『歌マクロス スマホDeカルチャー』が6月28日をもってサービス終了。楽曲大量解放などこれまでの感謝を込めたスペシャルイベントが開催決定
2022-04-27 18:26
2018-01-09 23:09 投稿
この記事に関連するゲームゲーム詳細
歌マクロス スマホDeカルチャー
2018年1月9日より、人気アニメ『マクロス』の誕生35周年を記念した東京スカイツリーとコラボイベント“マクロス BLUE MOON SHOW CASE IN TOKYO SKYTREE”が開催された。
![]() |
こちらのイベントは、東京スカイツリーの天望回廊が期間限定でマクロス一色になるほか、現在配信中のアプリ『歌マクロス スマホDeカルチャー』を巨大化したアトラクション“体感型『歌マクロス』”の展示や、原画展、コラボカフェ、特設物販などが実施される。
ここでは、メディア向けに披露されたコラボイベントの内覧会、およびゲストも登場して盛り上がったコラボ発表会の様子をお届けしていくぞ。
まず行われたのはイベント開催に際して行われた発表会。こちらにはゲストとして土田晃之さんと真山りかさん(私立恵比寿中学)が登場。ふたりともマクロスファンということもあり、各々の思い出を語ったトークステージは大きく盛り上がるものとなった。
![]() |
ちなみに、トークステージでは好きなキャラクター、好きな曲、好きなシーンなどが語られた。土田さんはさすがにシリーズを通して(『マクロス7』のみ未視聴)好きだというだけあって、初代『マクロス』からテレビアニメ最新作である『マクロス デルタ』まで幅広いトークを展開し、会場に足を運んでいた複数の世代から、それぞれ納得の声を上げさせていた。
『マクロス デルタ』世代である真山さんは、当然だが同作しか視聴したことはないというが、その熱はファンの域を越えたもの。好きな曲を語るシーンでは、その熱量が高すぎてうまく喋れなくなってしまうシーンも見受けられた。
![]() |
その後、イベントステージはスペシャルコンテンツの上映会とコラボカフェメニューの試食に。
スペシャルコンテンツは、スカイツリー展望デッキの円周を飾る窓ガラスをスクリーンにし、そこにスペシャル映像を投影するというもの。そのスクリーンサイズたるや、なんと全周200メートル超! スカイツリー展望デッキの窓ガラスのほとんどを利用した超巨大パノラマスクリーンなのだ。
なお、ここでしか見ることのできない、このスペシャル映像には、歴代作品のシーンがハイライトで映されたり、楽曲MVが流れたりとファンでなくとも息をのむものとなっていた。
![]() |
しかし、このスペシャル映像でとくに注目したいのは、ここでしか見られないMV。『マクロス フロンティア』ではその歌声で多くのファンを熱狂させた、シェリル・ノームとランカ・リーの新曲『Good Job!』のMVが投影されるのだ。これには会場からも驚きと喜びの声が上がり、どよめきとも取れる雰囲気が会場を包み込んだ。
続いて行われたコラボメニュー試食で土田さんと真山さんに出されたのは、『マクロス』をテーマにしたスムージーとパンケーキ。土田さんは「味を聞かれても、スムージーを飲むのはこれが初めてだから……」と困惑顔を見せていたが、初体験となるスムージーを口にするなり「おいしい」と言葉をもらし、満足げな笑顔を浮かべていた。
![]() |
![]() |
発表会が終わり、イベントは今回のコラボイベントの内覧会へと移る。
今回のコラボイベントは“東京スカイツリーとのコラボ”というだけあって、そのスケールは想像以上! なんと地上400メートル超に設けられた空間、“東京スカイツリー天望回廊”が『マクロス』一色に染められたものとなっていた。
![]() |
![]() |
フロア450へと続く回廊には、歴代『マクロス』の登場キャラクター/マシンの紹介が描かれ、その先には物販コーナーが特設され、原画やフィギュア、関連グッズの展示がなされていたりと、もうファンなら喜ぶほかないほど、見渡す限り『マクロス』一色!
![]() | ![]() |
![]() |
ちなみに、先に軽く紹介した“体感型『歌マクロス』”がプレイできるのもこのフロア。人気アトラクションとなっているので、順番待ちになる可能性は高いが、音楽に合わせてステージがきらびやかに光る設計となっており、いつも以上に『歌マクロス』を楽しめるものとなっているので、気になる人はこちらも逃さずチェックしておこう。
![]() |
なお、ここで紹介した以外にも、ARで浮かび上がるシェリル・ノーム、ランカ・リーと記念撮影ができるフォトブースやコラボカフェなども展開。
![]() |
コラボカフェでは、メニューを一品オーダーするごとに、ARマーカーにもなる特製コースターがひとつプレゼントされるキャンペーンも行われるという。こちらのコースターは全10種。『歌マクロス』起動画面からARカメラを起動し、それを読み込むと、コースターに描かれた歌姫がAR画面上で歌って踊ってくれるものになっている。
![]() | ![]() |
さらに、現在『歌マクロス』アプリも、現在はこのコラボイベントを記念し、ログインボーナスが特別仕様になっていたり、メイン画面のUIが東京スカイツリーを彷彿とさせるものになっていたりと、さまざまな趣向が凝らされたものになっているので、そちらも逃さずチェックしておくといい。
今回行われているこのコラボイベントは、2018年2月28日までの期間限定イベントとなっているので、興味のある人は、この機会を逃さないようにしよう。
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | 音楽 |
---|---|
メーカー | DeNA |
公式サイト | https://uta-macross.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/uta_macross |
配信日 | 配信終了 |
コピーライト | (c)1982,1984,1992,1994,1995,1997,2002,2015 ビックウエスト (c)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS (c)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会 (c)DeNA Co.,Ltd. |
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】