【配信開始】200種類以上のモンスター能力を手に入れ無限の成長を楽しもう!新作ローグライクRPG『ドラゴンファングZ』
2020-08-03 16:12
2018-09-24 18:25 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
ドラゴンファングZ
2018年9月18日、トイディアよりニンテンドースイッチ、PS4、Steamで好評配信中のローグライクRPG『ドラゴンファングZ』がスマホアプリとして配信を予定していることが発表された。
そのスマホ版が、千葉・幕張で開催された東京ゲームショウ2018にて試遊できることを知った記者(スイッチ版全部クリアー)は、実際にスマホ版をプレイ。コンシューマー版とスマホ版の違いについてまとめていくぞ。
また、ブースに居たトイディア代表取締役の松田崇志氏にもいくつかお話を聞くことができたので、スマホ版の現状や今後の展開などの情報を織り交ぜつつお届けしていこう。
東京ゲームショウ2018で出展された『ドラゴンファングZ』の試遊では、スマホ版、コンシューマー版ともに短めの専用ステージを楽しむことができた。
コンシューマー版とスマホ版の違いだが、まず『ドラゴンファングZ』のスマホ版とはいっても、ダンジョンやアイテムなどゲーム性自体はコンシューマー版の『ドラゴンファングZ』と同じ。
そして、コンシューマー版からスマホ版で大きく変わる点はふたつ。操作方法とオート機能の実装だ。
まず当たり前のことではあるが、スマホという端末になるので操作性が違う。
ローグライクゲームにおいて、操作性は非常に重要なポイントだ。
ゲームの性質上、1手で大きく戦況が変わるので、誤操作で死んでしまうと「自分のせいだけど、自分のせいじゃない!」という矛盾した思いが浮かんでくるのである(記者だけかもしれないが)。
個人的感想はさておいて、スマホ版『ドラゴンファングZ』の移動方法は行きたい場所をタップするというスマホのローグライクゲームにおいてはポピュラーな方式だ。
試遊ではタブレットでの操作となり誤操作をすることはなかったが、画面の大きさという意味でスマホでプレイした際の操作感は気になるところだ。
スマホ版『ドラゴンファングZ』では、オート機能が実装されている。システム的にはこれがコンシューマー版との1番大きい違いである。
画面右下にAUTOボタンが配置され、このボタンを押すことで操作キャラクターであるロゼが自動で移動や攻撃などを行ってくれる。
オート機能は、操作が限られるスマホならではの機能だろう。
ちなみにトイディア代表取締役の松田氏はこのオート機能について、「ローグのアルゴリズムに関しては、トイディアには長い実績と自信がある」と語ってくれた。トイディアは、同じくローグライクRPG『世紀末デイズ』(DeNAより配信中)に開発協力している点から、その知見が『ドラゴンファングZ』にも応用されていくのかもしれない。
ただ、このオートシステムの方向性に関して松田氏は、「うちのプログラマーの中でも、“移動の手間を省略するところまでに抑えたオート”なのか、“ダンジョン探索の大部分(戦闘なども含めた)をやってくれるオート”にするのかという問いの答えがまだ出ていない」とのお話をしてくれた。どんな答えが導きだされるのか、スマホ版『ドラゴンファングZ』の配信が楽しみだ。
今回スマホ版がプレイアブルで出展されたということで、現状の開発状況をお聞きしたところ、松田氏は「オートの部分などを除けば70%くらいですね」と答えてくれた。
また、「スマホ版では、初心者の人向けにローグライクゲームのおもしろさを実感できる、ファングやブレイブを取り除いたようなダンジョンも追加する」、「まだローグライクゲームをプレイしたことがない若い世代にもローグのおもしろさを伝えたい」とスマホ版配信に向けての思いも語ってくれた。
このようにローグライクゲームへの思いが詰まっている本作だが、先述の通りコンシューマー版の『ドラゴンファングZ』はニンテンドースイッチ、PS4、Steamで好評配信中だ。今すぐ遊びたいという人はいずれかの端末でダウンロードしてみよう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 1220円[税込](アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | トイディア |
公式サイト | http://z.dragon-fang.com/ |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | ©2017-2020 Toydea Inc. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧