50万DL突破!『ダークアベンジャー クロス』アーチャーやウィザードら4キャラのおすすめスキルを解説!“温泉”や“釣り”など本作の意外な要素も紹介
2019-03-13 18:00
2019-01-10 18:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
DarkAvenger X(ダークアベンジャー クロス)
ネクソンから2019年配信予定の新作スマホアプリ『DarkAvenger X(ダークアベンジャー クロス)』(以下、『DAX』)。本作はプレイアブルキャラクターひとりを操作し、迫りくる敵をなぎ倒していくアクションRPGとなっている。
![]() |
北米・アジアなど全世界で既に配信され、人気タイトルとなっている本作。
ファミ通Appでは、そんな『DAX』日本版の配信に先駆けて、実機プレイをする機会を得たので、本作の魅力に触れていこう。
▼『DarkAvenger X』 プロモーションムービー
ゲームの見どころ
・モンスターを操る爽快アクション!フィニッシュスキルも堪らない!
・自分だけのキャラクターを作ってドレスアップを楽しもう!
・プレイヤーを掴んで離さない、豊富すぎるバトルコンテンツ
本作のメインとなるのは、作り込まれたアクション要素。プレイヤーは仮想パッドでキャラクターを操作し、フィールドの敵集団をなぎ倒していく。
スクリーンショットを見てもらうとわかるが、通常攻撃や画面を覆うほどの迫力があるスキルは美しいグラフィックと相まって、コンシューマーゲームにも匹敵する爽快感を与えてくれる。
![]() |
▲基本画面はこちら。右側ボタン群のもっとも大きなボタンが通常攻撃。左から上にかけての3つのボタンがスキル。左下が回避ボタンとなっている。
![]() |
▲通常攻撃ボタン長押しで連続攻撃が発動。これだけでも演出の派手さがうかがえるだろう。
![]() |
![]() |
▲通常攻撃にスキルを挟み、相手を休ませずにコンボ攻撃を繰り出そう。なお、各スキルはクールタイム後に再使用できる。
ご覧の通りの爽快アクションが堪能できるのが『DAX』なのだが、1番の爽快ポイントと言えるのが“フィニッシュスキル”。
フィニッシュスキルは、条件が揃うと発動できるトドメ演出のような攻撃。このフィニッシュスキル後は敵が確実に倒れてくれるので、この技を通して感じる“俺強ぇー感(達成感)”は本作ならではと言えるだろう。
![]() |
▲左上のHPゲージ下の青いゲージを満タンにすると、画面右下のボタン群にドクロマークボタンが追加される。これをタップすることでフィニッシュスキルが発動するぞ。
![]() |
▲フィニッシュスキルでは敵の心臓を貫いたり、首の骨を折ったりとまさにトドメの一撃といった攻撃が展開。ボスに使えるのも胸熱だ。
![]() |
▲フィニッシュスキルは敵の種類によって連続発動が可能。強化次第で回数は増えるが、初期状態で通常の敵に発動した場合は2回発動でき、1匹決めると、画面のようにボタンが表示されるので、タップしてもう1匹も撃破しよう。
メインのアクション要素には、上で紹介した各種スキルのほかにも敵の武器を奪ったり、敵を一時的に操ることができたりするステージが用意されている。敵の武器を奪うと専用のアクションが使えるようになり、一風変わったアクションが味わえるのもポイントだ。
また、モンスターを操れるステージの場合は、プレイヤーに猛威を振るった攻撃を使って敵をなぎ倒すことができる。
![]() |
▲敵の鎌を奪った場合、攻撃ボタンが鎌だけになる。ほかにも槍を奪い、投げて敵を貫くアクションなども楽しめるぞ。
![]() |
▲ドラゴンや巨大モンスターの肩に乗れるステージも。こちらは通常攻撃のほかにもモンスターならではの演出のスキルが使えるぞ!
一口にアクションと言っても複数の楽しみかたがある『DAX』だが、まとめると“とにかくド派手!”に尽きるだろう。本作配信開始後はぜひともこれらのアクション要素に注目してプレイしてみてほしい。
本作では最初に4つのクラス(ウォーリアー、ウィザード、バーサーカー、アーチャー)を決めたあと、キャラメイクを行える。顔や髪型、体格、パーツの色変更など、自分だけのキャラクターを作り出して一層世界観に浸ってもらいたい。
しかも、初回のキャラメイクはロード時間に行えるという親切設計が採用されている。じっくり考えてキャラメイクすればゲームのローディングも終了していて、まさに一石二鳥な仕組みとなっているぞ。
![]() |
▲ゲーム開始画面。各職業ごとにキャラクターを作ることができるので最大4体のキャラクターを切り替えながらゲームを楽しめる。職の切り替えはホーム画面でも行えるぞ。
![]() |
![]() |
▲髪型やフェイスタイプ、体格の大中小や各パーツの配色変更が可能。体格以外はパターンも豊富でかなり凝ったキャラクターを生み出せるだろう。
キャラメイク後は、装備変更によるドレスアップも楽しめる。ステータス上昇に大きく関わってくる装備に加え、ステータスを上昇させつつ見た目もより個性的に変更可能なアバター装備というものが用意されている。どちらもガチャで集めることができるぞ。
ビシッと決められるものから戦いの場にいくのかわからないようなファッション重視のアバター装備もあるので、いろいろと試しながらドレスアップして楽しむのも一興だろう。
![]() |
![]() |
▲ドレスアップの様子はこちら。アバター装備でビシッと決めてから戦場に赴いてみてはいかが?
ゲームを開始するとまずはストーリーモードを楽しみながら“冒険”を進めていくことになる。冒険を一定数進めていくとステージクリアーに応じて、コンテンツが続々追加されていき、PvEやPvP、さらにはほかのプレイヤーとの協力プレイなども遊べるようになる。
![]() |
▲ゲーム開始当初のコンテンツ。ステージをクリアーしていくことでゴールドやデイリー、ほかにも対戦コンテンツなどが解放されていく。なお、冒険に関してはオート進行も可能なので何かのついでにコンテンツ開放まで進めるといったプレイも可能だ。
![]() |
▲ストーリーモードでは、ボイスありの会話パートに加え、3Dのキャラクターがヌルヌル動く演出なども用意されているので必見だ。
対戦コンテンツは、プレイヤーが育てたキャラクターを操作し、ほかのプレイヤーのデータと対戦する順位争奪戦(PvE)。ほかのプレイヤーと実際にリアルタイム通信して対戦する個人戦(PvP)が用意されているほか、3人VS3人で戦う団体戦など一風変わったバトルも味わえるようになっているぞ。
![]() |
▲各種対戦コンテンツは育成したキャラクターをそのまま使うことができるので、下準備をしっかり行ったうえで戦いに望みたい。
![]() |
▲対戦時の画面、自分と対戦相手のHPが画面上部に表示され、敵の攻撃をガードするボタンがフィニッシュスキルの位置に表示されている。これらを駆使して敵の攻撃を掻い潜り、相手のHPを先に削り切ろう。
ド派手なアクションの数々を充実したコンテンツで楽しめる隙の無さがポイントの『DAX』。2019年に配信されたあかつきには、アクション好きの方はスマホゲームのプレイリストに加えてみてはいかがだろうか。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
メーカー | ネクソン |
公式サイト | https://mobile.nexon.co.jp/dax/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Dax_nxj |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | Copyright © 2019 NEXON Co., Ltd. & NEXON Korea Corp.& BOOLEAN GAMES Inc. All Rights Reserved. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】