Google、ディズニーのディレクターとタッグを組んだVRアニメーション作品を発表

2016-12-26 12:21 投稿
こんにちは! クリスマスは丸焼きのチキンが食べたい山本紗江です。今回はクリスマスにぴったりな、約5分半の短編VRアニメーションをご紹介しちゃいます!
このアニメ、親子愛にじーんときます。私も初めて見たときウルッときてしまいました(`;ω;´)
この360度VR動画は360度の映像だけでなく、全方位から音が聞こえる音響技術が使われているのでイヤホンかヘッドホンを装着することをおすすめします♪
Googleの360映像制作プロジェクト”グーグルスポットライトストーリーズ”の作品のうちのひとつで、専用アプリだけでなくYouTubeから観覧可能となっています。
監督のパトリック・オズボーンは、『ズートピア』や『ベイマックス』などの作品にアニメーターとしても携わっている人物。『ベイマックス』と同時上映された『愛犬とごちそう』で初監督をつとめ、アカデミー短編アニメ賞を受賞しています。
この短編アニメーションでは作品中にセリフはほとんど無く、最後まで車内中央からの視点のみ。クルマで起きるさまざまな人間ドラマを観察することができる、ロードムービーのような形式になっています。
全編英語ですが、前述の通りセリフがほぼないので英語に自信がなくても大丈夫。それでは見てみましょう!
360 Google Spotlight Story: Pearl
物語の冒頭は、1台のクルマが草むらに放置されているシーンから始まります。窓には落書きがされ車内もボロボロ。そこにひとりの女性が現れ、驚いた様子でクルマへと駆け寄ります。
![]() |
女性はやがて1台のカセットレコーダーを見つけます。レコーダーのスタートボタンを押すと……
![]() |
シーンは10数年前へと変わります。どうやらミュージシャンになる夢を持った父親が、娘を連れてクルマで旅をしているようです。
![]() |
クリスマスの装飾がされた車内。トナカイの角と鼻をつけたお父さんが、娘にギターをプレゼントします。お父さんと同じ楽器に娘も大はしゃぎ!
![]() |
やがて成長した娘ですが、喧嘩でもしたのでしょうか。車内は重い空気に包まれています。
![]() |
シーンは変わり、幼なじみの3人とバンドを結成した娘。賑やかで楽しそうな旅をしています。
![]() |
何年も乗って親子を見守り続けたクルマですが、とうとう動かなくなってしまいます……。レッカーで移動されるクルマを、娘が切なげに見つめます。
![]() |
いつもいっしょだったクルマやお父さん、そして娘と仲間たちはどうなってしまうのか。この後のストーリーも、5分半のあいだにテンポよく進むのでぜひ確かめてくださいね。
こんな素敵なお話を含む短編アニメーションが多数ダウンロードできるアプリ、『Google Spotlight Stories』もダウンロードして他の作品も楽しんでいただければと思います◎
360 Google Spotlight Story: Pearl
あんなちっさい頃から路上ライブするとか、めちゃくちゃ英才教育だよなーとこっそり感心してました。路上ライブは最初の1回がめっちゃ緊張するんだもんなあ。懐かしい気持ちになっちゃいます。
山本紗江プロフィール
![]() | アコギ片手に全国津々浦々年間80本程のライヴ活動を行っている京都在住の女性シンガーソングライター。 大人気アプリ『Ingress』のネットラジオ番組のメインパーソナリティ、公式ニコ生では『Ingress』の世界戦アノマリーの中継番組でメインMCを担当するなど活動は多岐に渡る。 |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【VRブログ:第65回】Pile、倖田來未、安藤裕子!3人の歌姫のMVを360度VR動画でみてみよう
【VRブログ:第64回】南キャンの山ちゃんといっしょに”テラスハウス”へ遊びに行こう
【VRブログ:第63回】沈む車に閉じ込められる恐怖!水没車両からの脱出を体験
【VRブログ:第62回】『ライオンキング』本場ブロードウェイ・ミュージカルを360度で体験
【VRブログ:第61回】来年春まで予約が取れない?!豪華寝台列車”四季島”の乗客になってみる