
『ポケモンGO』の次なる挑戦『ハリー・ポッター』はマルチプレイに期待?ナイアンティックがAR開発メーカーの買収を発表
2018-02-02 17:33 投稿
ARゲーム元年の火付け役がさらに進化する
Nianticが2018年2月1日、AR開発会社・Escher Realityを買収したことを明らかにした。
Niantic acquired Escher Reality! We welcome the talented team led by Escher’s co-founders Ross Finman and Diana Hu to Niantic as we accelerate cross-platform, persistent, planet-scale AR. https://t.co/7V1kwdWBHO pic.twitter.com/AGEHteOTS1
— Niantic (@NianticLabs) 2018年2月1日
『ポケモンGO』では2017年12月21日、iOS向け新機能“AR+”が実装された。これに対してEscher RealityはTwitterで、「Only demoing on iOS for now though…」(約:いまはまだiOSだけだけど……)と、Androidでの実装を匂わせる発信をしている。
▼端末を使い現実の空間でボールを打ち合うゲームのデモ映像
Escher Realityは、iOS/Android双方で動作するARのマルチプレイ技術を実現しており、Nianticの最新作『Harry Potter : Wizards Unite (邦題未定)』での実装にも期待が寄せられる。
この記事を共有してみませんか?
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『グラブル』×『CCさくら』復刻コラボが2月1日よりスタート!スペシャル・コラボ・フィーバー連続開催第1弾
2023-02-01 00:00『ピクミン ブルーム』2023年1月を振り返る!! ライフログを有効活用するための提案と現状について【プレイログ#299】
2023-01-31 21:36『三國志 真戦』PKシーズン“中原平定”の新たな戦法“益其金鼓”などおすすめ動画を紹介(1/31更新)
2023-01-31 21:31『メダロットS』藤岡建機氏が21年ぶりにデザインした新機体“クロイツバイザン”が2月2日実装決定
2023-01-31 19:49