどを使用するボタンだ。スキルは使用後のクールタイムが経過すれば再び使用できる。
![]() |
▲画面右上にあるボタンをタッチすることで、戦闘用のボタンと各種画面を呼び出すためのメニューボタンとを切り換えることができる。
![]() |
▲乗り物に乗れば通常よりも速いスピードで移動可能。乗り物への乗り降りは、左下にある馬アイコンのタップでオーケーだ。
オンラインRPG、そして本作の醍醐味と言えば、やはり他プレイヤーとの協力やバトルといった要素だ。
今回体験してきたのは、5人チームでボスに挑む“ダンジョンBOSS”というコンテンツ。
![]() |
▲パーティー募集のシャウトを行うと、通知を受けて申請をしてきたプレイヤーが表示される。パーティーに組み込むか否かは募集を行ったプレイヤーが自由に選択できる。
![]() |
▲ダンジョン内ではパーティーメンバーのHPが画面左に表示される。回復役でプレイする場合はひとりひとりのゲージ状況に注意しておきたい。
![]() |
▲スキルのなかにはSPというポイントを消費するものと獲得するものがある。SPは通常攻撃でも貯まるので、SPを消費するスキルをいつ発動するかもポイントだ。
ひとつのダンジョンにボスは3体用意されており、簡単なダンジョンであれば10分程度、少し難度を上げると20分前後のプレイで最後のボス撃破まで進めることができる。
ダンジョンに登場するボスはそれぞれ独特のギミックを持っており、単に攻撃していればよいというような作業的なものではなく、臨機応変な立ち回りを楽しむことができるぞ。
![]() |
![]() |
▲大技の攻撃範囲が表示されたり敵のシールドを破壊しろという表示が出たりと、メッセージを見ればギミックの大半は理解できる親切設計だ。
今回は筆者とファミ通App編集部員1名、そしてDMM GAMESの社員3名というメンバーでプレイしたのだが、リアルに集まってプレイすると、また新たなおもしろさが生まれてくる。
「○○さんのHP減ってるから回復して!」、「この攻撃はヤバいから避けてください!」などと声をかけ合っての攻略は、オンライン上で集まる以上に、“みんなで遊ぶ楽しさ”を与えてくれるのだ。
![]() |
![]() |
▲こちらを羊に変えたり、クモの巣で動きを封じたりと、ボス戦でのギミックはじつに多彩。ギミックを解除する方法も、敵の攻撃を受けたり味方に攻撃してもらったりと、バリエーションに富んでいる。
オンラインで見知らぬプレイヤーと協力するのはもちろん、リアルに友人と集まってワイワイと遊べば、よりエキサイトしたプレイを楽しめることだろう。
今回プレイしたダンジョンBOSSのほかにも、ほかのプレイヤーと結成したギルドのメンバー10~15人で挑む高難度のボス戦や、ギルド同士で10対10~200対200までの大規模バトルが楽しめるギルド戦などのコンテンツが用意されている。
3対3、または5対5のPvPが行えるアリーナも存在するため、戦いの楽しみかたは非常に多彩だ。
また、キャラクターの外見を変更できるアバターや、移動速度上げる乗り物、バトル中のパラメーターを補助してくれる幻獣などは多数用意されており、これらをコレクションするのも本作の醍醐味のひとつと言える。
![]() |
![]() |
▲乗り物、幻獣ともに多種多様なものが用意されている。
そのほかにも、錬金や裁縫といったスキルによるアイテムのクラフト、各種アイテムを販売できるオークション、露店機能など、戦闘以外のお楽しみもふんだんに用意されている。
原作となっているアニメを知らずとも楽しめるが、原作が6シリーズも放映された作品なだけあって、ゲーム内で確認できる登場人物などの情報も盛りだくさんだ。
![]() |
![]() |
▲個々人のプロフィールだけでなく、種族の歴史なども閲覧できる。
本作は2019年夏ごろのリリースを予定しているとのことで、5月17日現在、クローズドβテスター参加者を募集している。
![]() |
テスターに応募したプレイヤーの中から抽選で“Nintendo Switch”が当たるキャンペーンも実施しているので、詳細は公式Twitterを確認してみよう!
![]() |
【テスター募集期間】
5月16日~5月28日
【クローズドβテスト開始日時】
5月31日18時 予定
⇒『MT:エピック・オーダーズ』公式Twitter
⇒テスター募集サイト
▼QRコードはこちら
![]() |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | EXNOA |
公式Twitter | https://twitter.com/MT_EPICORDERS |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | ©DMM GAMES/LOCOJOY |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】