
【VR】TGSとDOES(ドーズ)
2016-09-21 08:00 投稿
【担当者のヒトコト】 | |
先週末は、タイトルにある2大イベントがすべてでした。
まずは2016年9月15日から4日間開催された東京ゲームショウ2016。今年はVR元年の名に恥じぬほど、多彩なVRコンテンツが出展されていましたね。
記事に関してはゲームショウまとめを見てもらうとして(おいおい)。
個人的な感想としては、「ハイエンドHMD向けのVRコンテンツがめちゃめちゃ出ていた!」という印象。
「そこかよ!」と思うかもしれませんが、VR元年とはとどのつまり”これからブームが来る前兆”のような状態です。そのため会場に行くまでは「まだまだスマホ装着型が主流で、Oculus RiftやHTC Vive対応コンテンツは少ないだろうな~」と思っていました。ですが実際に会場に行ってみたら、Oculus RiftとHTC Vive対応コンテンツがずらり。
両機とも一般販売されているとはいえ、各社のVRへの力の入れように驚かされるばかりでした。
また今回のTGSでは、編集部の後輩・えっかとふたりでVRのブースをまわりながら動画を撮影しまして。絶賛編集中の動画もあるのですが、会場に行けなかった人は、ぜひそちらでVRの魅力を知ってもらえればと思います。
▼えっかの本領が発揮された動画記事がこちら
【動画あり】イケメンたちのVRがヤバい!Littlesugarブースへ行ってきた【TGS 2016】 |
それとふたつ目はVRと関係ないのですが、先日DOES(ドーズ)というバンドのライブに行ってきました。今回のライブをもってバンドが無期限活動休止に入ってしまうので、TGSの疲労でゾンビ化しながらも気合で見てきました。
約3時間半にも及ぶ長丁場のライブでしたが、最後までエネルギッシュで、男の生き様を見れたような素晴らしいライブでした。
ボーカルのワタルさんが、後半の曲紹介にかけて「ロックンロールが死なないように、俺たちはこれからもそれぞれの道を進んでいきます」みたいなことを言われていて、「あぁ……なんてかっけーんだ、この人」と、心揺さぶられまくり。
2016年はいろいろなライブを見てきましたが、今年一番だと思っていたレディオヘッドに勝る感動的なライブでしたよ。(小宮元年)
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『パズドラ』スーパーノエルドラゴン10体やプラスポイント1500などがもらえる“ウィンタースペシャル(後半)!”が1/22より開催!
2021-01-21 21:21『パズドラ』×『富士見ファンタジア文庫レジェンド』コラボ続報!“ナーガ”や“レナード”などの新コラボキャラのステータスが公開
2021-01-21 21:18【今日の編集部】リモート環境の影響がこんなところにも……!
2021-01-21 21:15『崩壊3rd』“アスカ”がコラボ限定プレイアブルキャラクターで登場!『エヴァンゲリオン』は本日(1/21)より開催
2021-01-21 21:14