『スタリラ』5.5Anniversaryキャンペーンが開催。合計5500万スタァジェムや最大550連分の無料ガチャをプレゼント
2024-04-08 12:46
2019-03-04 10:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-
『少女☆歌劇 レヴュースタァライト −Re LIVE−』(以下、『スタリラ』)に登場する舞台少女たちは、彼女たちを育成するほかにも強くする手段が2種存在する。それがメモワールとレヴュー曲だ。
メモワールは各々COSTを有しており、ひとりの舞台少女に1枚編成可能。そしてレヴュー曲は曲が流れている間、曲に指定されている上昇効果が舞台少女たちに付与される仕組みを有している。本記事では、この2点にフォーカスを当てて紹介していく。
●メモワールは限界突破して使うべし
●効果が一気に増加した“レヴュー曲”は何度も合成せよ
写真のような形をし、ガチャや報酬などで獲得できるメモワールは、それぞれ上昇するステータスとオートスキル、編成用のCOSTを有している。ステータスに関してはメモワール自体のレベルをあげることで上昇していく。また、特殊な効果面に関しても、限界突破を最大まで行うことで変化するというものだ。
![]() |
もちろん、普通にゲームをプレイしていれば間違いなく触れ、普通に使っていくものではあるが、メモワールが本領を発揮するのは限界突破後と言っても過言ではない。それは以下2枚のスライドを見てもらえれば一目瞭然だ。
![]() |
▲限界突破を行っていないメモワール。特殊な効果のバリア値が750と記載されている。
![]() |
▲そしてこちらが最大まで限界突破した後のメモワール。バリアの数値が3030と一気に上昇しているのがお分かりいただけるだろう。
オートスキルの効果が上昇するタイミングは同じメモワールを4回分限界突破した後となる。また、効果が2種類以上ある場合、1種類のみ効果が上昇する仕様となっている。中々に根気が必要な強化方法ではあるが、その分恩恵もあり、種類をたくさん有していればその分戦略も広がること間違いなし。
筆者としては、初めて入手したメモワールは鍵をかけ、それらの限界突破を徐々に勧めていく流れをお進めする。また、イベント限定メモワールもイベント特攻部分だけではなく、オートスキルにも注目してみてほしい。内容次第では別の場面での活躍も見込めるかもしれないぞ。
【メモワールのオートスキル一例】
・回避:被ダメージを回避バフのスタック数だけ回避する(1度のアクションで複数ヒットする攻撃は、そのヒット回数分の回避スタックが必要)
・不屈:HPを全損するような被ダメージがきても、HPを1残して踏ん張る(スタック数分だけ踏ん張れる)
・必中:回避状態を無視してダメージを与えられる状態
・バリア(通常、特殊):舞台少女のHPとは別にHPを有するバリアを展開する(攻撃タイプに応じて、通常バリア・特殊バリアの2種類が存在する)
2019年2月19日に実装された“レヴュー曲合成”により、大幅にアップデートが加えられた“レヴュー曲”。これまでは楽曲ごとに効果が固定だったものが完全ランダム制となり、その効果の数値も大幅に拡張されているぞ。
さらに楽曲ごとに最大3種類もの特殊な効果を付与できる形へと進化。この効果はレヴュー曲合成を実施することで増やすことが可能となっている。
![]() |
▲アップデートで進化したレヴュー曲はご覧のように最大3つの効果を所持できるようになっている。
■レヴュー曲合成とは?
・効果数の同じ曲を掛け合わせることで、効果の枠が増設される新機能
・最大3つまで効果の増設が可能。最大まで増設された楽曲も効果が気に入らなければ合成することで効果を変えられる
・効果内容はいかなる場合でも完全ランダム。欲しい効果を獲得するには、数をこなす以外に方法はない
・合成する曲が別な場合、チョイスした曲からランダムで曲が選ばれる。なお、3曲とも同じ状態で合成した場合にのみ、同じ曲で効果が変動する
![]() |
▲3曲とも『舞台少女心得』でまとめた場合は、枠が追加された『舞台少女心得』が入手可能。
![]() |
▲3曲とも別々にした場合は、曲も効果も全てランダムとなる。なお、曲のランダム制は3曲の中からいずれかの曲が選ばれる形がとられる。
上でも紹介した通り、楽曲の効果値は大幅に拡張されている。例えばアップデート前は、ACTパワーの上昇効果が約25とかだったものが、筆者が確認しただけでも約85などが存在するレベルである。
![]() |
▲こちらの曲のひとつ目の効果が“通常防御力アップ+100”とついに3桁の領域に!? つき詰めるとどんな曲が誕生してしまうのだろうか。
また、3番目の効果はクライマックスレヴュー以外のタイミングでも効果を発揮する【永続】仕様の効果が付与される。これにより戦略の幅が大きく変化するのではと筆者は感じている。VSレヴューでも耐久力を上昇させたり、1回でより大くのダメージを与えられたりする可能性を秘めているので、曲を入手した際は必ず合成する形をとり、ほかのプレイヤーが見つけていないであろう組み合わせを誕生させてみてほしい。
🎶レヴュー曲さがしの遊び方🎶
新レヴュー曲やお気に入りのレヴュー曲を集めよう🌟日替わりのステージごとに獲得できるレヴュー曲が変わるのでリストをチェックしてね☝ステージ課題を全てクリアすると貴重な宝珠ピースもGETできる💫有利な属性で高難度ステージに挑戦しよう💕#スタリラ #スタァライト pic.twitter.com/kDzCGkGRoa— 【スタリラ】少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE- (@starlightrelive) 2019年2月21日
曲が必ず獲得できる新たなイベント“レヴュー曲探し”も実装されているので、こちらに毎日通い、こまめに合成できるように心がけることをオススメする。
対応機種 | iOS/Android |
---|
メーカー | ブシロード |
---|---|
公式サイト | https://revuestarlight.bushimo.jp/preregistration/ |
公式Twitter | https://twitter.com/starlightReLIVE |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (C)Project Revue Starlight (C)2018 Ateam Inc. (C)TBS(JAPAN) cbushiroad All Rights Reserved. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】