【新作】モグラの如く地底を掘って最速を競う横スクロールバトルレースゲーム『モグモグガンガン』
2019-01-20 11:00
2018-05-14 21:34 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
モグモグガンガン
2018年5月12日、13日京都で開催されたインディーゲームの祭典“BitSummit Volume6”の会場を歩いていると、何やら盛り上がっている人だかりが。そのブースでは、今回紹介したいレースゲーム『モグモグガンガン』が出展されていた。どうやら、ちょうどレースが終わったところで盛り上がっていたらしい。
レースといえばクルマだが、筆者は自動車免許を取ってから1回も運転していなかったので、一抹の不安を覚えつつも本作をプレイさせてもらうことに。
▼BitSummit Volume6注目タイトルまとめ
本作は、厚く硬い地層をドリルやローラーで掘り進んでいく横スクロールバトルレースゲームだ。ミサイルやネットなどのアイテムを駆使しながら1位を目指すことが目標となる。
最大8人でのマルチプレイが可能となっており、スワイプとタップの簡単操作で熱いレースを楽しむことができる。
プレイヤーが操るマシンはさまざまな性能をもったものから選ぶことができ、スピード重視かバランス重視かなど自分にあったものを選べる。
このパネルを見た筆者はピンときた、「あ、これおもしろいかも」と。マシンごとに燃費や防御力、AT、ギア付きなど比べる要素が多い点が、カジュアルっぽいのにゲーム性が深そうだという思いを掻き立てたのであろう。
あと、このメカ感に男の子心をくすぐる何かがあった。多分これも大きな理由のひとつ。
最初は操作が簡単なマシンがよいと説明をされたので、筆者はモグマシンを選択してレーススタート。決してクルマの運転に自信がないというわけではない。だってこれはゲームだもん。でも一応ね。
レースが始まると、マシンが地層を右に掘り進みゴールを目指していくので、プレイヤーは上下のスワイプでハンドル操作を行う。移動以外の操作では、ミサイルや障害物から身を隠す“潜る”ボタンやATではブレーキ、ギア付きではギアのアップ、ダウンボタンなどがある。
レースステージとなっている地層には、“粘土”、“土”、“砂”、“マグマ”があり、地層によってはスピードが遅くなったりダメージを受けたりするぞ。障害物を避けながら、進みやすい砂地層を進むのが基本となりそうだ。
そして本作のレースバトルの鍵を握るのがアイテム。コース上にある宝箱を取ることでアイテムを獲得でき、ミサイルを飛ばして妨害したり、一時的にスピードを上げるものなどがある。
アイテムは何個も蓄えることができるので、ゴール間際になるまで持っておけば一気に抜き去って逆転ということも可能だ。全員がアイテムを使ってガンガン攻めてくる終盤の熱い展開は、本作の魅力のひとつ。
ペーパードライバーの筆者でもそんな熱いレースが楽しめる『モグモグガンガン』だが、2018年5月16日までGoogle Playでオープンβテストを実施しているとのこと。気になる人はプレイしてみよう。正式配信は2018年を予定している。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | レース |
---|---|
メーカー | アロービットゲームスタジオ |
公式サイト | http://arrowbits.co.jp/game02.html |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | アロービットゲームスタジオ Co.,Ltd |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】