
【新作】王道ファンタジー『エルドリア伝記』は編成が勝敗を分ける本格戦略RPG
2016-08-09 11:30 投稿
高クオリティの3Dモデルは必見!
『エルドリア伝記』は複雑な操作を撤廃した、お手軽バトルが特徴のRPG。舞台は、剣と魔法の王道ファンタジーの世界だ。
![]() |
リアルな頭身で描かれたキャラクターたちが紡ぐ重厚なシナリオは、とりあえずオープニングだけ見ても損はしないほどの迫力だ。
![]() |
![]() |
●バトルは“編成”がすべて
●放っておけば強くなる!?
●仲間と強大なドラゴンに挑め!
バトルは“編成”がすべて
本作のクエストは3つのバトルステージで構成されている。最大5人までのキャラクターでチームを組んで挑戦し、敵を全滅させればクリアーだ。通常攻撃にこれといった操作は必要なく、スキルのみ画面右下のアイコンから発動する。
![]() |
![]() |
ちなみに、本作ではスキル発動すら自動化が可能。クールタイムが終わった瞬間に再発動してくれるので、スキルの回転が速くなるというメリットもある。難しいことを考えたくない場合は、さっさと自動に切り換えてしまうのがオススメだ。
……と、ここまで読んで「プレイヤー何もやることないじゃん」と思ったアナタ、ちょっと待ってほしい。本作ではバトルの最中よりも、その“結果”を踏まえて“過程(編成)”を見直し、改善していくことが楽しいポイントなのだ。
ここで重要なのが隊列。本作のキャラクターは“前方”、“中央”、“後方”の3種類に分かれており、配置できる場所もそれぞれ異なっている。
![]() |
挑戦するクエストによって、隊列のどこを重視したチームを組むか考えるのが勝利への第一歩だ!
![]() |
この結果から、筆者は矢面に立つ“前方”キャラの早期撤退を防ぐべく、つぎのように考えた。
「回復スキルを持つキャラを編成して、前線の耐久力を補おう」
「編成する“前方”キャラを増やして、被ダメージを分散させよう」
……といった具合に、敗因から“勝てる編成”を導き出すことこそ、プレイヤーの役割ってわけだ。さらに属性を意識した編成ができれば、与えるダメージ、受けるダメージのどちらにも大きく影響して難易度がグッと下がる。
![]() |
あーでもない、こーでもないと編成を練る時間が長いほど、うまくハマってクリアーできたときの気持ちよさが増すこと間違いなし。そしてその瞬間こそが、本作の醍醐味と言えるだろう。
![]() |
放っておけば強くなる!?
本作の育成システムは、ざっくり言うと“装備吸収型”。キャラクターが身に着ける装備が強化素材も兼ねているという、最近になってスマホRPGでの採用が増えてきたシステムだ。
![]() |
![]() |
また、“訓練場”という放置型の育成システムも用意されている。登録したキャラクターが自動で訓練を行い、一定時間経過後に完了。経験値を獲得できるというものだ。
![]() |
先述の通り、『エルドリア伝記』は挑戦するクエストにあわせたチームの編成がキモ。必然的に、いろいろなキャラクターを育てておいたほうが編成に幅が生まれ有利になりやすい。そんな本作において、アプリを起動していなくとも育成ができる訓練場は“活用しない手はない”と言い切って問題ないだろう。
![]() |
仲間と強大なドラゴンに挑め!
ギルドに所属することで、自分以外のプレイヤーと交流できるのも本作の魅力。掲示板を使ったコミュニケーションはもちろん、所属メンバーと協力してレイドボス・ドラゴンに立ち向かう“ギルドダンジョン”も見逃せない要素だ。
![]() |
ドラゴンとのバトルでは、活躍に応じてスコアを獲得。優れた結果を出せば、ランキングに名を残すことも可能だ。順位によっては報酬もゲットできるため、積極的に参加していくといいだろう。
![]() |
ちなみに、ギルドダンジョンで遊ぶにはプレイヤーのレベルが20以上になっている必要がある。数字だけでは少し遠いように感じるかもしれないが、今回のプレイではそれほど苦もなく到達できたので、搭載されている2倍速モードも併用すればもっと楽に行けそうだ。
さらにオマケ(?)要素として、作中の3Dモデルを眺める機能も。スキルの発動モーションなども含めた、あらゆる動きを拡大縮小して楽しめるぞ。
![]() |
キャラクターそのものはもちろんのこと、背景や装備品にいたるまで、あらゆるグラフィックの高クオリティが目を引く本作。セミオートバトルとはいえ、気づいたら画面を凝視していること間違いなし!
動画でも新作紹介しています
気に入ったものがあったら更新
角満&中目黒のこれ、知ってる?
毎日更新午後3時に更新中
編集長!これ、どうでしょう!?
エルドリア伝記
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- JOYCITY
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS/Android
- コピーライト
- (C)2015 JOYCITY Corp. All rights reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【今週の新作まとめ】『ディズニー スピードストーム』でレーシングバトルに挑戦!『ハイパズ』や『猫は液体』などパズルゲームも豊作な新作5本
2024-07-14 10:00【配信開始】ミッキーやドナルドたちと本格レーシングバトルが楽しめる!『ディズニー スピードストーム』モバイル版登場
2024-07-12 17:22【配信開始】コンソールで人気の『フルーツマウンテン』がスマホで登場!フルーツを積み上げハイスコアを目指せ!
2024-07-10 14:10【配信開始】ぷにぷにねこちゃんを積み上げる新作落ちものパズルゲーム『-猫は液体- Stray Cat Falling 』
2024-07-10 13:41【配信開始】最強の選手が所属するプロレス団体を経営しよう!カイロソフト新作SLG『プロレスリング物語』
2024-07-09 19:09