ミニオン“ヤギ”と建物“見張りヤグラ”追加『リボハチ』生放送で公開されたシーズン6情報まとめ
2019-06-21 23:00
2019-04-22 19:30 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
リボルバーズエイト
セガゲームスより配信中の『リボルバーズエイト』(以下『リボハチ』)のシーズン4が、2019年4月23日よりスタートし、新ヒーロー“ハイジ”が追加される。この“ハイジ”を先行プレイする機会をいただいたので、レポートしていこう。開発中のものなので、実装時に変更があるかもしれないが、参考になればと思う。
ハイジ(CV:諸星すみれ)
アルプスの大自然のなかで天真爛漫に育った少女。伝説の傭兵である祖父に武術を叩き込まれた結果、戦車にもひとりで立ち向かえるほどの戦闘力を身に着けた。
▼ヒーローストーリー第1話はこちら
“ハイジ”はヤギに擬態してのかく乱から奇襲攻撃を行うクイックアタッカー。召喚時にヤギに擬態したハイジと、逆側のレーンにもヤギが出現し、進行する。ハイジ側のヤギが奇襲攻撃範囲内にターゲットが入るか、ヤギのHPがなくなると“ハイジ”になって行動する。
▲ヤギの擬態はどちらが本物か、見た目だけでは見分けられない。
ヤギ擬態時の攻撃目標は建物で、“ハイジ”になると攻撃目標が地上に変化する。ヤギ擬態から繰り出す奇襲攻撃が強力なので、同じクイックアタッカーでダッシュ攻撃が強力な“シンデレラ”と似たような感覚で使えるだろう。必ず上下のレーンにヤギが表示されるので、上下にゆさぶる攻めに加えて出すと有効そうだ。
▲上下同時にヤギが進んでいくという特徴を活かして攻めていこう。
ただし、“シンデレラ”と同じく建物を囮にして対処されやすそうなのが気になるところ。中央に建物を設置されると上下おかまいなく対応され、“ハイジ”になってしまうと奇襲攻撃が出せないのも痛い。相手に建物がない状況を作って出さないと、あまり性能を発揮できないだろう。
ノーマルスキルは、ヤギ擬態時に攻撃目標をいちばん近くにいる敵に変更して攻撃する。奇襲攻撃よりも攻撃力が高く、射程距離も長い。防衛時に相手のユニットを攻撃できるほか、状況は限定されるが、攻めにも使えそうだ。
▲ヤギ擬態が解除されたあとは、奇襲攻撃やスペシャルスキルが使えない。防衛はなるべくほかのカードで対処したほうがよさそうだ。
スペシャルスキルは、一定時間パワーアップし“ハイジ”の状態でも奇襲攻撃が可能になる。強力だが、ヤギ擬態時でしか使えないので、奇襲が成功してからの後押しとして使えないのが残念なところ。しかし、タワーを破壊するポテンシャルは十分にあるので、ほかでの攻めが効いているあいだに、上下どちらかの対応を迫ることができそうだ。
|
|
▲効果時間中は攻撃力、移動速度がアップし、受けるダメージをカットする。
“ハイジ”は上下にゆさぶりをかけていく戦法を、より強力にするユニットとなりそうだ。どのように攻めと守りが変わっていくか、シーズン4が楽しみだ。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
---|---|
メーカー | セガ |
公式サイト | https://rev8.sega.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/rev8_official |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | (c)SEGA |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧