『戦国DRIVE』これだけは押さえておきたい!序盤を効率よく進める3つのポイント
2018-06-08 12:00
2018-05-16 10:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
戦国DRIVE
EFunが手掛けるスマートフォン向けRPG『戦国DRIVE』が事前登録受付中だ。
本作は、織田信長、武田信玄、真田幸村といった有名武将を含めた、総勢100名以上の戦国武将が登場するRPG。由縁のある武将を組み合わせることで発動する合体技など、戦国武将好きにはたまらない要素が多く盛り込まれているのが特徴だ。
今回は、そんな本作をひと足早く先行プレイ。戦略性に富んだバトルシステムなど、『戦国DRIVE』の魅力を紹介していく。
まず最初に、戦国武将たちが活躍するバトルのシステムについて紹介していく。
本作のバトルでは、6人の武将を編成し敵と戦う。武将を編成するとバトルは自動的に進行し、特別な操作が要求されることは一切ない。
基本的にバトル中の操作が必要ないぶん、事前の編成が勝敗を決めるのが本作のポイントのひとつ。
布陣編成は前列3人、後列3人となっており、基本的には前列から順に攻撃を受ける形になる。このため、前列に攻撃力・防御力の高い武将を配置し、後列には補助系の武将を配置するのが基本。
武将の性能を確認し、配置位置を考慮するだけでも戦局が大きく変化する。ふつうに戦って倒せなかった強敵でも、編成を変えればあっさりと勝利できてしまうことも。
敵と味方、どちらの状況も把握したうえで最適な布陣編成を考えられるようになると、より深みのある戦闘を楽しめるようになる。例として、実際の戦闘の様子を見てみよう。
この戦闘では敵の布陣がやけに固く、なかなか崩しきれない状況に。そこで敵の動きをよく見ると、敵後列に強力な回復役が配置されているのが固い原因と判明した。
そこで後列も攻撃できる技を持った武将を布陣に編入し、早々に回復役の撃破を狙うと簡単に勝利できるようになった。
このように、バトルでは自分の編成だけでなく、敵の編成も考慮して戦略を練ることが勝利のカギとなる。頭を捻って配置を考えていく、試行錯誤が何よりも楽しい戦略バトルとなっているのだ。
武将の持つ技や布陣のほかに、由縁のある武将を組み合わせるのも重要な要素のひとつ。
史実で接点のある武将を組み合わせるとパラメーターがアップするほか、武将によっては強力な“合体技”を使用することもできる。
王道の組み合わせや意外な武将同士での“合体技”など、戦国時代のみならず日本の歴史が好きな人であればより一層バトルを楽しめるシステムになっている。
武将はガチャで入手するほか、敵を倒した際のドロップ報酬である“武将のかけら”を集めることでも獲得可能だ。ガチャを回さなくても、毎日コツコツ“武将のかけら”を集めれば、超有名武将もゲットできる。
続いて、武将の強化にかかせない装備集めについて紹介しよう。
本作ではレベルアップ以外にも昇格や修行など武将を強化する要素があるが、中でも武将の装備はゲームを遊ぶうえで欠かせない要素となっている。
パラメーターを大幅にアップできる装備は、メインストーリーで登場する“ダンジョン”などで敵を倒すとドロップ。同じ種類の武具をセットで装備すると追加効果が発動するため、装備集めにも気合が入る。
まずは簡単に入手できる装備を味方全員分揃えるだけでも、戦力は大幅に強化されていく。
メインストーリーの進行に合わせて入手できる装備のレアリティも上がっていくため、武将を強化しながらまずはストーリーを進めていくのが重要。感覚としては、RPGで新しい街に到着したらお金を貯め、強い装備を買い揃えるのに近いものがある。
入手した装備品は強化もできるため、序盤に入手した物もムダにはならない。強化を続ければ、敵が強くなってきても現役で活用することが可能だ。
装備品は1部位ずつ選択せずとも、一括で強化してくれる。こうした細かい心遣いもうれしいところだ。
装備以外にも、アイテムを集めることで作成する“法具”でもパラメーターはアップする。
“法具”の作成に必要なアイテムは、敵を倒した際の報酬として入手できる。また、該当アイテムを所持しているほかのプレイヤーから奪うことも可能。
せっかく入手したアイテムを奪われないよう、襲撃相手を撃退するための編成を考えるのも本作の醍醐味だ。
『戦国DRIVE』は、メインストーリーの攻略以外のバトル要素も充実している。
ほかのプレイヤーデータと戦う“御前試合”や、つぎつぎと現れる強敵を倒していく“宝塔無双”など、腕試しの場所には事欠かない。
とくに“宝塔無双”は、腕を磨くのには最適な場所だ。
“宝塔無双”は3体の敵を倒すと階層が上がっていく仕組みで、敵に敗北すると1階からやり直しとなる。最初は3階まで昇るので精いっぱいだが、レベルが上がれば先の階層まで登れるようになっていき、強くなったことを実感できる。
ほかにも、大勢のプレイヤーが集まる“軍団”に加入すると遊べる要素が増えていく。
さらに、今回の先行プレイでは体験できなかったが百人同時参加の“家族戦”など、大人数で遊べる要素も用意されているようだ。とにかく遊び尽くせないほどにやり込み要素が充実しているため、ガッツリ遊びたい人にもオススメしたい。
『戦国DRIVE』はとにかく遊べる要素がふんだんに盛り込まれているゲームだ。
編成ひとつで格上にも勝てるバトルシステムは、気軽に遊べるオートバトルながら戦略性があり、ついつい熱中してしまう魅力がある。
また、メインストーリーを進めるのに必要なスタミナが切れてもほかの要素で遊べるため、満足いくまでゲームプレイに没頭することが可能だ。時間短縮用の戦闘スキップ機能などが充実しているため、スキマ時間にサクっとスタミナを消費できるのもうれしいところ。
戦国武将が好きな人はもちろんのこと、歴史に詳しくなくても楽しめるので戦略性のあるバトルが好きな人にもオススメしたい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
公式サイト | http://sengokudrive.efunjp.com/jizen/ |
公式Twitter | https://twitter.com/SengokuDriveJP |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c)2018 EFun Company Limited All Rights Reserved |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【今週の新作まとめ】『ディズニー スピードストーム』でレーシングバトルに挑戦!『ハイパズ』や『猫は液体』などパズルゲームも豊作な新作5本
【配信開始】ミッキーやドナルドたちと本格レーシングバトルが楽しめる!『ディズニー スピードストーム』モバイル版登場
【配信開始】コンソールで人気の『フルーツマウンテン』がスマホで登場!フルーツを積み上げハイスコアを目指せ!
【配信開始】ぷにぷにねこちゃんを積み上げる新作落ちものパズルゲーム『-猫は液体- Stray Cat Falling 』
【配信開始】最強の選手が所属するプロレス団体を経営しよう!カイロソフト新作SLG『プロレスリング物語』