
『シキタン』で微妙な色の違いを見極めて、色彩マスターを目指そう!
2016-06-16 15:00 投稿
かすかな違いを見極めよう
人には色彩を見分ける、“色彩感覚”がある。青い空を見て“青い”と思うのも、リンゴを見て“赤い”と感じるのも、この感覚のおかげだ。
今回紹介するアプリは、そんな色彩感覚を研ぎ澄ませ、同じ色が並んでいるタイルの中からひそかに違う色のタイルを見つける『シキタン』だ。
同じ色のものがたくさん並ぶ中で、ひとつだけ違う色のものが混ざっていたら、あなたは見つけられるだろうか?
「そんなのすぐわかるだろう」などと思ってはいないだろうか? 筆者もそう思っていたのだが、案外、色を見分けるのは難しいのだ!
今回紹介するアプリ『シキタン』をやってみたら、それがわかることだろう。
少しだけ違う色をタップ
ゲームを始めると、同じ色のタイルの中に、微妙にひとつだけ色のちがうタイルが混ざったステージが表示される。
その違うタイルを1分以内に何枚見つけることができるかを競うアプリだ。2×2マスのタイルからスタートするのだが、タイルが敷き詰められたマス目がだんだんと多くなる。
はじめは簡単なのですぐに見つけられるが、タイルが多くなればなるほど、色の違うタイルの面積も小さくなるし、色味の差もわずかになってくる。
だんだん探すのが難しくなってきて、9×9マスにもなってくると、もうたいへん! 時間も60秒って意外とあっという間……。
スコアによって“色彩見習い”と“色彩上級者”のふたつの判定が下されることになる。
ある一定数のステージをクリアーすると色彩上級者になれるので、ぜひ色彩上級者を狙おう。
今回紹介したアプリ『シキタン』のプレイ動画を、ファミ通AppのYoutubeチャンネルにて公開中。こちらもぜひチェックしてみよう!
編集長!これ、どうでしょう!?
ファミ通App編集長の中目黒目黒とみいこがお腹いっぱいになるまでアプリを紹介する動画コーナー。最近はさまざまなゲストが入れ代わり立ち代わり出演しているため、もはやふたりのコーナーではなくなって来つつある。毎日ほぼ15時に更新される。
▲再生リストはこちら |
(企画協力)深津庵、斎藤えいこう、ヒゲメガネ長谷部
シキタン
- メーカー
- YUTARO KOBAYASHI
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料
- 対応機種
- iOS
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト』SSR“ボンブ”の性能を動画で徹底解説!
2022-04-28 20:40『ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト』SSR新キャラ“【覚醒】戦慄のタツマキ”の性能を動画で徹底解説!
2022-03-30 15:00『逆転オセロニア』初心者オススメ駒も紹介!『鬼滅の刃』コラボを徹底解説&コラボキャラで対戦!
2022-02-18 20:00