【配信開始】大規模喧嘩タクティクス『東京プリズン』がリリース!“あるある喧嘩MCバトル選手権”の動画も公開
2018-07-26 14:04
2018-07-13 18:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
東京プリズン
カヤックからこの夏配信予定の『東京プリズン』は、廃墟と化した東京を舞台に5つの勢力が覇権を争う共闘RPGだ。プレイヤーは5つの“ユニオン”と呼ばれるギルドのいずれかに所属し、1日2回の“ユニオン間抗争”に挑み、廃都の頂点を目指すことになる。
本記事では、2018年6月28日~7月9日に実施された先行テストプレイを通して見えた本作の見どころについてレビューしていく。
![]() |
▲トップ画面。荒廃した東京の中、主人公が立っている。秋葉原だろうか。
本作の舞台となるのは、大震災に見舞われ廃都と化した東京だ。壁で覆われ外部から完全に封鎖され、いまでははみ出し者の掃きだめと化し、暴力と欲望が支配する無法地帯となっている。
主人公である浅野獅堂は、廃都に消えた親友のシュウを探すため、みずからの意思でこの地に足を踏み入れたのだった。
『東京プリズン』では3対3のターン制バトルを採用している。自ターンになったら、移動ボタンを押してキャラクターを動かして攻撃していく。自分のターン中は制限時間内であれば何度でも移動、攻撃ができるが一定のクールタイムは必要となっている。
操作キャラクター以外の味方キャラクターはオートで戦ってくれるが、ピンで攻撃先を指定することもできるので、うまく活用しながら戦っていくのが肝となる。
![]() |
▲制限時間内であれば何度でも動いてよい。
登場キャラクターには4種類のジョブがあり、その特性を十分に活かすことが勝利の秘訣となる。主人公の獅堂は近接攻撃が得意なファイターで、タンクやブレイカーの援護を受けながら高火力で敵を吹き飛ばす役割を担う。
【ジョブ一覧】
・ファイター:おもに“力スキル”を得意とする。近距離攻撃主体のジョブ。
・タンク:HP、防御力が高く範囲攻撃主体のジョブ。
・ブレイカー:おもに“技術スキル”を得意とする、遠距離攻撃主体のジョブ。
・サポート:回復や強化に特化したジョブ。
攻撃にはスキルカードを使用する。スキルカードには殴る、蹴るなど単純な近接攻撃のほかに、広範囲を攻撃するものや、味方を回復するもの、能力を変化させるものなど複数の種類がある。
スキルデッキは自分の戦術に合わせて事前に編成することができる。1キャラあたり8枚のスキルをセットでき、戦闘時には4枚のスキルが現れ、使用すると別のスキルが補充される仕組みになっている。
このあたりはオーソドックスなカードゲームをイメージすればわかりやすいだろう。強力なスキルほどコストが高くなっており、大技は何度もくり出せないようになっていたりもする。
そのため、小技をたくさん入れて高回転なデッキを組むなどの工夫をこらすのも一手だろう。
![]() |
▲スキルは事前セットした8種類の中からランダムに4つが出現する。
なお、画面左下のバーストゲージを溜めると“チェインバースト”を発動させることができ、一時的にAPが増えてスキルをたくさん使えるぞ。
また、相手を挟む位置で攻撃すれば“追撃”が発生、一定時間内に連続して攻撃すればコンボが発生し、より多くのダメージを敵に与えることができる。このあたりの戦略性は頭を悩ませてくれる楽しいポイントと言えるだろう。
![]() |
▲ブレイカーの仲間、如月ルカとのコンボ攻撃。
そして、キャラクタのステータスを上げるギア(装備品)もプレイヤーが好きなものを選んで身に着けることができるぞ。ギアにはグローブ、トップス、ボトムス、シューズ、アクセサリの5種類があり、アクセサリ以外はキャラクターの見た目にも反映される。
![]() |
▲ギアの選びかたにセンスが問われる。面倒な人は“オススメ”を押せば大丈夫。
これらスキルやギアを自由に強化できるのに加え、キャラクターは“アビリティツリー”というパネル方式で強化する仕組みになっている。
このアビリティツリーのパネルを埋めていくのが、『東京プリズン』におけるキャラクターのレベルアップに相当する。
自分好みのキャラに育ててみよう!
![]() |
▲同じキャラクターでも、アビリティツリーの埋めかたによって個性が大きく変化していく。
廃都では、“5つのユニオン”がつねに抗争をくり広げている。プレイヤーは5つあるユニオンのひとつに必ず所属し、ユニオン内のいずれかの“チーム”の一員となって抗争に参加することとなる。
![]() |
▲ユニオンによってストーリー上、本拠地とリーダーの目指す思想が異なる。たとえば、六本木が拠点の赤鬼連合は“義”を重視している。
抗争に参加できる時間は、昼12時~13時および夜21時~22時。プレイヤーはほかのプレイヤーと協力しながら3対3で戦い、先に相手チームのキャラを3体倒すか、規定ターン内に倒した数が多いチームの勝利となる。
こうしたユニオン同士の抗争による拠点の制圧と奪還によって勢力争いは進んでいく。この各拠点にはそれぞれ支配度があり、シーズンで支配度の合計値がいちばん高いユニオンが最終的に廃都を制覇することとなる。
なお、プレイヤーは抗争でスコアを稼ぐことによって構成員クラスが上がっていく。そして、ユニオンへの貢献度上位100人のプレイヤーは幹部に任命され、どの拠点を狙うかの投票に参加するなど、特別な権限を持つことができるようになるのだ。
どのユニオンに参加するかはプレイヤーの自由なので、性に合ったユニオンを選ぶといいだろう。ユニオン内では、ほかのプレイヤーとチャットを用いて交流を図ることもできるぞ。
![]() |
▲チャット機能。スタンプも打てる。このスタンプ、ふつうにほしい。
『東京プリズン』にはひとりで特訓できるアリーナバトルと、ひとりで自分のペースのまま遊べるストーリーモードがある。ストーリーモードには“メインストーリー”と“プリズンストーリー”。そして、“キャラストーリー”の3種類が用意されている。メインストーリーでは主人公を中心とした、『東京プリズン』の物語を進めていくことができる。
![]() |
▲3種類のストーリーモードから好きなストーリーを選ぼう。
キャラストーリーでは主人公だけではなく、獲得済の仲間キャラ固有の物語を進めることができる。キャラストーリーを解放するにはレベルを上げる必要はあるが、そのストーリーをクリアーすることでキャラクターが覚醒可能になるぞ。
![]() |
▲レベルが足りないため未解放だが、彼がどんな女性に恋心を抱くのか、わりと気になるところである。
『東京プリズン』はビジュアルもキャラクターも非常に魅力的で、ユニークな世界観も作り込まれており、ストーリーモードでは抗争だけではないこのゲームの楽しさを味わうことができる。
ひとりでも、協力しても燃えること間違いなしの『東京プリズン』。廃都で覇権を握るための熱い戦いに、この夏参戦してみてはいかがだろうか。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | カヤック |
公式サイト | https://tokyo-prison.kayac.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/tokyo_prison <https://twitter.com/tokyo_prison |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | ©KAYAC Inc. |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】