少年マンガのような熱いストーリーと育成!新作『神式一閃 カムライトライブ』がアツい予感
2017-07-13 11:00 投稿
βテストで判明した注目ポイント
サイバーエージェントの関連会社であるアプリボットから2017年夏に配信予定の新作アプリ『神式一閃 カムライトライブ』(以下『カムトラ』)
【事前登録】『ジョーカー~ギャングロード~』の会社が新作発表!『神式一閃 カムライトライブ』 |
絵のテイストからして少年マンガのような雰囲気のある本作。7月6日よりクローズドβテストが開始され、ゲームを体験する機会を得ることができたので、本記事では、『カムトラ』をプレイした感想をお届けしよう。
本作でプレイヤーは、神侍(カムライ)と呼ばれる神の力を受け継いだ戦士たちを育成することになるのだが、その育成部分に非常にユニークなシステムを採用している点にとくに注目いただきたい。
・超ハマる新感覚の育成システム
・シンプルながらも奥深いバトル
・少年マンガのような熱い物語
・カムライ最強を決める闘技場
超ハマる新感覚の育成システム
『カムトラ』をプレイしてユニークだと感じたのは、“修行”の存在。修行の目的は、ガチャで手に入れた“修行キャラ”を“バトルキャラ”へ育て上げること。一般的なスマホRPGでは強化合成でキャラ育成を行うが、本作では修行を通して強くなっていく。まさに少年マンガのような展開!
また、修行を行わないとクエストや闘技場といったコンテンツを進めることが出来ないので、何はともあれ修行なのだ。
これが、ハマる人は超ハマるだろう、育成システムになっている。
修行はぶっ通しで遊ぶとだいたい30分ないし、40分くらいのボリューム。
まずは手持ちのキャラから主人公にするキャラと、いっしょに修行する仲間を決めることになるのだが、メンツによって細かく掛け合いなどが変化するのがおもしろい。
テンポのいい、短めのストーリーがいくつも展開されるので見ていて飽きないのもよかった。
いっしょに修行する仲間しだいで、ストーリーや習得するスキルが異なるため、いろいろな組み合わせを試したくなるのも本作の魅力。
ストーリーを楽しむのと並行して、キャラの育成をするのが修行の重要な役割。
6種類ある特訓から好きなものを選び、力、技、体、心のポイントを獲得。このポイントを消費して、主人公のステータスを好きなようにカスタマイズできる。
ステータスにはHPや攻撃力を始めとする8つの項目のほか、スキルの強化もあるため、育成の自由度はかなり高い。
平均的に上げていってもいいし、攻撃のみに特化したステータスにしてもいい。同じキャラを使っても、プレイヤーごとに千差万別な育成ができるのは、やり込みの大きなモチベーションに繋がるだろう。
修行を終えると、バトルキャラとなる。これでクエストや闘技場といった“バトル”にも参加可能になった。
ステータスが気に入らなければ修行はやりなおすことができる。
納得するステータスのバトルキャラを育成するとなると、長い道のりになるのは間違いない。しかし、これが燃えるのだ! いずれは何人ものキャラをバトルキャラに育てて、最強のカムライチームを作り上げよう。
シンプルながらも奥深いバトル
本作のバトルはわかりやすいルールで、見ていて楽しいド派手なものになっている。
行動ゲージが満タンになったキャラからコマンド入力が可能で、修行で覚えさせた4つのスキルを駆使して戦う。
スキルにはクールダウンが必要なものもあり、再使用までターン経過を待たなくてはいけない場合もある。
また、行動ゲージを溜めやすくしたり、自己強化や相手の弱体化など、特殊効果を持つスキルも多数あり、シンプルなルールながらもバトルをより奥深いものにしている。
キャラクターとスキルにはそれぞれ火、水、風、地、無の属性が設定されており、有利不利の相性が存在。これらも考慮して戦わなくてはならない。
覚えさせるスキルが同じ属性ばかりだと苦手な属性のキャラに対応できなくなってしまう可能性が高いため、修行の段階からしっかりと戦術を考えておきたいところ。
筆者の場合は仲間から教えてもらったスキルを継承しなかったため、水属性スキルのみしか使えないキャラに……。
まあ、今回は対火属性の特化キャラと考えることにしよう(笑)。
少年マンガのような熱い物語
修行の変幻自在なストーリーもおもしろいが、クエストの熱い展開も見逃せない。
本作は少年マンガ然とした内容になっており、ヤマタノオロチ復活を目論む組織“龍の眼”から龍魂晶を守るというもの。任務を進めることで、酒天童子や九尾といった手強いケガレとのバトルも可能になる。
“少年マンガのような”と表現したが、まさにアプリ内でマンガそのものを読むこともできる。
本編と個別のキャラクターについて描かれたものなのだが……これがスゴイ!
ほのぼの4コマみたいなシロモノではなく本格的なストーリーマンガでページ数も膨大。気合の入った描き込みで迫力も凄まじい。
これをアプリ内で連載していくというのだから驚くばかり。しかも、読むとガチャなどで使える“虹水晶”が手に入るという、得しかないコンテンツだ。
カムライ最強を決める闘技場
もちろん、ほかのトレーナーが育成したカムライたちと対戦することも可能だ。
勝ち点を競う“リーグ対戦”のほか、クエストに登場した相手と戦える“腕試し”もある。
リアルタイムで戦うわけではないので、気軽に対戦できるのはうれしい限りだ。もちろん、順位に応じた報酬ももらえるので可能な限り参戦してランキング上位を目指したい。
クセになる周回プレイ
クローズドβテストのプレイリポートはひとまず以上。『カムトラ』の大まかな内容はわかってもらえただろうか?
いちばんの注目ポイントは、“修行”の要素。遊ぶたびに理解が深まり、だんだん効率よく育成ができるようになっていく感覚は何とも言えない心地よさがある。これはぜひとも体験してもらいたい。
なお、本作の配信後はファミ通Appにて攻略情報も掲載予定なので、そちらもチェックしてみてほしい!
▼事前登録もお忘れなく!
神式一閃 カムライトライブ
- ジャンル
- マルチ育成×コマンドバトル
- メーカー
- アプリボット
- 公式サイト
- https://goo.gl/fxGicA
- 配信日
- 2017年夏予定
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- ©applibot Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
関連する特集の紹介
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04