いまなら980円!スマホ版『不思議のダンジョン 風来のシレン』10万本突破記念の期間限定セールを開催
2020-09-17 12:49
2019-03-13 17:30 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
不思議のダンジョン 風来のシレン
2019年3月12日、スパイク・チュンソフトからスマホアプリ版『不思議のダンジョン 風来のシレン』iOS版が配信された。価格は1800円[税込]。
本作は、初代であるスーパーファミコン版『不思議のダンジョン2 風来のシレン』をリメイクしたニンテンドーDS版『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』がベースになっている。
今回は、特別に先行プレイ「不思議のダンジョンって聞いたことあるけどどんなゲーム?」、「スーファミ版しかやったことない!」、「スマホでの操作感を知りたい」という方に向けて、『風来のシレン』の魅力を紹介しよう。
![]() |
ゲームの見どころ
・スリルこそが不思議のダンジョンの魅力!
・風来救助システムで助けてもらえる!
・スマホでも操作感はばっちり!
本作は、風来人の“シレン”と相棒の語りイタチ“コッパ”が、黄金のコンドルが棲むテーブルマウンテン頂上にある“幻の黄金郷”を目指すことを目的としたダンジョンRPG。
不思議のダンジョンは、足を踏み入れるたびに地形、モンスターやアイテムなどの配置が変化するダンジョンであり、おもにターン制の戦闘システムが導入されている。
![]() | ![]() |
▲同じ地形のダンジョンは存在しない。アイテムの運も冒険を左右する要素。
剣や盾、草、杖、壺といった多種多様のアイテムがランダムでダンジョン内に生成されるため、いいアイテムが拾えるかは運次第。序盤から強力な剣を拾えたが、まったく盾が拾えず倒れてしまう……などといったこともよくあること。
倒れてしまうと最初のエリアに戻され、上げたレベルもリセットされてしまうため、聞こえによっては理不尽にも思えるゲームシステムだが、こういった予知できないスリルを味わいつつも、苦難を乗り越えて達成感を得られるのが不思議のダンジョンの魅力。
最近のスマホゲームではあまり体験することのない、ヒリつくようなスリルが楽しめるぞ。
![]() | ![]() |
メインストーリーのダンジョンは、アイテムの持ち込みもできるため、倉庫などを活用して攻略に役立てるといいだろう。
![]() | ![]() |
▲最初の村“渓谷の宿場”にある“フェイの問題”では、冒険に役立つ基礎やテクニックを学ぶことができる。クリアーすればアイテムをもらうことができ、もらったアイテムはそのまま冒険に持ち込める。
![]() | ![]() |
▲イベントを進めていくと、ともに戦ってくれる仲間も増えていく。少し変わった仲間もいるが、序盤~中盤にかけては頼もしい戦力になってくれるので、ダンジョン内で見かけたら話しかけよう。
本作がベースとしているのはリメイクであるDS版のため、初代スーパーファミコン版ではなかった“風来救助システム”が実装されている。
そのため、ダンジョン内で倒れたとしても、友人やSNSを通じて、だれかに助けてもらうことが可能だ。逆に、救助をすることもできるため、困っているプレイヤーがいたら積極的に助けてあげよう。
そのほかにも、初代とはかなりの変更点がある。新アイテムや新モンスターの追加があったり、モンスターが4段階進化だったりするため、初代しかプレイしたことがない方は新鮮な気持ちで遊べるぞ。
![]() | ![]() |
▲ダンジョンで倒れても、救助依頼を送ってだれかに助けを求めることができる。助けてもらったら、お礼の手紙を送ることも可能だ。
![]() | ![]() |
▲本作にしか出てこない“カラカラペンペン”系、初代以降のシリーズでおなじみの“チンタラ”系などのモンスターも登場している。
![]() | ![]() |
▲装備以外のアイテムが呪われたり、15階までは前の地形にもどることができたりと、初代にはなかった要素はさまざま。
気になる操作方法だが、画面下部に方向キーやメニューなど、さまざまなボタンが用意されており、慣れれば操作は問題なく行える。
“ダッシュ/乗る”ボタンは、一度押すと適用され、もう一度押すと通常の歩くモードに戻れるといった仕様。また、押しっぱなしにしている間もダッシュ状態になるので、当時のコントローラの様に方向キー+ダッシュボタンといった操作も可能。
その場で向きを変えたい場合は、方向キーの中央にある“●”ボタンを押しながら指を移動させれば難なく方向転換が可能。また、モンスターが隣接しているときに、“●”ボタンをタップすればモンスターの場所を向いてくれる。
コントローラでは同時押しが必要だった足踏みもボタンで用意されており、画面内で一通りの操作を行うことが可能だ。
![]() | ![]() |
▲はじめに操作が行える“宿場への道”は、チュートリアル用のダンジョン。スマホ版に対応した操作方法を教えてくれるので、しっかりと読んでおこう!
![]() | ![]() |
▲上部のシレンがいる画面を直接操作して移動することもできる。画面下部だけで操作を行いたい場合は、メニューのゲーム設定からタッチパネルを“メニューだけ”に変更しよう。
![]() | ![]() |
▲アイテム使用時、誤タップには注意が必要。とくに、“入れる”の隣に“投げる”ボタンがあるため、投げたら割れてしまう壺を扱うときは慎重に操作しよう。
まったく予想ができない緊張感や、強い装備を手に入れたときの優越感、そんな強い装備を無くしてしまったときの絶望感。積み上げては崩してを繰り返し、いつしか最上階に到達することで得られる達成感。それらすべてをひっくるめて、不思議のダンジョンのおもしろさといえるだろう。
あえて縛りを設けることで、新たな達成感を味わうといった遊び方もできるため、楽しみは無限大だ。
そうでなくても、本作にはさまざまなダンジョンが用意されているため、この機会に『風来のシレン』をプレイしてみてはいかがだろうか。
![]() | ![]() |
▲99階まである“フェイの最終問題”や、初代にはなかった“魔蝕虫の道”、“死者の谷底”などのダンジョンがあるため、ボリューム満点。
![]() | ![]() |
▲DS版の上下画面をうまくスマホ版に落とし込んでおり、イベントシーンの演出もすばらしい出来となっている。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 1800円[税込] |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | スパイク・チュンソフト |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © Spike Chunsoft., Ltd. All Rights Reserved. / すぎやまこういち |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】