
歳末緊急アンケート企画!“スマホminiに収録してほしいスマホゲーム”回答大募集!
2018-12-03 11:00 投稿
2018年はミニハードブームの年!
早いもので今年ももう12月。長く続いた平成の終わりが重なっていることもあり、例年以上にひとつの区切りを意識させる年の瀬となっている。
そんな時代の節目となる近年のゲーム業界を振り返ってみたときに、印象に残るのがミニハードブームの到来だ。
2016年の“ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ”、2017年の“ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン”から連なるミニハードの流れは、2018年に入っていよいよ本格的なブームへと発展。
4月の“メガドライブミニ”(仮称)発表を皮切りに、7月24日に“NEOGEO mini”が発売。そしてこの12月3日には“プレイステーションクラシック”が満を持して発売されるなど、各社からゲーム史に残る名機の復刻が相次いでいる。
|
|
新たなミニハードが発表されるたびに賑わいを見せるのが、収録タイトル予想。
ミニハードでは基本的にゲームは追加できず、厳選されたタイトルだけが収録されるかたちとなる。そのためラインアップの予想そのものが、ひとつのエンターテインメントとして、我々ゲームファンを楽しませてくれている。
こうしたファンによる収録タイトル予想には、「当時熱中した思い出のタイトル」、「後世のゲーマーにも遊んでもらいたいタイトル」、「いま遊んでみたい早すぎたタイトル」など、さまざまな評価軸が存在している。
ミニハードは単なる過去作品の復刻でなく、平成ゲーム文化の遺産をつぎの時代へとつなぐ架け橋としての側面が期待されていると言えるだろう。
後世に残したいゲームは?
さてスマホゲームを扱うファミ通Appとしては、当然気になるのが「遠い将来にスマホminiが登場した場合、どのタイトルが収録されるのか?」ということ。
そこで今回、唐突ながら読者アンケートを用意させていただいた。内容はもちろん、“スマホminiに収録したいスマホゲーム”。リリース時期は、仮としていまから20年後としておこう。時代の節目を迎えるこのタイミングだからこそ、いったん立ち止まってスマホゲーム史を振り返ってみようではないか!
仮に、将来スマホminiというガジェットが発売されたとしても、マルチ環境が整えられるのか、ユーザーが集まっていまと同じ環境で楽しめるのかなど、懸念事項はいくつかあるが、「何年先になっても、このゲームで遊びたい!」、「数年後でも、このタイトルなら輝き続けるだろう」など、スマホminiとして次世代に残したいスマホゲームへの想いを、ぜひ編集部に届けてほしい。
なお、アンケート結果はまとまり次第、記事として発表していく。
(企画:ファミ通App編集部、文:ケチャップ山盛り男)
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【三國志 真戦プレイ日記#24】新シーズン1を戦い抜いた新米君主に捧ぐ!シーズン2の追加要素“放浪軍”&新武将を解説
2023-02-01 21:00『最強でんでん』時空航路“天竺”が解放!邪霊“ダークメンター”やイベント“如月の幸運の星”も登場
2023-02-01 20:58『ツムツム』スティッチ&エンジェル、クラリス、ティンクなどハートモチーフのかわいい新ツムが登場
2023-02-01 20:51【ドラクエタクト攻略】最長5ターンのみかわしで相手を翻弄! 妖魔ジュリアンテのSPスカウトは引くべきか【性能と評価】
2023-02-01 20:27