注目のリアルイベントをチェック!
2017年9月17日、セガゲームスより配信中のパズルRPG『ぷよぷよ!!クエスト』(以下、『ぷよクエ』)が、秋葉原UDXシアターにて、“ぷよクエ公式生放送~ファンミーティングスペシャル~”を開催した。
『ぷよクエ』の新情報をはじめ、ユーザー参加型の質問コーナーやクイズなど、盛りだくさんの内容をチェックしていこう。
出演者
MC:石黒千尋(CV:サキュバス、チキータ、エルマ)
園崎未恵(CV:アルル、クルークほか)
佐倉薫(CV:ウィッチ、シルフ)
野水伊織(CV:ペルヴィス)
『ぷよぷよ』シリーズ総合プロデューサー・細山田水紀氏
『ぷよぷよ!!クエスト』運営プランナー・ハリガネスケルトン氏
アップデートアンケート紹介
まずは、アップデートに伴うさまざまなデータが発表。4周年記念生放送の際に比べ、ユーザーランクをはじめとした数字が大きくアップしていることが確認できた。
またアップデートで追加された要素について、ユーザーからの意見と、それに対する具体的な施策も公開された。
ユーザー属性
ユーザーランク
ギルドランク
星7キャラクター流通数
農園について
とっくんボードについて
ギルドタワーについて
大型アップデートを振り返る
続いて、ユーザーからの質問に細山田水紀氏、ハリガネスケルトン氏が答えるコーナーを実施。大型アップデートやキャラクターについての質問が寄せられた。
一部Q&Aを紹介
Q.ロックラッシュ組の星7開放はいつですか?
A.リリース時期はお伝えできませんが、順次実装予定です。
Q.農園で特定のタネばかりドロップしますが、クエストによる偏りはありますか?
A.農園の中の旗に描かれているタネがドロップしやすい仕様となっています。
Q.農園について。“水やり”を同じ数を行っているのに、回収できる野菜の数にバラつきがあるのは?
A.“水やり”をたくさん行うと野菜の数は増えますが、それ以外の要素も絡んできます(詳細非公開)。
Q.『ぷよぷよBOX』に登場していた亜種キャラは、今後登場する予定はありますか?
A.(さまざまな事情でコメントはしにくいですが)、アンケートなどでも意見をいただけると。
Q.王冠シグの再配布はありませんか?
A.持ち帰って検討します。
“漁師シリーズ”に星6が実装!
“漁師シリーズ”の星6実装が発表。待望の要素とあって、ユーザーから大きな歓声が上がった。
さまざまな機能が大幅改修!
“みんなとバトル”に、リーグ戦で相手を選べるようになるアップデートが、10月下旬に実施予定。
また、素材の“一括へんしん合成機能”の実装に加え、フィルターの追加による“ならびかえ”機能の強化もされるとのこと。
イベント情報
続いて、9月〜10月上旬に開催のイベント情報が紹介された。
ギルドイベント“第1回双子魔女ラッシュ”
【開催期間】
9月13日〜9月17日
“第1回双子魔女ラッシュ”応援ガチャ
【開催期間】
9月13日〜9月17日
お月見ガチャ
【開催期間】
9月15日〜9月19日
スペシャルセレクトガチャ
【開催期間】
9月15日〜9月19日
9月22日〜9月25日
王冠クエスト
【開催期間】
9月15日〜9月19日
9月22日〜9月25日
タスタス森
【開催期間】
9月19日〜9月22日
9月25日〜9月29日
芸術家ガチャ
【開催期間】
9月21日〜9月26日
ぷよフェス開催記念キャンペーン
【開催期間】
9月26日〜10月2日
このキャラクターはだれ?
続いて、ユーザー参加型クイズ“このキャラクターは誰?”が開催。
▲10ポイントの報酬プレゼントに加え、曜日クエストでのタネドロップ確率アップが実現する結果となった。
問1
問2
問3
問4
問5
ゲストとのマルチプレイコーナー
続いて、ゲストとのマルチプレイコーナーが実施。
▲マルチプレイに参加できた来場者には、アミティのフィギュアが贈られた。
▲連鎖コンボ達成数に応じた、来場者限定の魔導石プレゼントも。
“ぷよクエ川柳”のコーナー
過去の生放送で実施していた“ぷよクエ川柳”が復活。大型アップデートに関することをお題とし、佳作3本と“ハリスケ賞”、“細山田賞”が1本ずつ、計5本の作品が選出された。
『名探偵コナン』コラボの詳細発表!
最新情報のコーナーでは、9月19日から開催の『名探偵コナン』コラボの詳細が発表。本コラボ独自の要素である“謎解きクエスト”についての仕様も紹介された。
【『名探偵コナン』コラボ開催期間】
9月19日〜26日
謎解きクエスト
コラボ記念プレゼントキャンペーン
[関連記事]
ぷよぷよ!!クエスト
- ジャンル
- パズル
- メーカー
- セガゲームス
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- (C) SEGA / (C) SEGA Networks