『D×2 真・女神転生 リベレーション』アウラゲート30層までの基本知識とおすすめ悪魔&編成例などを紹介【D2メガテン攻略】

2018-04-10 18:36 投稿

この記事に関連するゲーム ゲーム詳細

D×2 真・女神転生 リベレーション

まずは中層以降を目指して踏破していこう

セガゲームスより好評配信中の『D×2 真・女神転生 リベレーション』。ここでは、全50層の3Dダンジョン・アウラゲート30層までの基本知識とおすすめ悪魔&編成例、要注意ポイントを紹介していく。

 アウラゲートの特徴とプレイするメリット
・特定の時間帯のみ入場できるダンジョン
・入場にはスタミナを消費する
・ダンジョン内では“行動力”の分だけ移動できる
・オートで周回することも可能
・合体に必要なマグネタイトを稼げる
・烙印やアイテム、マッカ、交渉で悪魔を入手できる
・“墓”のかたき討ちで継承ポイントになる“魂魄”をゲット
 アウラゲート開放時間
・0時 ~ 1時
・7時 ~ 8時
・12時 ~ 13時
・17時 ~ 18時
・19時 ~ 20時
・22時 ~ 23時
IMG_8006
▲一人称視点の3Dダンジョンを探索するアウラゲート。悪魔合体に必要なマグネタイトは、おもにここを周回して稼ぐことになる。

連戦での消耗に備えて回復役を編成

まず、アウラゲートを探索するうえで意識しておきたいのは、ストーリークエストやデビルバスターなどのクエストとは異なり、エンカウント方式の戦闘が連続で行われるという点だ。

探索を長時間続けるほど、バトルで受けたダメージが蓄積して消耗するため、回復スキルのある悪魔を編成しておきたい。

IMG_2130
▲アウラゲートでの戦闘は1戦1ウェーブで終わる短期戦。とはいえ、回数を重ねるとどんどん消耗してしまう。ディアラマやメディラ、メディラマなど回復スキルを使える悪魔を編成しておきたい。

回復役におすすめの悪魔

★3ホルス

IMG_2118
▲速が高く、優秀な耐性と回復量の多いディアラマでどこでも活躍できるヒーラー候補筆頭。21層~30層のアブラクサスへの対策(後述)にもなるので序盤はとくにおすすめできる。

★3スザク

IMG_2119
▲とても希少な全体回復スキル“メディラマ”を持ち、タルンダオートで敵の攻撃を弱化できる破格の★3悪魔。物理弱点が最大のネックだが、防魔タイプなら覚醒で物理耐性を習得してカバーできるので非常におすすめだ。

★3クシナダヒメ

IMG_2120
▲回復ブースタを持ち、魔が高いので攻撃も回復もこなせる。やや打たれ弱いのがネックだが、★3の回復役としては有力な悪魔。

★3ライラ

IMG_2121
▲高い魔による全体回復のメディラと、破魔ブースタ+マハンマオンが強力。破魔が有効な階層では、へたな高レア悪魔よりも目覚ましい活躍をしてくれる。

★4パズス

IMG_2122
▲メディラマを持ち、高いHPと優秀な耐性で耐久力もバツグンのヒーラー。速が低いため行動順が遅くなるのが難点だが、安定度は高い。

ダークゾーン、ダメージ床対策のスキルを持つ悪魔を控えに編成

アウラゲートのもうひとつの注意点は、トラップへの対策をすることだ。行動力を多く消費する“ダークゾーン”や、踏むだけでパーティーの悪魔がダメージを受ける“毒床”は非常に厄介なトラップ。低層ではある程度無視することもできるが、トラップが増えてくる30層以降ではこれらの対策が必須となるので、“ダークゾーン無効”や“毒床無効”、“ワナフーリ”など対策スキルを持った悪魔を早い段階で用意しておこう。とくに、毒床ダメージはバカにならない。“ワナフーリ”や“毒床歩き”、“毒床渡り”でも軽減できるが、中層以降では毒床無効がないと探索は困難になるので、毒床無効を覚える異能ゾウチョウテン、ヤマタノオロチなどをはやめに確保しておきたい

IMG_2100
▲ダークゾーン無効やワナフーリなどトラップ用スキルを持つ悪魔は、控えのサブパーティーに編成していても効果を発揮するので、育成の手間や戦力としての価値を考慮する必要はない。

ダークゾーン無効スキルを覚える悪魔

★3イナバシロウサギ(ワナフーリの効果)

IMG_2123
▲多身合体で作れるイナバシロウサギは、ダークゾーン無効と毒床ダメージを軽減する効果をあわせ持つ“ワナフーリ”が非常に便利。手持ちにダークゾーン無効の悪魔がいなければ、ひとまず作っておいて損はない。

★3スザク(素体)

IMG_2119
▲素体のスザクは、覚醒でダークゾーン無効を覚えるので、候補に入る悪魔。メディラマ持ちなので回復役もこなせるが、物理弱点はウィークポイント。

★2ケルピー(素体)

IMG_2128
▲★2の素体ケルピーもダークゾーン無効を覚えるので、覚醒用の霊子があれば、編成してもいいだろう。戦力としては、少々心もとないので控えに入れたい。

★4ソロネ

IMG_2126
▲ダークゾーン無効を持ちつつ、マハラギオンで攻撃もこなせるので戦力になる★4悪魔。召喚で手に入れたら、アウラ探索用のメンバーに編成したい。

★4ロキ(異能)

IMG_2124
▲高グレードでレアな★4悪魔だが、異能タイプのロキは強力な魔法アタッカーとして活躍しながらダークゾーン対策もできる。

毒床無効スキルを覚える悪魔

★3ゾウチョウテン(異能)

IMG_2127
▲異能タイプのゾウチョウテンは、覚醒スキルで毒床無効を覚える貴重な悪魔。召喚で入手したら、アウラ探索用に確保しておこう。★3なので合体でも作成は容易だ。

★4ヤマタノオロチ

IMG_2125
▲毒床無効を基本スキルで持つ数少ない悪魔。火炎と氷結を無効にできるうえに、力が強く、会心が出やすい“メガトンプレス”が強烈で物理アタッカーとしても有用だ。

アウラゲートおすすめ編成例

ここでは、パーティーの編成について、いくつか例を上げて紹介していく。基本的にはオート戦闘で問題ないが、後述するアブラクサスに対しては手動に切り替えたほうがいいだろう。

①物理・魔法両立型の安定性重視パーティー

編成のポイント
・速重視の編成でバトルスピードを高めて先制をとる
・物理攻撃と魔法攻撃のどちらもこなし、回復も万全
・オセ、スザクは防魔タイプがおすすめ
・ヤタガラスは素体で作れば必要マグネタイトも少なめ
party1
▲アウラ探索でのD×2は、バランスよく悪魔を強化し、交渉発生率を高めて敵悪魔を仲魔にしやすいメガキンがグッド。どの悪魔も幅広いコンテンツで末永く活躍する悪魔なので、優先して育成することをおすすめしたい。

②先手必勝攻撃特化パーティー

編成のポイント
・物理アタッカー3体の超攻撃的編成で先制からの1ターン撃破を狙う
・ホルスはヒーラーと魔法アタッカーを担う
・アリアンロッドは“千発千中”で命中率を補える異能がおすすめ
party2
▲速と物理火力を重視した編成に、カンガルーボクサーをリーダーにして先攻で押し切るパーティー。アリアンロッドに冥界破を継承しておけば、怒涛の全体攻撃で敵を一掃できる。

③魔法スキル主体の弱点狙いパーティー

編成のポイント
・魔が高く、魔法スキルが得意な悪魔のみで固めた火力重視の編成
・複数の属性魔法スキルを扱うことで、敵の弱点を的確につける
・マーメイドは“無限のチャクラ”を習得する異能タイプがおすすめ
party3
▲比較的容易にゲットできる★3悪魔中心で編成した魔法特化パーティー。ホルスの呪殺弱点を呪殺無効のバフォメットが、マーメイドの電撃弱点を電撃無効のイシスが補うかたちで苦手な耐性をカバーしているのもポイントだ。

④後攻型の低速鉄壁パーティー

編成のポイント
・後攻で物理反射を張る“テトラカシフト”持ちの異能タム・リンを軸に編成
・速が低い悪魔を中心に組んで、あえてバトルスピードを低くする
・物理無効のシキオウジを壁にして、回復役のライラがパーティーを支える
party4
▲後攻で物理攻撃を反射する有能スキル“テトラカシフト”を習得できる異能タム・リンは、★3では異彩を放つ悪魔。物理無効で防魔タイプなら弱点が火炎のみとなるシキオウジも、高レア悪魔に引けを取らない実力者だ。

まずはボスを目指してひたすら突き進もう

浅めの階層では、ザコ敵もそれほど強くなく、ダンジョンの構造もシンプルなのでそれほど問題なく進めるはず。行動力には限りがあるため、まずはとにかく出口へ向かい、どんどん奥へと進んでいこう

IMG_2108
▲ボスの場所は未踏破の状態でもわかるため、どの方角に進めばいいか目星はつけられる。オート移動で回りながら、ボスへ近づいてきたら手動で向かうというのもおすすめだ。

21層(第5階層)から登場するアブラクサスにはマカラカーン対策を

ある程度育っているパーティーなら、20層ぐらいまではオートでも楽にクリアーできるが、21層(第5階層)からザコ敵で出現する邪神アブラクサスには要注意!こいつは、物理吸収なうえにマカラカーンを使用してくる難敵で、対策せずにオートプレイしていると、アタックで吸収されて一方的にやられてしまうおそれがある超危険な存在だ。

IMG_2110
▲オート周回に慣れて気が緩んできたころにやってくるニクいやつ。中層に上がろうとするプレイヤーに対して、「アウラゲートはそんなに甘くないぞ」と理解(わか)らせてくれる。

アブラクサスへの具体的な対策としては、“マカラカコワース”を使ってマカラカーンを剥がしてから魔法で弱点をついて倒す方法と、全体魔法スキルをぶっぱなして、強引に反射させて剥がす方法の二択。後者の場合は、自身が使う魔法スキルに対して耐性が無効や反射であることが望ましい。

 
IMG_2112
▲マハンマを使えて、破魔反射のホルスなら、初手でマハンマを撃てば低リスクでアブラクサスのマカラカーンをすべて剥がせる。後は残りのプレスアイコンで魔法を集中砲火して一気にせん滅しよう。

墓を見つけたら、かたき討ちをして魂魄を集めよう

ダンジョン内では、時折悪魔の墓が立っているのを見かけることがある。墓に触れると、その悪魔が倒されたときのパーティーと敵を再現して戦う“かたき討ちバトル”をすることで、マグネタイトと名声ポイントを獲得できる。加えて、バトルに勝利することで、対象悪魔の継承ポイントを獲得する“魂魄”をゲットできるので、墓を見かけたら積極的にかたき討ちをして魂魄を集めるといい。

IMG_9176
▲墓は無視して通り過ぎることもできるが、かたき討ちバトルでは負けてもリスクはないので、よほど急いでいたり、勝ち目が薄い編成の墓でもない限りはかたきを討っておくのがお得。ふだんとは違った編成で戦えるので、持っていない悪魔で戦えるのがおもしろい。

D×2 真・女神転生 リベレーション

対応機種iOS/Android
このゲームの詳細を見る
ジャンルRPG
メーカーセガ
公式サイトhttp://d2-megaten-l.sega.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/d2megaten
配信日配信中
コピーライト

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧