【今日の編集部】PlayStation Classicの第2弾をなにとぞ…なにとぞ……入れてほしいタイトルが多すぎる……&『Fox Hime Zero』に注目!
2018-11-01 21:55 投稿
ノスタルジーに溺れる
【本日の担当:ヒゲメガネ長谷部】 |
先日、PlayStation Classicの内蔵ソフトウェアが発表されて以降、もう頭の中はそれだけでいっぱい! そんな私です。
プレイステーション世代としては、この辺のタイトルラインアップはもうどストライク中のどストライクなわけですよ。『アークザラッド』、『アーマードコア』、『R4』、『I.Q』、『XI』、『サガ フロンティア』、『ジャンピングフラッシュ!』、『バイオハザード』、『パラサイト・イヴ』『FF7 インターナショナル』、『メタルギアソリッド』、『ワイルドアームズ』。
そのすべてが鮮明に記憶に残っているわけではないけれど、「あのゲームは友だちの家で遊んだ」とか、「これはCMまで鮮明に覚えてる」とか、「あのシーンはいま思い出しても感動する」とか、とにかく思い出がいっぱい詰まってる。
欲を言えば、『クロノ・クロス』、『チョロQ』、『アストロノーカ』、『スーパーロボット大戦α』、『バーガーバーガー』、『チャルメラ』、『ブレスオブファイア4』、『サルゲッチュ』、『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』なんかも入れてほしかった。いや、これだけじゃないな。パッと思いつくだけでもこれだけ出てくる状態。きっと考えだしたらもっと出てくる。
しかし時の流れにより、それの実現が難しいタイトルがあるというのも事実。仕方のないことだ。当時めちゃくちゃ遊んだタイトル、当時は買えなくて諦めたタイトル。それらがこうして蘇ってくれるというのは本当にありがたい。第2弾もやってくれないかな……。
みんなはどんなPSタイトルが思い出に残ってる? そして、もしPlayStation Classicの第2段が出るとしたら、どのようなタイトルを内蔵してほしいですかね?
あと余談だけど、むかしプレイステーションのリリース日は、ぜんぶ数字遊びが採用されていたんだよね。PlayStationは12月3日、PlayStation 2は平成12年3月4日、PlayStation 3は11月11日。携帯機のPlayStation Portableは12月12日。そんな遊びがあったので、この動画タイトルの「みんなで1・2・3」というものにも、懐かしさを覚える。
(編集部:ヒゲメガネ長谷部)
編集部の今日の1枚
今週見つけたおもしろいアプリは……すいません、まだしっかりプレイ出来ているわけではないのですが『Fox Hime Zero』から、かなりおもしろそうな雰囲気を感じております!
こちらのタイトルは、すでにSteamプラットフォームでもリリースされているビジュアルノベル。Steamでのレビューでも圧倒的に高評価となっており、ビジュアルノベルゲームファンであり、また狐っ子が大好きならばハマれるのではないでしょうか。
しかもなんと無料で遊べるゲームとなっているので、少しでも気になるのであれば、迷わずダウンロード!
11月1日の注目記事ダイジェスト
『どうぶつの森 ポケットキャンプ』が配信開始1週年を迎え、それを記念したイベントやプレゼント配布の告知がなされた。
|
▼最新の記事ランキング、新作&事前登録まとめはこちら!
人気ランキングトップページへ
前へ |
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【フェスバ攻略】効率的な進めかたとヒーロー育成の手順を解説
2024-08-30 19:30 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 6
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 7
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 8
【ポケモンGO攻略】所持ポケモン一覧で見える青いモヤモヤって何?
2016-07-28 18:54
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧