
【速報】『クラクラ』、『クラロワ』のSupercellが3vs3の新作リアルタイムバトル『Brawl Stars』を発表!
2017-06-15 04:30 投稿
さまざまなキャラを使い分け、チームで勝利を勝ち取れ
『クラッシュ・オブ・クラン』、『クラッシュ・ロワイヤル』などを運営するSupercellが2017年6月15日1時より実施した生放送にて新作アプリ『Brawl Stars』を発表した。以下、放送のゲームプレイおよび放送概要欄から把握できた内容をスクリーンショットと合わせて紹介。
【『Brawl Stars』事前登録&配信日情報まとめ】 |
配信アーカイブ
『Brawl Stars』の特徴
●3人vs3人によるリアルタイムチームバトル
●ゲームはスマートフォンを縦持ちでプレイ、操作はタップ操作およびバーチャルパッドの2種類が用意されている模様
●素手やスコップでの近接攻撃、吟遊詩人のような音楽による拡散範囲攻撃、弓や銃といった遠距離攻撃など、キャラクターごとに異なった攻撃手段を用いる
▲放送終了後に公式Twitterに掲載された画像を見る限り、特徴のことなるキャラクターが12体登場する模様。
●4つのゲームモードがあり、キャラクターを使い分けて戦いに挑む(以下、放送で行われ対戦モードに関して解説)
・対戦相手と戦いつつ、マップの中心からクリスタルを集めるモード
→各プレイヤーごとに集めたクリスタルは保持した形になるが、対戦相手に撃破されると保持したクリスタルをすべて落としてしまう
→クリスタルを10個集めた時点でカウントダウンがスタート。このカウントダウン中、10個以上をキープできれば勝利
→カウントダウン中にキャラクターを撃破され、クリスタルを奪われたりして10個を下回るとカウントダウンが解除される
『Brawl Stars』のスクリーンショット
▲ゲーム画面下部に十字マークが記載されている部分が表示されている。これが本作のバーチャルパッド。
▲こちらのプレイヤーの画面ではバーチャルパッドが表示されておらず、プレイヤーもかなり細かくタップしていた点からタップ操作にも対応していると思われる。
▲左の画像、赤枠部分からクリスタルが出現、チームの合計回収数はゲーム画面上部に表示される。右の画像は一定時間経過することでドクロマークのボタンが使用可能となっている。使うことでキャラクター特有のアクションが使える?
▲左の画像、キャラクターのライフが0になるやられてしまい、デスペナルティで5秒後に復帰できるようだ。右の画像、10個クリスタルを集めたタイミングでカウントダウンがはじまる。
『Brawl Stars』公式Twitterはこちら |
【『Brawl Stars』事前登録&配信日情報まとめ】 |
Brawl Stars
- メーカー
- Supercell
- 配信日
- 未定
- 対応機種
- iOS/Android
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ヘブバン』、『ブルーロック』、『夢キャス』など現在開催中〜2月開催予定のコラボカフェをまとめてご紹介♪
2023-02-05 09:00『逆転オセロニア』×『東京リベンジャーズ』コラボも開催|“新着オセロニア!7周年スペシャル”新情報まとめ
2023-02-05 01:40『逆転オセロニア』捕食リベンジ/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s 【FILE148】
2023-02-04 19:00『モンスターストライク スピードラッシュランナーズ』武器種の選択や育成が最優先!最初に知っておきたいポイントを解説
2023-02-04 19:00