
『ファイトリーグ』最強の座はだれの手に!? 公式オフラインイベント“トップリーガーズアリーナVol.2”イベントリポート
2017-10-29 00:10 投稿
トッププレイヤーたちによる頂上決戦!
![]() |
2017年10月28日、『ファイトリーグ』のリアルイベント“トップリーガーズアリーナVol.2”が、ミクシィの本社にて開催された。
⇒『ファイトリーグ』とは |
本イベントは、招待制の公式オフライン大会。“リーグ”各ピリオドのワールドリーグ上位ランカーのみが参加可能となっている。
開催2回目となる今回は、39組46名(ソロ32名、タッグ7組)の選手が出場。予選を勝ち抜いた上位16組が参加できる決勝トーナントに向け、腕を競い合った。
![]() |
![]() |
決勝トーナメント
![]() |
参加選手:各グループを勝ち抜いた上位16組
フォーマット:16組によるシングルイリミネーショントーナメント
マッチ形式:Bo3(2本先取)
![]() |
TOYS of the DEAD⇒トイズ
アスリートクリーチャーズ⇒アスクリ
Justice Professionals⇒JP
準決勝戦第1試合
VS
omharuki選手/Bees選手タッグ
第1試合
freedom dive選手/アヤパパ選手タッグ:トイズ&GGG
omharuki選手/Bees選手タッグ:トイズ&GGG
同ブランド同士での対決。omharuki選手/Bees選手タッグはハーモニーを2体出すことに成功し盤面優位を取ったものの、freedom dive選手/アヤパパ選手タッグが終盤まで猛攻の手を緩めず、第1戦を勝利した。
第2試合
freedom dive選手/アヤパパ選手タッグ:アスクリ&トイズ
omharuki選手/Bees選手タッグ:トイズ&GGG
freedom dive選手/アヤパパ選手タッグは初手からリンクスを使用し、一気にリードを獲得。
対するomharuki選手/Bees選手タッグは、あえてリンクスを除去しないことで縦のラインを埋める選択。結果としてリンクスが終盤まで残り、freedom dive選手/アヤパパ選手タッグは火力を出しにくい状態に。
勝負は終盤まで拮抗したものの、omharuki選手/Bees選手タッグが第2試合を制した。
第3試合
freedom dive選手/アヤパパ選手タッグ:アスクリ&トイズ
omharuki選手/Bees選手タッグ:トイズ&十八番街
omharuki選手/Bees選手タッグは、freedom dive選手/アヤパパ選手タッグのTOY of the MONSTERを警戒する布陣。
この相手タッグの手を封じる立ち回りが功を成し、omharuki選手/Bees選手タッグが決勝戦へと進出した。
準決勝戦第2試合
VS
Ryuji選手
第1試合
めーや選手:GGG
Ryuji選手:トイズ
名うてのGGG使いである、めーや選手と、前回優勝者であるRyuji選手とのマッチ。
Ryuji選手は攻防一体とも言えるムダのない戦いを展開。さらにハナちゃんとラムちゃんの回復スキルにより、高いHPを保つことに成功。
対するめーや選手はGGG特有の長射タイプを巧みに使いこなして敵ファイターを除去しつつ、自陣のファイターを増やしていく。
そして戦いは中盤戦にもつれこむものの、互いのHPが2000を下回らないという異例の事態に。
どちらが勝つともわからない戦いだったが、最終的にはめーや選手のド・ライヤのスキルが契機となり、膠着状態を打破。巧みにリンクをつなげ、めーや選手が第1戦を制した。
第2試合
めーや選手:トイズ
Ryuji選手:トイズ
互いにトイズを使用するミラーマッチ。めーや選手は、デュラハン対策として縦のラインを確保しつつ、Ryuji選手のファイターを除去。
対するRyuji選手は、ハナちゃんでHPを回復しつつ、めーや選手のリーダー周辺を囲むことに成功。そのままの勢いでHPのリードを奪い続け、第2戦を制した。
第3試合
めーや選手:トイズ
Ryuji選手:GGG
双方とも第1試合とは逆のブランドを使用する形に。互いにクリティカルを連発する事態となり、ダメージが読みにくい流れとなる。
中盤まではめーや選手優勢の流れに見えたものの、途中から守りに回らざるをえない事態に。結果、圧倒的な盤面制圧力により、Ryuji選手が決勝戦へと駒を進めた。
決勝戦
VS
omharuki選手/Bees選手タッグ
第1試合
Ryuji選手:トイズ
omharuki選手/Bees選手タッグ:トイズ&GGG
序盤は互いにハーモニー、ハナちゃんを使える好調な引き。ともに敵ファイターを確実に除去しつつ相手リーダーにダメージを与えていくものの、僅差でRyuji選手が有利な展開。
さらにRyuji選手は、中盤以降もハナちゃんによる回復を効果的に使いこなしてHP差を広げ続け、第1戦を制した。
第2試合
Ryuji選手:GGG
omharuki選手/Bees選手タッグ:トイズ&GGG
初手は互いにハーモニー。Ryuji選手は早々に縦のラインを確保し、omharuki選手/Bees選手タッグを牽制していく。
さらにRyuji選手は“3番、10番”を取り盤面優位を確保。omharuki選手/Bees選手タッグにとっては崩しにくい布陣であったが、シャンデリアの召喚ファイターの働きにより見事にこれを達成する。
その後、Ryuji選手はハーモニーとド・ライヤにより大ダメージを与えるものの、omharuki選手/Bees選手タッグが使用したジャックにより一気に形勢が逆転。omharuki選手/Bees選手タッグが第2戦を勝利した。
第3試合
Ryuji選手:GGG
omharuki選手/Bees選手タッグ:十八番街&トイズ
初手、ここまでほぼノータイムで打ってきたRyuji選手が逡巡。ハーモニーを7番に置くテクニカルな一手を指す。通常ならば攻めに転じる局面と思われたが、この一手により読み合いが加速することに。
中盤、Ryuji選手のファイターは一掃されてしまうが、実際はomharuki選手/Bees選手タッグが守りに転じざるをえず、なかなか攻めることができない事態に陥ってしまう。
しかし、omharuki選手/Bees選手タッグが使ったハナちゃんにより、大きくHPを回復。さらに、ハーモニーを連続して場に出すことに成功。
完全に拮抗した状態だったものの、Ryuji選手のラムちゃんがクリティカルを出し、本来は除去できないファイターを倒したことで状況が一変。さらに、メロディのランダムダメージが、除去したいファイターに狙いすましたようにヒット。
こうしてRyuji選手がomharuki選手/Bees選手タッグの堅い守りをこじ開け、“トップリーガーズアリーナVol.2”の優勝の座に輝いた。
![]() |
![]() |
![]() |
フードメニューも超充実!
本イベントはトッププレイヤーたちによる大会であると同時に、懇親会としての側面も。また、会場では豊富なドリンクやフードが食べ放題。とくにフードメニューは『ファイトリーグ』の世界観を再現した、ここでしか食べられないファン垂涎の逸品ぞろいだった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第3回目の開催にも期待!
こうして、超ハイレベルな接戦がくり広げられた、トッププレイヤーたちによる祭典が終幕。とくに決勝戦第3戦の攻防は圧巻のひと言。会場中からは始終歓声が沸き起こっていた。
第1、2回ともに優勝という偉業を達成したRyuji選手を下す選手は果たして現れるのか、それともこのまま首位を独走し続けるのか。第3回目の開催を心待ちにしていたい。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04