『星ドラ』TwitterとTikTokの2大キャンペーン開催!抽選で1名に純銀製“はぐれられない!はぐれメタル”がプレゼント
『星のドラゴンクエスト』“輝石の眠る古代遺跡”に挑戦
2016-04-23 00:00 投稿
この週末は上級職専用アクセサリー集めがアツイ!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
前回お伝えした4月末に行われるアップデートにワクワクしている中、新たなイベントがスタートしました。
その名も、上級職の専用アクセサリーを入手できる“輝石の眠る古代遺跡”! このイベントはマルチプレイ専用となっています。
イベント開催期間は、4月20日(水)14時~4月25日(月)13時59分まで。
輝石は上級職(7職分)があり、それぞれ上級職ごとのダンジョンに分かれています。クリアーすると、ボスが低確率で上級職の輝石を落とすというもの。
バトルマスターのダンジョンならば、バトルマスターの輝石を落とす、といった具合ですね。
そして輝石に付加される効果は上級職ごとに異なっています。さらに、職業神のように、ダンジョンに合った職業の場合は獲得経験値が5倍になります!(例:バトルマスターのダンジョンならば、バトルマスター、戦士、武闘家が5倍)
各上級職の輝石に付加される可能性のある効果は、以下のとおり。
各職業専用スキルの効果を上げるものや、新スキル付与、そして各ステータスが1、3、5いずれかがあがる効果が揃っています。ちなみに、“ちから+弱”と“ちから+1”など、同じステータスの効果はつかない仕組み。
■バトルマスターの輝石
怒りの心得(怒りの有効ターンが1ターン長くなる)
ちから+弱(ちから+5)
HP+1、3、5
ちから+1、3、5
みのまもり+1、3、5
■パラディンの輝石
くじけぬ心の極意(くじけぬ心の発生率+5%)
グランドネビュラのコツ(グランドネビュラのスキルゲージ5%減)
HP+1、3、5
みのまもり+1、3、5
かいふく魔力+1、3、5
■賢者の輝石
ホイミ(ホイミが使えるようになる)
ザオラルのコツ(ザオラルのスキルゲージ5%減)
HP+1、3、5
こうげき魔力+1、3、5
かいふく魔力+1、3、5
■魔法戦士の輝石
攻撃呪文ダメージ軽減・弱(攻撃呪文ダメージ5%減)
ヒャダイン(ヒャド属性の中級攻撃呪文。対象:敵全体)
HP+1、3、5
ちから+1、3、5
こうげき魔力+1、3、5
■海賊の輝石
ブレスダメージ軽減・弱(ブレスダメージ5%減)
ほうげきのコツ(ほうげきのスキルゲージ5%減)
HP+1、3、5
ちから+1、3、5
みのまもり+1、3、5
■まものマスターの輝石
しっぷうのキバ(威力120%の攻撃で、100%ですばやさアップ。対象:敵1体)
かみくだきの極意(かみくだきの威力10%アップ)
HP+1、3、5
ちから+1、3、5
みのまもり+1、3、5
■スーパースターの輝石
オンステージのコツ(オンステージのスキルゲージ5%減)
カリスマの威光(少しだけ敵に狙われにくくなる)
HP+1、3、5
こうげき魔力+1、3、5
かいふく魔力+1、3、5
いずれの輝石も5種類の効果があり(ステータスは、そこからさらに3種類の数値)、この中からランダムで2種類が付加される、ということですね。
バトルマスターの“怒りの心得”は、戦闘終盤を押し切りたいときの火力延長という意味ではかなり優秀。
さらに賢者の輝石では“ホイミ”が使えるようになり、まものマスターは“しっぷうのキバ”で100%ピオラがかかる攻撃が使えるようになるなど、どの上級職の輝石も、かなり優秀であることがわかります。
俺はいまバトルマスターのレベルを上げているので、さっそくバトルマスターの古代遺跡に挑戦!
職業神と同じく、各上級職のダンジョンは3つの難度に分かれています。消費スタミナも同じ。
ダンジョンは、職業神の聖堂と同じくレオダーマ1体のみの作り。
消費スタミナ30の上級の場合で、経験値が約600(5倍で約3000)でした。
職業神の聖堂に比べると獲得経験値はかなり少なくなっていますが、マルチでできるということは、ゲストとして参加すればスタミナを消費せずにかなりの経験値を稼げることになります。
しかし、残念ながら輝石は出ず……。
これは個人的な考えですが、経験値はどこでも稼ぐことができるけど、輝石はこのイベント中でしか入手できません。
そのため、獲得経験値はあまり気にせず、自分の出せるイチバン育っている職業で挑むのがいいかもですね。そして食事も運が上がるものを用意。結果、戦闘も安定するので回数をこなすことができ、輝石を入手できるチャンスも増えます。
上記にも書きましたが、たとえ輝石が出ても望みどおりの効果が付加しているかは運次第!
そのため、少しでも輝石の入手数を多くして、狙っている組み合わせの輝石を入手できる期待値を上げる、ということですね。
俺は、この原稿を書くタイミングのプレイで、バトルマスターの輝石を1個だけ入手できました!
効果は、“ちから+弱”と“HP+5”。イチバン欲しい組み合わせは“怒りの心得”、“ちから+弱”ですが、この組み合わせもかなりのアタリです! “ちから+弱”はレベルを最大にすればちから+10になりますしね。「怒りのターンは延ばさなくてもいいからステータスを高めたい」という場合には最高の組み合わせです!
みなさんも、この週末は“輝石の眠る古代遺跡”に挑戦して、欲しい輝石をドンドン集めちゃいましょう!
それでは、また次回!
▼ゴジラ太田『ドラゴンクエストX オンライン』もプレイ中▼
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ~ジーラの放浪録~
星のドラゴンクエスト
- ジャンル
- RPG
- メーカー
- スクウェア・エニックス
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iPhone/Android※一部端末を除く
- コピーライト
- (c)2015, 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
この記事のタグ
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
関連記事
この記事に関連した記事一覧
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
- 1
『ピクミン ブルーム』黄色と無色の違いは? カテゴリアイコンの仕組みと現状を解説【プレイログ#313】
2023-02-22 22:06 - 2
『ピクミン ブルーム』便利な小技7選!! お散歩を快適するための提案【プレイログ#07】
2021-11-08 18:39 - 3
『スイカゲーム®』公式スマホ版がついに登場!『スイカゲーム-Aladdin X』本日(1月1日)配信
2024-01-01 10:00 - 4
『城ドラ』大型アップデートが本日(4/30)実施。新スキル“ガチスキル”、トロフィークラスに最上位の“DX”などが実装
2024-04-30 16:46 - 5
『ピクミン ブルーム』全23系統189種類のデコピクコレクションをまとめてみた【プレイログ#133】
2022-05-02 21:29
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 8
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04