ほろりと泣ける駄菓子屋育成ゲーム『昭和駄菓子屋物語2』が累計100万DL突破

2016-03-07 12:00 投稿
スマホもインターネットも無かったけれど、すべてが輝いていたあの時代。
今回紹介するゲームは、“あの頃の優しいキモチになれるちょっと泣けちゃうゲーム”を掲げる、レトロで懐かしい小さな駄菓子屋を発展させる、GAGEXの新作放置型経営ゲーム『昭和駄菓子屋物語2』だ。
▼配信3ヵ月のガジェックス最短記録
全世界累計100万DL突破!
![]() |
![]() | ![]() |
プレイヤーは、おばあちゃんが経営する駄菓子屋にお菓子やおもちゃを仕入れ、お客をあつめることが目的だ。お客ごとに好む商品や来店しやすい曜日が違い、手軽なのに本格的な経営シミュレーションを楽しむことができる。
また、お客や商品などは懐かしのアイテムとして図鑑に登録される。図鑑コンプリートを目指して、駄菓子屋を繁栄させよう。
いくつかの商品棚と、畳に正座するおばあちゃん。ここが本作で経営していく駄菓子屋だ。はじめは所持金が少なく仕入れられる種類も少ないが、売り上げを積み重ね、徐々に種類も増えていく。
![]() |
商品を仕入れると、一定期間お店に商品が並ぶ。しばらくすると目を輝かせた子どもたちが来店してくるぞ。タップやスワイプで売上げを回収していこう。
![]() |
![]() |
仕入で得た売上げを使い、駄菓子屋に新たなアイテムを設置することができ、次第に駄菓子屋の内装が豊かになっていく。黒電話やかき氷機、お菓子売り場など、新たなアイテムを設置することにより、新たな商品を仕入れることができるようになるぞ。
![]() |
![]() |
居間では、おばあちゃん視点での昭和らしさが詰め込まれている。庭先から覗く子どもたちや、自分の子どもとの思い出のアイテムなどがある。店先だけでなく、こちらでも“思い出”をかきあつめよう。
![]() |
お客や商品、手紙など、昭和の思い出が詰まったアイテムを集めるのが本作の醍醐味だ。昭和生まれでなくても、マンガやドラマで見た「あったあった!」と思えるようなアイテムばかりで、図鑑が埋まるたび詳細をチェックするのが楽しいぞ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このほかにもたくさん“なつかし”のアイテムがあるが、続きは自分の目でたしかめ、思い出に浸ってほしい。
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】