『戦国DRIVE』これだけは押さえておきたい!序盤を効率よく進める3つのポイント

2018-06-08 12:00 投稿

この記事に関連するゲームゲーム詳細

戦国DRIVE

効率的にプレイして強力な武将を育成しよう!

Efunが手掛けるスマートフォン向けRPG『戦国DRIVE』の配信がスタートした。

016231_0600x0500_180528152857

『戦国DRIVE』は総勢100名以上の戦国武将が登場するRPGで、戦略性のあるバトルが楽しめるのが特徴。由縁のある武将を組み合わせることで発動する合体技など、知っておくとバトルを有利に進めることができる要素が多く用意されている。

本記事では、『戦国DRIVE』をはじめたプレイヤーに向けて最初に押さえておきたい3つのポイントを紹介していく。

▼『戦国DRIVE』の紹介記事はこちら

押さえておきたい3つのポイント
・武将の編成位置が勝利のカギ!
・装備集めは最優先事項
・レベル上げは毎日コツコツと

武将の編成位置が勝利のカギ!

まずは、『戦国DRIVE』を遊ぶうえで重要になるバトルシステムについて把握しておこう。

本作のバトルはオートで進行するため、事前の編成が勝敗を大きく左右する。各武将の役割と配置を見極めるのが、勝利するために重要なポイントとなる。

戦国drive02
▲バトルは基本オートで進行。ターゲットの指示などを出すこともないため、事前の配置が勝負を決める。

布陣編成は前列3人、後列3人となっており、基本的には前列から順に攻撃を受ける形。そのため、前列に攻撃力・防御力の高い武将、後列に補助系の武将を配置するのが基本となる。

drive01

編成する武将を選ぶ際、史実で接点のある武将同士を組み合わせるとパラメーターがアップすることがある。有効な武将の組み合わせを見つけたら、ぜひいっしょに編成しておきたい。

drive02
▲各武将の“縁”を確認すれば、どの武将との組み合わせで効果を発揮するかを確認できる。強力な武将をさらに強化することが可能だ。

行動順について

バトルがはじまると、敵と味方が交互に行動していく。

行動順は編成位置によって決まっているため、早めに攻撃させたい武将がいる場合は前列上部に配置しておくのがオススメだ。

dirve03
▲画像の番号順に、敵味方が交互に行動していく。

なかでもとくに注意したいのが、回復役の編成位置だ。

“前田まつ”をはじめとする回復役の武将は、味方がダメージを受けた後に行動することで能力を発揮できるため、後列に配置しておくのがセオリー。

また、多くの強敵は後列中央に控えているため、中央を避けて後列上部か下部に配置しよう。

drive04
▲黄色枠の位置に回復役を配置すれば、ある程度の敵相手には安全に勝利することが可能。

攻撃対象は正面の敵

武将が攻撃する対象はすべてオートで決まっており、基本的には正面の敵を攻撃するようになっている。

プレイヤー側で任意の攻撃対象を選択することはできないため、早めに倒したい敵がいる場合は正面に強力な武将を配置しよう。

dirve05
▲武将の攻撃対象は正面の敵。前列、後列ともに攻撃をするときの対象は同じとなる。

また、正面の敵を倒しても、前列に武将が残っている限り後列に攻撃はできない。このため、自陣では前列に耐久力の優れた武将を配置すると、後列の安全が確保しやすくなっている。

後列でサポートしてくれる武将は、戦局を左右する重要な存在。前列に防御力の高い武将を配置し、徹底的に守り抜こう。

dirve06
▲正面に敵がいない場合は、前列の敵から優先して攻撃。ひとりでも前列に残っていれば、後列の武将が倒される危険性が減る。

後列の敵を攻撃しよう

後列の武将を守りたいのは敵側も同じ。ときには、敵側のサポート武将を倒したいのに、前列の敵がジャマで倒しにくい編成になっていることがある。

そんなときは、後列も攻撃可能な必殺技を持つ武将が活躍することになる。

通常攻撃は基本的に正面の敵しか狙わないが、ゲージが溜まると発動する必殺技はその限りではない。後列を攻撃できる必殺技を持った武将がいれば、前列の敵を無視して後列から先に倒すことも可能だ。

drive07
▲後列の敵を倒したい場合は、前列、後列どちらも攻撃できるタイプの武将が活躍する。

合体技を活用

特定の武将を組み合わせると、強力な効果を発揮する“合体技”が使用できる。

“合体技”はいずれも強力な効果を発揮してくれるため、使用できる武将が揃っている場合は積極的に活用したい。

たとえば、序盤に入手できる武将“前田利家”と“前田まつ”は、前列の敵全員を攻撃しつつ味方に回避率アップを付与するという、優秀な合体技を持っている。戦力の少ない序盤はとくに有効になるため、積極的に活用しよう。

drive08
▲“前田利家”と“前田まつ”の合体技は、範囲攻撃と回避率アップの二段構え。回避率アップは味方の生存率を格段にアップしてくれるぞ。

装備集めは最優先事項

布陣編成をしっかりと考えても敵に勝てない場合は、各武将の装備を揃えていこう。

装備は武将のパラメーターを大幅にアップする要素で、装備箇所は武器・兜・帯・鎧の4部位。すべてに装備をセットすると大幅な戦力強化に繋がるため、主力となる武将は最優先で装備を揃えておきたい。

drive09

各装備は、メインストーリーで登場するダンジョンなどで敵を倒すとドロップする。序盤は、2章~3章の敵を倒して装備を一式揃えてみよう。

drive10
▲おもに名前が緑や紫色になっている敵から装備がドロップする。
drive11
▲ドロップ一覧を確認し、目当ての装備を持った敵を倒そう。

装備はそれぞれシリーズが分かれており、同シリーズを一式揃えることで追加効果が発生するものもある。

序盤のダンジョンで入手できる装備はすべて一式効果が用意されているため、まずは4部位の装備をすべて入手することを目標にしよう。

drive12
▲3つ装備で攻撃力がアップするなど、一式効果の恩恵は大きい。

装備を集める過程でレベルも上がってくるため、次第に勝てなかった敵も倒せるようになってくるはず。

先へ進めるようになったら、つぎは4章~6章で入手できる装備集めに切り換えていくのがオススメだ。

装備は強化できるため、序盤に入手した物でもしばらく現役で使い続けることができる。急いで強い装備を手に入れようとしても一式揃えるのは難しいため、まずは入手難易度の低い物から狙っていこう。

drive13

また、4部位の装備とは別に“法具”というアイテムでもパラメーターをアップすることが可能だ。

“法具”は装備が入手できるダンジョンとは異なり、“法具探索”という専用のモードで獲得するアイテム。基本的には装備集めと同じで、敵を倒して法具合成用のアイテムを集めていくことになる。

集めたアイテムを合成することで、“法具”が獲得可能だ。

drive14
Screenshot_2018-05-08-09-06-32
▲敵を倒し、アイテムを集めると“法具”を合成できるようになる。

“法具探索”はダンジョンにチャレンジする際に消耗する“体力”とは違い、“精力”を用いて進めていくことになる。消耗するスタミナが異なるため、並行してどちらも狙っていくのがベストだ。

drive15
▲4部位の装備に“法具”も加えれば、武将のパラメーターは格段に引き上がる。

レベル上げは毎日コツコツと

『戦国DRIVE』では、プレイヤーレベル=キャラクターレベル上限になる。

どれだけ強い武将を入手したとしても、プレイヤーレベルが低ければそれを超えて強化することはできない。

drive16
▲レベルアップ素材が集まっていても、プレイヤーレベルが低いとすぐに上限に達してしまう。

プレイヤーレベルを上げるためには、ダンジョンなどをクリアーして経験値を稼ぐのが最適。”体力”を消費すればそれだけ経験値も稼げるため、とにかく多くの敵を倒し続けよう。

消費した“体力”はアイテムを使って回復することもできるが、アイテムは一日に購入できる数に限りがある。短期間で一気にレベルを上げることはできないため、毎日コツコツと経験値を稼いでいこう。

drive17
▲アイテムで“体力”を回復することは可能だが、一日の購入回数には限度アリ。

また、毎日6時~12時、12時~18時に“任務”の画面を開くと、“体力”を一定数回復することができる。貴重な回復の機会なので、毎日欠かさずログインしておきたい。

drive18
▲遊ぶ時間がないときも、ひとまずログインをして“体力”だけは回復しておこう。

本作ではレベルが上がることで解放される要素が多数存在するため、プレイを重ねるうちに、だんだんと遊びの幅も広がってくる。とにかく毎日コツコツとプレイしてレベルを上げていくのが、『戦国DRIVE』を楽しむ最大のコツと言えるだろう。

今回紹介したポイントを把握しておけば、より効率的にレベルを上げ、快適にゲームを進めることが可能だ。自分のペースに合わせて、『戦国DRIVE』を楽しもう!

戦国DRIVE

対応機種iOS/Android
価格無料(アプリ内課金あり)
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
公式サイトhttp://sengokudrive.efunjp.com/jizen/
公式Twitterhttps://twitter.com/SengokuDriveJP
配信日配信中
コピーライト

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

ピックアップ 一覧を見る

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧