【毎日15時更新】 文中に隠された矛盾を見つけて事件を解け『罪と罰』#2

2016-02-27 11:00 投稿
推理小説を読んでいるような感覚で、文中に隠れた事件の真相を分析。
疑わしいワードを見抜いて真実を暴いていく謎解き推理アドベンチャーが、この『罪と罰』だ。
![]() |
事件を解く手がかりが潜む文中から、スマートフォンでテキストをコピーアンドペーストするような感覚で、気になるポイントを長押しで選択。100の事件を解き明かしていく。
犯行現場をタップ連打で証拠品を集めて突きつけたり、しかる場所で異議申し立てるような演出はいっさいなし。
小説を読んでいるときのように、情景を想像しながら世界に没頭できるのも本作の魅力だ。
とある依頼で、警察の操作資料を調べることになる主人公。そこは、未解決のまま山積みになった事件に関する証拠品を保管する倉庫だった。
うん、嫌いじゃないぞ、この展開。
迷宮入りした事件をケイゾクしたり、未詳事件特別対策係に配属されて、特殊能力を持ったやつらと対決とか(ありません)!
![]() |
はい、ご覧の通りの文字、もじ、モジ!
近年、若者の文字離れが進んでいるとも言われていますが、本記事を読んでくれているみんなは『罪と罰』を楽しんでもらえるはずだ。
また、スマホでも楽しみやすい横読み&縦スクロールタイプなのもうれしい要素。
SNSを読んでいるような感覚で、物語を読み進めることができるんだよね。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
これがステージ1:FILE01“はじまりの事件”の結末だ。
以降、リストカッターの悲劇、実業家殺人事件、人気アイドルの不審死、など。各ステージに10個、計100の事件を最後まで無料で楽しめるってわけ。
ひと目で矛盾を感じる簡単なものから、何度も読み返してしまう難解なものまで、その難易度は幅広い。
![]() |
さて、実際にプレイして何度かつまずいた点がある。
それは、“目覚まし時計がズッと鳴りっぱなしで”や、“すっかり燃え尽きて小さくなってしまったろうそく”など、少々長めのワードが答えになっているパターンだ。
“目覚まし時計”や、“小さくなってしまったろうそく”ってな具合に選んでしまい、何が間違っているのかに気づけず、あやうく迷宮入りしそうになった。
冷静に考えればわかりそうな点も、思い込みから正確な答えを見失うこともあるので、どうかみんなは注意してもらいたい。
![]() |
『罪と罰』……
本作のタイトルに秘められたこの言葉の意味とは?
100の未解決事件を解いたとき、その真相も解明されるといいな!!
P.N.深津庵
※深津庵のTwitterはこちら
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【今週の新作まとめ】『ディズニー スピードストーム』でレーシングバトルに挑戦!『ハイパズ』や『猫は液体』などパズルゲームも豊作な新作5本
【配信開始】ミッキーやドナルドたちと本格レーシングバトルが楽しめる!『ディズニー スピードストーム』モバイル版登場
【配信開始】コンソールで人気の『フルーツマウンテン』がスマホで登場!フルーツを積み上げハイスコアを目指せ!
【配信開始】ぷにぷにねこちゃんを積み上げる新作落ちものパズルゲーム『-猫は液体- Stray Cat Falling 』
【配信開始】最強の選手が所属するプロレス団体を経営しよう!カイロソフト新作SLG『プロレスリング物語』