『ヴァルコネ』×『ホロライブ』コラボが本日(5/17)より開催。オリジナル衣装の 大神ミオ・さくらみこ・雪花ラミィ・博衣こよりが無料でもらえる!
2024-05-17 17:57
2019-01-23 22:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
ヴァルキリーコネクト
エイチームより配信中のスマートフォン向けアプリ『ヴァルキリーコネクト』(以下、『ヴァルコネ』)。
![]() |
本記事では、『ヴァルコネ』を始めたばかり・これから始めるプレイヤーに向けて、キャラクターの育成要素をまとめて紹介していこう。
キャラクター育成要素まとめ
・オーブを集めてキャラクターをグレードアップ
・キャラクエストをクリアーしてソウルクリスタルを集めよう
・毎日やっておきたいキャラ育成要素まとめ
キャラクターの育成要素は複数あるが、その中でも手っ取り早く強くなれるのがオーブの装備。
各キャラクターには6つのオーブを装備できるようになっており、ひとつ装着するごとにステータスがアップしていく。また、6つすべてをセットするとグレードアップも可能になり、さらなる成長も見込める。
![]() |
初期段階ではキャラクターが装備できる武器やアクセサリーの数は限られているが、グレードがアップすることで装備可能数も増えていく。
当然、武器とアクセサリーをひとつ多く装備すればステータスの大幅な向上が狙えるので、可能な限りグレードアップをしていこう。
![]() |
![]() |
▲グレードアップすることで、キャラクターアイコンの色が変化していく。
各キャラクターに装備するオーブは、クエストのドロップ報酬などでゲットしていくことになる。
装備するオーブアイコンをタップすればどこでドロップするかが確認できるので、すでに攻略済みのクエストであれば周回してオーブを集めよう。敵が強くて先に進めなくなったときは、オーブ集めに専念しておくのがベストだ。
![]() |
また、グレードアップによって解放されるパッシブスキルについても忘れずに解放しておきたい。
パッシブスキルは解放するとクエスト中常時発動するようになり、バトルが有利に進められるようになる。初期状態では未開放になっているため、グレードアップした際は必ずスキルの開放もしておこう。
![]() |
![]() |
本作では、初期レアリティが低いキャラクターでもソウルクリスタルというアイテムを集めれば、最高★5まで進化できる。
低レアリティだから戦力にならない、というわけではないことは覚えておこう。とくに、初期状態で★2のキャラクターはすぐに★3まで進化できるので、序盤の大きな戦力になってくれるはずだ。
![]() |
![]() |
▲ソウルクリスタルが集まれば、すぐに★3まで進化できる。
ソウルクリスタルは、各キャラクターごとに用意されたキャラクエスト・鍵クエストを攻略することで手に入る。
ちなみに、キャラクエストでは個別のストーリーが用意されているほか、ガチャで使えるダイヤももらえるので、手に入った全キャラクターのクエストをクリアーしておこう。
![]() |
キャラクエストは一日に挑戦できる回数が3回に限られており、ひたすら周回してソウルクリスタルを集めることはできない。
そのため、メインで使用しているキャラクターだけでも毎日周回しておこう。忙しいときは、スピードチケットを利用してキャラクエストだけでも消化しておくのがオススメ。
![]() |
▲低確率でソウルクリスタルがドロップするので、毎日プレイするべし!
キャラクエストをクリアーした際のドロップ報酬としてもらえる鍵は、個別の鍵クエストで消費することになる。
こちらのクエストは手に入った鍵を使って挑めるようになっており、キャラクエストよりも効率的にソウルクリスタルを集められる。ただし、各クエストに応じたキャラクターひとりで挑むことになるため、難度はかなり高い。
![]() |
![]() |
▲使用できるのは鍵クエストごとにひとりだけ。かなり難度の高いクエストになっている。
敵の総戦闘力も高く、序盤に挑んでも負けてしまうことがほとんどだろう。
鍵クエストについては、プレイヤーレベルが十分に上がり、キャラクターの戦闘力を引き上げてから挑むことを推奨する。
![]() |
▲序盤にクリアーできる難度だと、手に入る報酬も少ない。鍵クエストの攻略は後回しにしてしまうのもアリだ。
ゲームをはじめたばかりでプレイヤーレベルが上がりきっていない人は、鍵クエストは後回しに。
毎日やるべき要素としては、キャラクエストの消化とオーブ集めになる。とくに、キャラクエストは一日に挑める回数が3回と限られているので、可能な限り多くのキャラクターのものを消化しておきたい。
少なくとも、メインで使っているキャラクターのクエストは必ずやっておこう。
![]() |
プレイヤーレベル上げを兼ねたクエスト周回は、グレードアップに必要なオーブ集めも並行してできるのがベスト。
使用しているキャラクターのオーブ集めを目標に、クエストを周回していくのが効率的だ。キャラクターのグレードアップをした際は、パッシブスキルの開放も忘れずにしておこう。
![]() |
第2回:プレイヤーレベルの効率的な上げかた | 第4回:コネクトバトルのメリット |
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | エイチーム |
公式サイト | http://app.a-tm.co.jp/valkyrie-connect/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © Ateam Inc. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】