【ウィンドソウル攻略】装備&スキルの強化・進化アドバイス

2015-10-29 18:50 投稿
![]() |
『ウィンドソウル』攻略まとめ
【ぞくぞく更新 要チェック!】
等級が低くスキルが使えないような召喚獣を、コツコツと成長させられるのも本作の醍醐味のひとつ。バトルで苦戦するようになったら、ガチャでSランクを狙うまえに、いまいる召喚獣の強化・進化を検討してみよう。
強化や進化の仕組みを知るまえに、まずは召喚獣の情報画面の見方を確認しておこう。
★召喚獣の性能項目
![]() |
攻撃内容:通常攻撃の内容を3つのアイコンで示す。左から、物理攻撃/魔法攻撃、単体攻撃/範囲攻撃、近距離攻撃/遠距離攻撃
攻撃力:通常攻撃やスキル攻撃で与えるダメージに影響
防御力:相手から受けるダメージに影響
HP:召喚獣の体力を表す
消費SP比率:召喚する際に消費するSP量(割合)。この数値が大きいと、召喚可能になるまで時間がかかる
ユニットスキル:バトル中、星マークをタッチして発動するスキル。ランクA以上の召喚獣が使える
オートスキル:バトル中、特定の条件で自動的に発動されるスキルの詳細。ランクSSの召喚獣が使える
合体スキル情報:ほかの召喚獣との組み合わせにより発動可能となる“合体スキル”の詳細
装備やスキルと同様、召喚獣も“強化”でレベルを上げてパラメーター(攻撃力、防御力、HP)を伸ばせる。召喚獣の強化には材料となる召喚獣が必要で、とくに“ダネ”という種類の召喚獣を使うと、大量の経験値を獲得できる。
ダネは、等級が高いほど材料にしたときの獲得経験値が多くなる。また、強化する召喚獣と同じ属性のダネだと、獲得経験値が1.5倍にアップ。さらに強化が“大成功”になる確率も増え、その場合は通常の2倍の経験値を獲得可能だ。
![]() |
![]() |
召喚獣の強化材料であるダネは、イベントの“強化ダンジョン”で収集するのがいちばん。そのほか、“チャレンジ”や“ミッション”の報酬としても獲得できる。効率よくダネを集めて、召喚獣の強化に活用しよう。
![]() |
レベルをMAXまで上げた召喚獣は、“進化”で1ランク上の召喚獣させられる。進化材料は同じ属性のルーンストーンで、ランクSからSSへの進化には“マスタールーンストーン”が必須となる。
![]() |
“EX強化”は、召喚獣のレベルはそのままで、攻撃力、防御力、HPの各性能にボーナス値をつけられる強化のこと。必要なのは同じ召喚獣とゴールドだけで、そのほかの条件はナシ。ドロップやガチャなどで召喚獣が重複したら、EX強化の材料に利用しよう。
EX強化を行うと“+数字”の表示がつき、強化をくり返してその数字を増やすとボーナス値も大きくなっていく。上限は“+10”で、その召喚獣を進化させてもEX強化の効果は引き継がれるのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧