【動画】『ARIA~AQUA RITMO~』初心者にオススメ! 曲を最後までプレイするための編成とスキル選び

2016-02-05 00:00 投稿
2005年に初めてアニメ化されて以来、3度のTVアニメと劇場版も昨年公開され、今もなお根強い人気を持つ『ARIA』のリズムゲーム『ARIA~AQUA RITMO~』が好評配信中だ。
![]() |
今回は初めて触れるファンのために、このゲームをプレイするうえでのコツを案内していくぞ。
このゲームでプレイできる楽曲は、いずれもアニメ『ARIA』で使用されたものばかり。
難易度は4段階から選択可能になっている。基本的にゆったりとしたテンポの曲が多いため、「リズムゲームは目が追いつかないから苦手……」という人でも安心してプレイ可能だ。
もちろん難易度を上げれば上級者も楽しむことができる。最高レベルの“大妖精級”はさすがに難易度が高く、ある程度リズムゲームに慣れた人でも初見では最後まで演奏できないことも。そこで今回は、高難易度の楽曲をクリアするためのコツを伝授しよう。
このゲームはスワイプの入力感覚が独特なため、苦手な人も多いはず。スワイプ入力時には鍵盤をただなぞるよりも、細かいスワイプを繋ぐように1つずつ順に押さえていくと成功しやすい。
![]() |
また、入力時のクセなどでスワイプの終点がうまく認識されないことがある。入力時間そのものはシビアではないので、しっかり終点で指を止めてから離すことを意識するといいぞ。
![]() |
この方法なら長いスワイプでも指の引き継ぎタイミングが取りやすくなる。うまくいかない人は、体力を消費しないゴンドラ練習で納得のいくまで試してみよう。
このゲームではミスをするたびにHPが減っていき、HPが0になるとその場で修了となってしまう。クリアできない人はまずHPを重視した編成で挑んでみよう。
![]() |
またリーダースキルの中には、全員のHPを上昇させるものがある。クリア出来ない人はまずはこれを使用するとよい。手持ちのカードになくても、このスキルを持ったゲストを選べばOKだ。
![]() |
上達のためには、まずは最後までプレイして譜面を覚えることが肝心。まずは“大妖精級”完走に挑戦しよう!
安定してクリアできるようになったら、今度はハイスコアを目指してプレイしてみよう。ハイスコアを狙うにはミスを減らすことはもちろん、キャラクターの育成が何よりも重要だ。
![]() |
スコアアップに欠かせないのがカードの強化。目標達成などで入手できるコインを消費することでカードを強化することができる。
カードを強化するとサスペンドやスワイプ、タップといった各種スコアパワーが上がり、楽曲をプレイしたときのスコアもアップするぞ。
レアリティの高いカードほど伸び幅が大きいため、優先的に強化していこう。
![]() |
![]() |
キャラクターには“職階”があり、レベルを上げるごとに“ペア”→“シングル”→“プリマ”と昇格していく。“ペア”のうちはカードを3枚しかセットできないが、“プリマ”に昇格すると最大5枚までセット可能だ。セットできるカードが増えれば、そのぶんキャラクターのスコアパワーも大きくアップするぞ。
キャラクターのレベルを上げるには、そのキャラクターを使用して楽曲をクリアしていく必要がある。楽曲の練習を兼ねて、何度も繰り返しプレイしていこう。
プレイ中、鍵盤に描かれているキャラクターがキラキラと光るのを見たことがあるはず。これはスキル発動のサインだ。キャラクターが持つスキルにはスコアアップに役立つものが数多く存在するぞ。
![]() |
スキルを強化するにはゲーム内で入手できるメダルが必要だ。フレンドポイントショップに並ぶこともあるため、見つけたらゲットしておこう。
![]() |
ハイスコアを狙うには、リーダースキルを効率よく活かすことのできるチーム編成も不可欠。編成の際にリーダーとなるキャラクターを先に決め、そのリーダースキルに合わせて編成していくとよい。
![]() |
基本的にはリーダーキャラと所属会社を揃えるか、世代を揃える形になるぞ。いずれも原作ファンならお馴染みの組み合わせだ。
いろいろな曲でハイスコアを伸ばして“目標”を達成していけば、アクアストーンをはじめとして様々な報酬を得ることができる。一流のウンディーネを目指して挑戦してみよう!
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】