
スマホで楽しめる新しい『ドラゴンネスト』の世界『セレンシアサーガ:ドラゴンネスト』インタビュー
2017-08-14 17:00 投稿
新しい『ドラゴンネスト』の魅力に迫る!
『セレンシアサーガ:ドラゴンネスト』は、PCオンラインアクションRPG『ドラゴンネスト』を題材とした、シリーズ初のスマホ向けアクションRPG。
梶裕貴や阿澄佳奈、浪川大輔、小清水亜美といった豪華声優陣がキャラクターボイスを担当し、歌手の倖田來未が起用されている主題歌など、大作感溢れる本作の魅力をエグゼクティブプロデューサーの河野相基氏(文中は河野)に伺ってきた。
![]() |
なぜ『ドラゴンネスト』なのか?
--PCのオンラインアクションRPG『ドラゴンネスト』の移植ではなく、新規スマホタイトルとなりますが、開発に至った経緯をお聞かせください。
河野:『ドラゴンネスト』の運営プロデューサーをやっていたのですが、日本のユーザーにこういうものは望まれない、こうしたほうがもっとよくなるのに……と運営する中でいろいろと思うことがありまして。それで自分で開発してみたいと思うようになったのが始まりです。
--その題材としてなぜ完全オリジナルではなく、『ドラゴンネスト』を選んだのでしょうか。
河野:自分が『ドラゴンネスト』に愛着があったということもあります(笑)。『ドラゴンネスト』は日本でも売れたタイトルでありますし、世界では2億ユーザーを超えてグローバルに展開しています。より凄いものを自分が作ってみたい、という考えがあって『ドラゴンネスト』のIPを使うことにしました。
--『ドラゴンネスト』のIPありきでスタートしたんですね。
河野:そうです。とはいえ、イラストや2Dの素材はすべてを日本向けに新しく描きおろしており、モデリングやアニメーションなど3Dの素材もPC版からそのまま使っているものはひとつもありません。全く新しい『ドラゴンネスト』の世界を楽しんでもらえればと思っています。また、『ドラゴンネスト』といえばハイテンポのアクションがウリですので、それを活かしつつ、日本でもウケるように王道RPG感や、ゲームサイクルなどを考えました。
![]() |
かなりの反対を押し切っての導入
--縦画面と横画面、どちらでもシームレスに切り替え可能となっていますが、導入のキッカケは?
河野:日本のスマホゲームは縦画面のほうが多く、実際、通勤電車などで遊ぶには縦画面で指一本で遊べるほうがいいと思うんですよね。ただ、操作は横画面で両手を使ったほうが、いろいろとやりやすいので、どちらでも遊べるようにしたかったんです。
--画面をいつでも切り替えられるというのは難しかったのでは?
河野:実際に2倍以上の時間とコストがかかっています。一般的なタイトルでは、やりたくてもやれなかったと思うんですけど、コンセプトの段階でこれはやりたかったことなので、力技でなんとか。正直、内部ではだいぶ反対されました(笑)。
--そこを押し切っての導入なんですね。
河野:実際触ってみても、縦画面のほうが直感的でわかりやすいと思います。通常攻撃は押しっぱなしで連続で攻撃できますし、そこから派生する特殊攻撃もスライドすればいいので、指を離さず遊べるようになっています。
--実際に触らせていただきましたが、かなりわかりやすかったです。
![]() |
河野:アクションゲームって、よくわからずにボタンを連打していても勝ててしまうこともあるじゃないですか。もちろんきちんと回避とかコマンド入力するのもいいのですが、気軽にも遊べる、そういうアクションを実現したかったんです。
--気軽にもできるし、しっかりもできる、と。
河野:複数人で巨大ボスに挑むようなときは、やっぱり横画面にして両手で遊んだほうがいいと思います。横画面はゲームパッドで遊ぶような感覚で腰を据えて遊べます。プレイするおもしろさがあると自信を持って言えるところまで、レベルの高いアクションが実現できたと思います。
![]() |
ゲーマーにこそ遊んでみてほしい
--スマホゲームというよりも、PCのオンラインゲームに近い感じがしますが、これは意識してのことでしょうか?
河野:開発当時に出ていたスマホゲームのようなものではなく、PCでやることをスマホで実装したいという気持ちが強かったんです。
--PCやコンシューマーのゲームをスマホで、ということですか。
河野:そうですね。社内では反対意見も多かったんですけど。「こんなゴツイゲームをスマホでやる人はいないよ」、「手軽でいいんだよ」って。でも、スマホ自体がどんどん進化していますから、スマホでもPCのようなゲームを遊ぶ時代が来ると信じてやってきましたし、実際そういう時代になってきていると思います。
--目標にひた走ってきたという感じですね。
![]() |
河野:本格的なゲーマーが遊べるタイトルが当時のスマホにはなかったので、そういう人に届けたいと思って開発してきました。主に自分みたいな人がターゲットです(笑)。PCやコンシューマーで深くゲームを遊んだことがある人は、ぜひプレイしてほしいですね。
--ターゲットはゲーマーということですか?
河野:比較的コア寄りだとは思いますが、ゲーマーじゃないと難しくてできないというわけではありません。誰でも気軽に遊べる要素は入れています。ストーリーを進める分は難しくないので、レベルを上げて装備を強くしてというRPGのだんだん強くなっていく過程を楽しめると思います。始めは気軽に遊びながら、深いところまでたどり着いていただけたら嬉しいです。
--入口はやさしくなっているが奥が深いと。
河野:アイテムの成長軸が4つあるので、いろいろと選択肢が広がっていきます。クエストをひととおりクリアーしたあとは、ひとりでじっくり遊ぶのもいいですし、仲間とギルドを結成するのもいいですし、そこでみんなでマルチプレイするのもいいです。自由に楽しんでいただければと思います。
--それでは、配信を楽しみに待っているユーザーにひと言お願いします。
河野:『ドラゴンネスト』を遊んだことがある人はもちろん、本格的なゲームをやりたいゲーマーの方にぜひ遊んでみてもらいたいですね。でも、気軽に遊べるようになっているので、そういう方にもぜひ。縦画面でも横画面でも、片手でも両手でも、ひとりでも、みんなでもと、ちょっと欲張りすぎました(笑)。こだわりの一作、自信を持って出せるものになったと思っているので、よろしくお願いいたします。
![]() |
▼先行プレイ動画もチェック!
セレンシアサーガ:ドラゴンネスト
- ジャンル
- アクションRPG
- メーカー
- gumi
- 公式サイト
- https://www.seresaga.com/
- 配信日
- 2017年夏予定
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- © 2017 gumi Inc. / Primus Inc. © EYEDENTITY GAMES, Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04