『星ドラ』TwitterとTikTokの2大キャンペーン開催!抽選で1名に純銀製“はぐれられない!はぐれメタル”がプレゼント

2016-01-21 12:30 投稿
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
ひとりモガふりで、スキル強化玉がゲットできました!
![]() | ![]() |
しかし、毎日ひとりでモガふり探索隊をやるのも少し寂しくなってきました(笑)。市村プロデューサーがツイッターで「地方のプレイヤーに向けたモガふり探索隊の対策」を考えていると仰っていたので、楽しみに待ちたいと思います!
さて、上級職の実装まで残すところ約1ヶ月となりました。現在判明している情報をまとめると……
■上級職は、バトルマスター、パラディン、魔法戦士、海賊、まものマスター、スーパースター、賢者の7職
■下記のように特定の職業をレベル50以上にすること
バトルマスター……戦士、武闘家
パラディン…………武闘家、僧侶
魔法戦士……………戦士、魔法使い
海賊…………………船乗り、踊り子
まものマスター……船乗り、レンジャー
スーパースター……踊り子、レンジャー
賢者…………………魔法使い、僧侶
■上級職と同時に実装される各職業の“○○のさとり”を所持していること
以上になります。
転職条件としては各職業はレベル50まで上げれば問題ありませんが、レベル51以降も上げることで、上級職に恩恵が何かしらあるようです。よって、レベルは上げられるだけ上げたほうがオトク!
経験値稼ぎは、メタルのカギなどを使うのがもっとも効率がいいのですが、貴重なアイテムなので、そうそう気軽に使えるものではありません。そんなわけで、俺がいま経験値稼ぎに使っている通常のクエストを3個紹介したいと思います。
ちなみに、ストーリーは現在18章まで実装されていますが、終盤のクエストになるほど、スタミナ1に対する経験値効率が上がります。よって、まだストーリーを最後まで終わらせていない人は、ストーリーを進めることを最優先したほうがいいですよ。
クエスト名“海竜の元へ行ってみよう”
![]() | ![]() |
第17話のボスとなるリバイアさまと戦うクエストです。
![]() | ![]() |
戦闘がボス戦含め2回しかないので、ほかのクエストに比べるとクエストを早く終わらせられます。
しかし、リバイアさまは体力ゲージが1メモリ減るごとに雄たけびをあげて、パーティ全員をショック状態にしてくるうえ、強化状態もすべて解除されてしまいます。
![]() | ![]() |
さらに、パーティ全員に70前後のダメージを与える“こごえるふぶき”、パーティのうち、だれかを確実にマヒ状態にする“超たたきつけ”を使ってきます。マヒは、まんげつそうorきつけそうを道具にセットしておけば問題ありませんが、こごえるふぶきだけは全員がダメージを受けてしまうので、これに耐えられるだけのHPが必要になってきます。低レベルでも倒すことは可能ですが、料理などである程度のHPを確保しておきましょう。
■まとめ
消費スタミナ……13
獲得経験値………約2200
メリット…………スタミナ1に対する獲得経験値がかなり多い。戦闘が2回だけなので早くクリアーできる
デメリット………守備力関係なく70前後の全体ダメージを受けるので、HPが低い低レベルではチカラ尽きることも
クエスト名“サンドハマー洞窟”の地下3階
![]() | ![]() |
サブクエストのマホラッド大陸 南東エリアにある“海に突き出た先へ行ってみよう”クリアー後に選択できます。
![]() | ![]() |
ここは、出現するモンスターがボス含め比較的弱いので、低レベルの職業でもクリアーできるところが魅力。守備力も250ほどあれば、大ダメージを受けてチカラ尽きるようなことはないと思います。
ただし、ヒャダルコで25前後の全体ダメージを受けることがあるほか、稀に痛恨の一撃を食らうので、HPが低めの場合はつねに全快近くを維持しながら戦うといいですね。マヒや混乱状態にされることもあるので、それらを治す道具もセットしておけばベストです。
デメリットとしては、道中のモンスターにデイン系やメラ系などが効きにくいため、ギガスラッシュなど強力な全体攻撃で一掃できないところでしょうか。各個撃破していく必要があるので、そこが少し面倒かな、と感じるくらい。「気楽に多めの経験値を稼ぎたい」という場合には最適のクエストだと思います。
■まとめ
消費スタミナ……12
獲得経験値………約1800
メリット…………敵が弱いので、低レベルでもクリアーしやすい
デメリット………属性に耐性を持つ敵が多いので、属性攻撃を活かしにくい
クエスト名“ルビーの塔”の地上2階
![]() | ![]() |
第15話で訪れるルビーの塔、メイジキメラがボスの地上2階です。ここも、サンドハマー洞窟と同じく、敵が弱めなので低レベルでもクリアーしやすいのが魅力。しかし、サンドハマー洞窟に比べると、スタミナ1に対する経験値が若干低くなっています。
「じゃあなにがいいの?」と思った人もいると思いますが、このクエストでは、報酬でアクセサリーの生産に必要となる“じょうぶな金具”を、最低でも3個入手できます。つまり、「アクセサリーの素材を集めつつ経験値も稼ぎたい」という人に向いているんです。
![]() | ![]() |
属性に耐性を持っている敵が出現しないので、強力な全体攻撃でサクサクと倒せるのも快適。睡眠だけが厄介なので、道具にめざめのはなをセットしておくといいですね。
■まとめ
消費スタミナ……10
獲得経験値………約1200
メリット…………敵が弱いので、低レベルでもクリアーしやすい。じょうぶな金具を最低3個以上入手できる
デメリット………ここで紹介した3つのクエストの中では、スタミナ1に対する経験値がもっとも低い
以上です!
俺は、おもにこの3個のクエストを、気分転換がてらに変えながらクリアーしています。もちろん、マルチプレイで“メタスラまん”などを使って経験値を稼いでもいいのですが、マルチプレイだと残りふたりのキャラクターのレベルを上げられないのが難点なんですよね。ぜひ、みなさんも上級職に向け、まずはレベル50を目指して頑張っていきましょう!
それでは、また次回!
▼ゴジラ太田『ドラゴンクエストX オンライン』もプレイ中▼
※『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ~ジーラの放浪録~ 第1回(通算101回)
この記事に関連した記事一覧
『星ドラ』TwitterとTikTokの2大キャンペーン開催!抽選で1名に純銀製“はぐれられない!はぐれメタル”がプレゼント
リアルな『ドラゴンクエスト』がそこに!3周年を記念して『星ドラ』の実写プロモーションムービーが公開
『星のドラゴンクエスト』‟星の夏祭り”イベントが楽しすぎ!
『星のドラゴンクエスト』“みんなで大決戦-大魔王ゾーマ編”に挑む
『星のドラゴンクエスト』×『戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ』コラボで3ボス出現!
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】