『パズドラレーダー』Ver.4.0アップデートでアプリ名が『パズドラバトル』に変更!“シーズン制”や“クラスバトル”でさらに対戦が白熱
2020-02-21 20:37
2018-09-23 15:08 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズドラバトル
2018年9月22日、幕張メッセで開催された“東京ゲームショウ2018”。本イベントの“e-Sports X(クロス)”REDステージにて、『パズドラ』認定プロゲーマー最強を決める大会『明治 アーモンドチョコレートpresentsパズドラチャンピオンズカップTGS2018 決勝大会』が開催された。
本記事では、この決勝大会に出場した選手の結果とショートインタビューを掲載。大会のリポート記事については別の記事で紹介するので、試合の流れはそちらでチェックしてほしい。
▼決勝大会の様子はこちら
以下では、決勝大会の壇上に上がった4人のプロ選手のショートインタビューを掲載。大会に掛ける思いやパーティー編成の狙いなどが伺えたので、ぜひ最後まで読んでみてほしい。
――本日は優勝おめでとうございます! いまの心境はいかがでしょうか?
リフレッシュ選手 ありがとうございます。始まる前の緊張がかなりあったのですが1試合目(準決勝)で流れを掴めたと思っていて、その流れがあって優勝することができたと思っています、すごくうれしいです。
――決勝戦、どんな思いで挑みましたか? そして、決勝戦で勝ちを確信した瞬間はありましたか?
リフレッシュ選手 決勝戦ではとくに緊張することなく、「優勝してやろう」という思いでリラックスして挑むことができました。☂ふぃあれす☂選手が2試合目に使用したイルミナの4属性攻撃強化が落ちコンで発動しなかったとき、「これは勝てるかもしれない」と思いました。
――予選大会後に決勝大会に向けて練習などはしましたか?
リフレッシュ選手 そうですね、オーディン=ドラゴンの十字消しを予選の時にうまく組めなかったのでそこは練習しました。決勝大会ではその成果がしっかりと出せたと思います。
――『パズドラ』のプロとして、このような大舞台に立つのはどうですか?
リフレッシュ選手 大舞台で戦うのはふだんの対戦とはぜんぜん違います。ランキングバトルは、複数回バトルして勝率が高ければ、比較的上位になれたりするのですが、このような大舞台では“一戦必勝”が求められます。俗に言う“初見殺し”の編成や、相手が読めないような作戦を練ることが大切だと思います。
――相手が読めない作戦が大事とのことですが、この大会ではどの部分で心がけましたか?
リフレッシュ選手 今回選出した結城理パーティーは自分の盤面をロックする鳴上悠パーティーなどが凄く苦手なので、光属性ダメージを100%軽減できるウルカを採用して対策していたことなどですね。ほかにもオーディン=ドラゴンに光アテナを入れて木と光の目覚めで十字消しを組みやすくしました。
――では次回に向けて意気込みをお願いします!
リフレッシュ選手 今回は連覇というとてもいい成績を残すことができました。なので、“つぎも負けない”ということを強く意識したいと思います。その気持ちがあれば、勝利を呼び込むことができると思います。
――試合お疲れさまでした。決勝戦惜しくも敗れてしまいましたが、いまの気持ちを率直にお願いします!
☂ふぃあれす☂選手 悔しいです。リフレッシュ選手にはオープンカップでも敗北しているので、再び負けてしまったことが本当に悔しいです。
――どんな思いで決勝戦に臨みましたか?そして苦しかった場面などはありましたか?
☂ふぃあれす☂選手 もちろん、リベンジする気持ちで挑みました。ただ、リフレッシュ選手の編成を見て「ちょっときついな…」とも思いました。苦しかったのは決勝戦の1試合目でリフレッシュ選手のバインドスキルが僕のパーティーに決まったとき。一定の確率でバインドが入るのですが、本番で当てられたのは苦しかったです…。
――では、今回決勝大会で使ったパーティーで気を使ったところはありますか?
☂ふぃあれす☂選手 決勝は4人。相手が決まっていたので相手が使いそうなパーティーをイメージしながら、パーティーを組みました。
――では、最後に一言お願いします!
☂ふぃあれす☂選手 そろそろ結果がほしいので、つぎこそは絶対に優勝したいと思います!
――3位おめでとうございます!敗者復活戦からの連投でしたが、いまの心境をお願いします!
スー☆選手 僕は闘会議で1位になってプロになったんですが、それからあまりいい成績が残せてなくて悔しい気持ちでいっぱいだったんですけど、今回は3位という結果が残せて、本当に、本当にうれしいです。
――予選大会から特訓したことや練習したことはありますか?
スー☆選手 そうですね、やっぱりパーティーの構築ですね。ほかの人がどういうパーティーを使うか、どういう環境にどんなキャラを採用するなど、本番のときに焦らないように立ち回りをしっかりシミュレーションしました。
――3位という形で入賞しましたが、3位決定戦で勝ちを確信した瞬間はありましたか?
スー☆選手 1戦目はパーティー相性が良くて勝てたんですけど、2戦目のリューネvs覚醒ゼウス戦ですかね。僕の残りの2パーティーは4ターンの盾割りスキルを継続できたんですが、2ターンしか盾割りできないリューネパで唯一の勝ち筋を手ぐり寄せることができたときは本当にうれしかったです。
――今回は敗者復活から勝ち上がり、見事3位に輝きましたが、エンジンがかかった試合はありますか?
スー☆選手 エンジンがかかったのは、sakurai選手と戦った今日の最初の試合ですね。これまでの大会の初戦は、“相手に落ちコンが来て、僕には来ない”ってことが多くて敗北していたのですが、sakurai選手との1本目に関しては、間違いなく僕に運が傾いてました。
――また、近々大会もあると思いますが、意気込みをお願いします!
スー☆選手 もちろん1位を目指します!
――ゆわ選手、決勝大会お疲れさまでした。4位という結果ですが、いまの心境はいかがでしょうか。
ゆわ選手 お疲れさまでした。今回はパーティーを作る際にひとつひとつにかなり時間を割いてしまい、後の方に作った大天狗パはあまり作戦を練らずに作ってしまったことを後悔しています。もう少し練っていれば結果は変わったんじゃないかな、と思っています。
――どんな思いで3位決定戦に挑みましたか?
ゆわ選手 そうですね。前回のオープンカップで4位だったので、“4位より上を目指そう”という気持ちで臨みました。なので、いまは負けてすごく悔しいです。
――予選が終わってから特訓もしくは対策などは行ったりしましたか?
ゆわ選手 何かに特化したパーティーをひとつ作ろうと思っていたのですが、誤ってふたつ(天狗と覚醒ゼウス)作ってしまいました。しかも、そのふたつが似たようなコンセプトで、今回は4つのパーティーで4つの攻めかたができたところを、結果的に3つの攻めかたに限定してしまったのはミスです。次回はしっかり調整したいと思います。
――最後に今日の試合を振り返って何か印象に残ったことはありますか? そして、次の大会にかけての意気込みをお願いします!
ゆわ選手 今日はパーティー相性で負けた形になってしまったので、相性が悪い状態でも勝てる立ち回りができるように見直します。また、2回連続4位になっている状態なので、つぎこそはもっと上を目指せるように頑張りたいです。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | その他 |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://padr.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧