『23/7』キャラを育ててストーリーも素材集めもサクサクに!効率のいい序盤の育成方法
2018-03-22 18:00
2018-03-24 12:00 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
23/7 トゥエンティ スリー セブン
藤商事より好評配信中の新作スマホアプリ、『23/7 トゥエンティ スリー セブン』(以下、『23/7』)。
今回はスピーディーで奥の深い本作独自の戦闘システムにスポットを当て、オススメの立ち回りを紹介していく。独特なシステムにまだ慣れていない人は、ぜひ参考にしてほしい。
まずは『23/7』のバトルを楽しむうえで、理解しておきたい3つのシステムを確認していこう。
本作ではクエスト開始から最大で77秒間、パーティーが一切のダメージを受けない無敵時間が存在している。これが“インビンシブル77”だ。
この能力は必ずクエスト開始と同時に発動し、制限時間中はクエスト内の複数のステージにまたがって効果を発揮する。
戦闘中、バトル画面上部のバレットゲージが満タンになると、“バレットタイム”が発動できる。
“バレットタイム”は少しのあいだ敵の動きを止め、パーティーキャラによる連続攻撃を仕掛ける強力な攻撃手段。緊急回避も兼ねたダメージソースとして使っていける。
シールドを展開しているあいだは、HPゲージに代わってシールドゲージにダメージを肩代わりさせることが可能。
ボス戦など、高火力の敵を相手にしているときに重要となる。
戦闘時には、状況に応じて以下の3つのモードを切り換えながら戦うことになる。
基本的に、メインクエストではインビンシブル77が利用できるため、効果時間中はアクセルモードを選択。防御は無視して手数で押していこう。
インビンシブル77の効果時間が残り少なくなったら、チャージモードに切り替えてバレットゲージをチャージ。ボス戦に突入すると同時にバレットタイムを使おう。
以降は通常攻撃だけで十分ならアクセルモード、再度バレットタイムでの削りが必要であればチャージモードを選択して戦っていくとよい。
周回が前提となるイベントクエストや時限クエストでは、基本的にはアクセルモードを選択。インビンシブル77効果時間中の決着を目指し、ひたすら手数で勝負していこう。
育成途中でアクセルモードのみでのクリアーが難しい場合には、メインクエストと同様の立ち回りで戦っていくとよい。
強力な敵とのバトルを楽しめる“協力戦”では、インビンシブル77が使用できないという特徴がある。
このため、何よりも大事になるのが被ダメージを抑えること。敵に攻撃の予兆となる“!”マークが出たら必ずシールドモードに切り換え、可能な限りHPを減らさないように立ち回ろう。
攻撃時のモード選びはパーティーメンバーのスキル構成によっても変わってくるが、基本的にはチャージモードを選択し、バレットタイムでのダメージを狙っていくといいだろう。
基本的な立ち回りは以上となるが、バトルにはほかにもメインキャラクターのスキルや、サポートキャラクターによるサポートスキルなど、さまざまな要素が絡んでくる。
バトルに慣れてきたら、こうしたスキルも考えたパーティー編成を行うことで、より戦略性の高いバトルを楽しむことが可能だ。
気軽に遊びたい人からやりこみ派のプレイヤーまで満足できるこのバトルシステム、ぜひいろいろと試してみてほしい。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
---|---|
メーカー | 藤商事 |
公式サイト | http://www.23-7.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/official_23_7 |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | (C) 2018 FUJISHOJI CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】