
【新作】仕掛け満載のステージをかわいいウサギが駆け回る!アクションパズル『King Rabbit』
2016-03-29 20:05 投稿
仕掛けをくぐり抜けてウサギを救い出せ!
iPhone向けに配信中の『King Rabbit – 金を見つけて、ウサギを救出』は、囚われのウサギを救うべく、キング・ラビットが仕掛けだらけのステージを駆け回るアクションパズルゲーム。同じくRareSloth LLCからリリースされた『Furdemption – A Quest For Wings』の続編となる。価格は120円[税込]。
本作でまず特筆すべきは、その取っつきやすさ。筆者のようなオールドゲーマーには郷愁すら感じさせる、レトロで牧歌的なグラフィック。ふだんゲームをやら ないユーザーも簡単にハマれる、単純明快なシステム。数多くの仕掛けを取り入れつつ、だんだん難しくなっていくステージデザインは絶妙で、遊べば遊ぶだけ上達が実感できる作りになっている。
![]() |
![]() |
謎解きの楽しさが詰まった1本
さらに以下の3点にスポットを当て、本作のさらなる魅力を紹介する。
★『King Rabbit』の魅力
【1】ルール・操作がシンプルで誰でもハマれる
【2】ステージギミックの種類が豊富
【3】行き詰まったときの救済システムも完備
【1】ルール・操作がシンプルで誰でもハマれる
本作の主人公は“キング・ラビット”という王冠をかぶったウサギ。画面のどこかを上下・左右にスワイプすると、キング・ラビットがその方向へ1マスずつ移動する。ステージ攻略中、プレイヤーが行う操作はこれだけ。指一本でキング・ラビットを誘導し、ウサギが囚われた檻をタッチすればステージクリアだ。
![]() |
![]() |
ウサギ救出の前に、ステージに隠された3つの“金”を集めるのもゲームの目的のひとつ。獲得した金は記録され、収集した金が一定数に達するごとに報酬がもらえる。
![]() |
![]() |
キング・ラビットがトラップに触れたり海に落ちたりすると、その時点でミスだが、何度でもリトライが可能。ミスから再スタートの流れに余計な演出がなく、くり返しのプレイがストレスにならないのもうれしい。
![]() |
ステージが進むと難度は上がっていくが、1プレイにかかる時間は長くても5分程度。アプリの起動も早く、ちょっとした空き時間に楽しむのに最適なゲームとなっている。なお、2016年3月28日現在、プレイできるのは全6章で96ステージだが、新作ステージもぞくぞくと追加される予定だ。
![]() |
【2】ステージギミックの種類が豊富
ウサギが助けを求めるステージには個性的なギミックがいくつも設置されており、プレイヤーを悩ませる。トライ&エラーでギミックの特徴を把握し、うまく利用したり避けたりしながらゴールまでのルートを見つけるのが本作の醍醐味だ。
ここでは、序盤のステージに登場するギミックから、重要度の高いものを紹介する。
木箱
ぶつかって押すことができ、水に沈めると足場になる。中に金が入っている場合もあるので、壊せるものはボムや炎などで破壊してみよう。
![]() | ![]() |
ノコギリ
基本は触れるとミスになるトラップだが、木箱や木などの設置物を壊したり、敵を倒すのにも利用できる。
![]() |
ボム
体当たりして蹴飛ばすと爆発し、上下左右1マスずつに爆風を広げる。ヒビが入った岩はこのギミックで壊せる。
![]() |
毒液
砲台や敵から放たれる緑の液体で、触れるとミス。炎を通過すると火の玉になり、木箱や木を燃やすことができる。
![]() |
ファイアクラウン
キング・ラビットのパワーアップアイテム。取ると炎に包まれ、ぶつかるだけで敵を倒したり、設置物を燃やせるようになる。
![]() | ![]() |
まだまだ多くのギミックやアイテムが登場するが、ひとつひとつの効果・用途はとってもシンプル。ゲーム中に説明がなくても、すぐに特徴がつかめるはずだ。初登場のギミック・アイテムに出くわしたら、何ができるかいろいろ試してみるのが本作の面白いところ。うまく活用すれば、ステージの意外な場所に行けたり、隠れたアイテムが発見できることも!
【3】行き詰まったときの救済システムも完備
ステージ画面の左上にアイコンが表示されている“ヒント”と“スロータイム”は、ステージクリアをサポートしてくれるお助けアイテム。どちらも金獲得のボーナスで手に入れられるほか、ショップで買うことも可能。どうしてもクリアできないステージにぶつかったときは、これらのアイテムを使って突破しよう。
![]() | ![]() |
ヒントを使うと“キング・キャロット”が登場し、キング・ラビットをゴールまで導いてくれる。その途中で金も回収できるので、どうしても金が3つ揃わないステージで使用するのも手だ。
![]() |
![]() |
スロータイムは、キング・ラビット以外のすべての動きを遅くするアイテム。沈む床を急いで渡るといった、すばやい移動を求められるステージで使うといい。何度ミスしても効果は消えないので安心だ。
![]() |
![]() |
なお、一部のステージには、スロータイム購入に必要な“ダイアモンド”が隠されている。まっすぐゴールへ向かうだけでは見つからないような場所にあるので、ステージ内はくまなく探索したい。
可愛らしいグラフィックとは裏腹に、シビアなアクションと頭を使うパズル的要素が楽しめる『King Rabitt』。興味を持った人は、ぜひプレイしてみよう。
King Rabbit - 金を見つけて、ウサギを救出
- ジャンル
- アクションパズル
- メーカー
- RareSloth
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 120円[税込]
- 対応機種
- iOS 7.0 以降
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 3
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 6
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 8
【モンスト攻略】覇者の塔(25階)“鉄壁の闇巨人”攻略と適正キャラ
2016-04-21 21:11
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【今週の新作まとめ】『ディズニー スピードストーム』でレーシングバトルに挑戦!『ハイパズ』や『猫は液体』などパズルゲームも豊作な新作5本
2024-07-14 10:00【配信開始】ミッキーやドナルドたちと本格レーシングバトルが楽しめる!『ディズニー スピードストーム』モバイル版登場
2024-07-12 17:22【配信開始】コンソールで人気の『フルーツマウンテン』がスマホで登場!フルーツを積み上げハイスコアを目指せ!
2024-07-10 14:10【配信開始】ぷにぷにねこちゃんを積み上げる新作落ちものパズルゲーム『-猫は液体- Stray Cat Falling 』
2024-07-10 13:41【配信開始】最強の選手が所属するプロレス団体を経営しよう!カイロソフト新作SLG『プロレスリング物語』
2024-07-09 19:09