『星ドラ』TwitterとTikTokの2大キャンペーン開催!抽選で1名に純銀製“はぐれられない!はぐれメタル”がプレゼント
『星のドラゴンクエスト』歴代シリーズのボス対策の食材集めに奔走
2016-06-20 22:08 投稿
貴重な食材はここでゲット!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
ついに、47都道府県コンプリートを達成しました! ぶっちゃけ、かなりきつかった……(泣)。
やはり地域によって参加しにくい場所がどうしてもありますし、全国のプレイヤーが押し寄せるためか、おまかせパーティでもなかなかマッチングしないんですよね。
これは個人的な感想ですが、ホストでカギを使ったプレイヤーには、クリアー時の報酬でいずれかの都道府県のカギをランダムでひとつ入手できる、という仕様がよかったかもしれませんね。
そうすれば、別の地域のカギ目当てで自分の地域のカギもバンバン使うプレイヤーも出てくるのかなと思いました。
運営チームの皆さま、もし今後のこのようなイベントダンジョンを開催するときは、ぜひご検討よろしくお願いします!
そして本題に入りますが、現在『DQ』30周年イベントで、歴代シリーズのボスと戦えるイベントが開催中です。
もちろん、俺もガンガン楽しみまくっているのですが、ここにきて困ったことが……。
それはズバリ、“食べ物の素材が足りなくなってきた”ということ!
歴代シリーズのボスによって、睡眠やマヒ、混乱や幻惑など必要な耐性が変わります。もちろん、ボスに合わせた食べ物を用意して参加しているのですが、圧倒的に足りない素材があるんですよ。
それは“びっくりトマト”と“にんじん”!
びっくりトマトは、マヒ耐性を上げる“スパゲッティ”と、呪い耐性を上げる“オムライス”の素材。にんじんは、幻惑耐性を上げる“クリームシチュー”の素材となります。
このふたつは特産品でも入手できないため、積極的に素材集めをしないと、すぐに尽きてしまうんですよね。
そこで、このふたつの食材を入手できるクエストを調べてみました!
■びっくりトマト
第3話……赤鬼の砦の2階。ボスはどくどくゾンビ(消費スタミナ6)
第5話……ファーゴ鉱山の地下2階。ボスはおばけキャンドル(消費スタミナ6)
第8話……北端の灯台の地上2階。ボスはメタッピー(消費スタミナ7)
第11話……深雪の砦の2階。ボスはひょうがまじん(消費スタミナ9)
第16話……小火山の洞窟の地上2階。ボスはひくいどり(消費スタミナ11)
■にんじん
第10話……強風の塔の地上2階。ボスはベホイミスライム(消費スタミナ9)
第15話……エメラルドの塔の地上2階。ボスはオークキング(消費スタミナ11)
いずれのクエストも、ボスモンスターのドロップで入手できます。ここで気になったのが、入手できる食材の数。試しにびっくりトマトを落とす第3話のどくどくゾンビを倒したところ……。
少ないときで2個。多いときで5個入手できました。第16話のひくいどりの場合は3個を確認。おそらく少ない場合の数で、多い場合は5個以上になるとは思いますが、消費スタミナの差を考えると難度の低いクエストのほうが、素材集めという目的ではオススメだと思います。
今後のイベントクエストで登場するボスも、いろいろな状態異常攻撃を仕掛けてくることは間違いありません。
ぜひ、こまめに素材を集めて各種耐性を上げる料理を溜め込んでおきましょう。
ちなみに、30周年イベントで登場している歴代ボスは以下のとおり。
『DQI』……りゅうおう
『DQII』……ハーゴン
『DQIII』……バラモス
『DQIV』……魔剣士ピサロ
『DQV』……ゲマ
『DQVI』……ムドー
『DQVII』……オルゴ・デミーラ
『DQVIII』……ドルマゲス
『DQIX』……ガナサダイ
『DQX』……プスゴン
各作品とも、いわゆる中ボスクラスの敵となっているのが特徴。これはおそらく、現在『DQⅠ』~『DQⅣ』まで行われている歴代シリーズイベントとの差別化を図っているのだと思われます。
しかし『DQⅤ』以降の歴代シリーズイベントはまだ配信されていないので、『DQV』以降のボスは、『星ドラ』では初登場!
『DQⅤ』~『DQX』までで思い出深いボスといえば、やはり『DQⅤ』のゲマが真っ先に思い浮かびますね。幼年期の最後となる主人公たちとゲマとのイベントでは、プレイヤーのだれもが衝撃を受けたはず! 30周年イベントが終了したら、いよいよ歴代シリーズイベントの『DQⅤ』が配信間近だと思われるので、こちらも超気になります!
そして、毎日のようにログインして楽しんでいる『DQX』からはプスゴンが参戦。『DQX』をプレイしていない人にとっては、プスゴンってボスがいるんだーと感じる程度だと思います。たしかにボスなのは間違いないのですが、正確に言えば“ストーリー進行上戦うことになる、数ある中のボスのひとり”なんですよね。
つまり、ほかにもボス候補がたくさんいるわけで、『DQX』プレイヤーならば、「なぜプスゴンが選ばれたんだ!?」と思っていた人も多いはず。しかし、この疑問も『ドラゴンクエスト30周年お誕生日カウントダウンスペシャル』で、堀井さんが「プスゴンでいいんじゃない?」というひと言で決まった、という裏話?が聞けたので納得してしまいました(笑)。
さらに、30周年イベントでは戦闘中に歴代勇者が参戦して攻撃してくれるという演出がありますが、『DQX』からは勇者姫アンルシアが登場しています!
『DQX』プレイヤーからは“ぺったんこ姫”とも呼ばれているアンルシア。なにがぺったんこなのかというと……。
本人も気にしているようなので伏せておきます。しかし、30周年イベントで『DQX』が登場したので、歴代シリーズイベントで『DQX』が配信されるのもほぼ確実となりました。
もし『星ドラ』プレイヤーのなかで『DQX』をプレイしていない人がいたら、歴代シリーズイベントを100%楽しむために、いまから『DQX』を始めるのもアリですよ!
最後は『DQX』の宣伝になってしまった感が否めませんが(笑)、30周年となる今年は、いろいろな『DQ』をプレイして楽しんでいきましょう!
それでは、また次回!
▼ゴジラ太田『ドラゴンクエストX オンライン』もプレイ中▼
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ~ジーラの放浪録~
星のドラゴンクエスト
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- スクウェア・エニックス
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iPhone/Android※一部端末を除く
- コピーライト
- (c)2015, 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
この記事のタグ
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 2
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00 - 3
『ピクミン ブルーム』全23系統189種類のデコピクコレクションをまとめてみた【プレイログ#133】
2022-05-02 21:29 - 4
『ピクミン ブルーム』便利な小技7選!! お散歩を快適するための提案【プレイログ#07】
2021-11-08 18:39 - 5
『城ドラ』大型アップデートが本日(4/30)実施。新スキル“ガチスキル”、トロフィークラスに最上位の“DX”などが実装
2024-04-30 16:46
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11 - 8
【ブロスタ攻略】ソロバトルロイヤルマップ攻略“空飛ぶ絨毯”最強戦術とおすすめキャラクター
2019-11-27 11:17
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04