
【今日の編集部】折り畳みスマホが見せてくれる未来とは?
2019-04-18 23:16 投稿
無骨な科学が生み出すロマン
【本日の担当:ヒゲメガネ長谷部】 |
![]() |
曲がるディスプレイを使った折りたたみスマホ“Galaxy Fold”が話題になってますね。社会的にそれほど話題になってないかもしれないけれど、私のまわりでは話題になっているので、話題になっているということにしておいてください。
折り畳めることで、何ができるのか、どんな楽しみが生まれるのか、どんなコンテンツが誕生するのか。気になることは山盛りです。
スマホを折り畳めることでまず生まれる単純なメリットは、ディスプレイが汚れにくい、傷付きにくいって点ですよね。そりゃディスプレイを内側に折り込めるわけですから、外的影響によってディスプレイが傷付くリスクは減るわけです。
もうひとつ明確なメリットとしてあるのは、ディスプレイ面積が広くなるので、1画面に乗せられる情報量が多くなることですね。ブラウジングはもちろん、動画もより大きな画面で楽しめるようになります。
では、このシステムによってどんなゲームが誕生するのか、ちょっと考えてみたのですが……。ちょっと私には発想の力が足りなかったみたいです。「ニンテンドーDSみたいなことが出来るようになるのかな?」とも思ったけど、あれは2画面だからこそのものだし。
擬似的2画面でニンテンドーDSのような面白さを演出できるのかは不明です。しかし、可能性のある技術ですからね! この技術をベースにさまざまな端末、ガジェットが誕生し、そこに合わせた新しいコンテンツが生まれるのを期待したいと思います!
ただ、この端末が突如市場に溢れ返ることになったら、ゲームメーカーのエンジニアとデザイナーの方は、それに合わせて既存のゲームを修正することになると思うので……頑張ってください!
(編集部:ヒゲメガネ長谷部)
編集部の今日の1枚
じつは最近、編集部のみんなにも内緒で、こっそり『#コンパス』を遊んでいます。盛り上がってることは知ってたけど、なんとなく触ってなかったんですよね。でも実際触ってみたらこれ、めちゃくちゃおもしろい! リヴァイ兵長も手に入ったので、ホクホク楽しくプレイしています。
![]() |
4月18日の注目記事ダイジェスト
NetEaseが新作サバイバルゲーム『ライフアフター』iOS版の正式サービスを開始した。Android版のサービスインは4月22日になる予定だという。
![]() |
▼最新の記事ランキング、新作&事前登録まとめはこちら!
人気ランキングトップページへ
前へ |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 4
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 8
【ポケモンGO攻略】所持ポケモン一覧で見える青いモヤモヤって何?
2016-07-28 18:54
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧