『レジェンド オブ キングダム』×『まどマギ』リバイバルコラボで“悪魔ほむら”が新登場

2015-10-23 10:00 投稿
提供:ガンホー・オンライン・エンターテイメント
2015年10月6日より、装いも新たに配信を開始した『レジェンド オブ キングダム~王国騎士団の絆~』(以下、『レジェキン』)。
![]() |
シンプルなタップでさまざまなアクションが楽しめるお手軽&爽快な操作性と、莫大なやり込み要素で、ライトユーザーからヘビーゲーマーまで幅広く楽しめるアクションRPGだ。
本作では、超大型アップデートにともなって搭載された“マルチプレイ”など、新要素ばかりが注目されがちだが、本記事では「これから始めるぞ!」「始めたばかり」というプレイヤーに向けた序盤の攻略情報をお届けしていく。
【関連記事】
※ガンホー史上最大のアプデをした『ピコットキングダム』をいち早く遊んでみた【これ、知ってる?】
※サクサクなのにガッツリ系なガンホーのアクションRPG『レジェンド オブ キングダム』インプレッション
※【レジェキン通信#1】ガンホーの『レジェンド オブ キングダム』の魅力をダブル王様がお届け
※ダブル王様が罰ゲームの恐怖に怯えながら戦うシーンは爆笑もの『レジェンド オブ キングダム』
ゲームを始めたら、やるべきことは以下の通り。
(1)ストーリークエストをガンガン進める
(2)(1)で手に入れた“クリスタル”を使って強力な騎士を入手
(3)(1)で手に入れた“騎士マテ”や“武器マテ”を使って騎士や武器、盾を強化
(4)鍛えた騎士を使って、イベントクエストへ
(1)については、先にも述べたように、本作では“ストーリークエストが遊び放題”になっているので、時間の許す限り進めてしまうといい。
各種クエストは、初回クリア時に“クリスタル”や“マテリアル”など、お得なアイテムが手に入る仕様になっているので、まずはここでそれらを集め、強力な騎士を育てるための土台作りをするのだ。
![]() |
序盤はプレイヤーのレベルもガンガン上がっていくので、ストーリークエストを進めていくだけで合わせて“任務”もどんどん達成されていき、みるみるうちにクリスタルやゴールドが貯まっていく。(3)で紹介する強化素材ダンジョンでスタミナを使い切り、ストーリークエストでレベルアップしてスタミナを回復させれば、育成とストーリークエストを効率よく進められるぞ。
クリスタルをゲットしてレアガチャを引く際に覚えておきたいのが、レアガチャでは星5の武器と盾が一緒に手に入るため、1回引くだけで倉庫の3枠が埋まるということ。倉庫がいっぱいにならないように注意しよう。
![]() |
ゲームに慣れるまでは、チュートリアルガチャで手に入る騎士に加えて2体をレアガチャで入手し、まずは3人を育成することを目指そう。とはいえ11回ガチャが1体分お得なのは言うまでもないので、その場合は倉庫を拡張することをオススメする。
(2)で★5以上の強力な騎士をゲットしたら、今度はそれらを鍛冶屋で強化する。(1)の初回クリア特典や、ログインボーナスなどで手に入れた、“○○騎士マテ”や“○○マテリアル○”のようなアイテムを合成すれば、一気に上限近くまでレベルアップさせられるはずだ。
また、騎士マテ、武器マテ、盾マテが入手できるお得なクエストは毎日下記の時間に“訓練クエスト”内で実施されているぞ。
・午前0時~午前1時
・午前5時~午前6時
・午前7時30分~午前8時30分
・午後0時30~午後1時30分
・午後8時~午後9時
![]() |
そして騎士を3人強化し終わったら、ストーリークエストを進めつつ“イベントクエスト”にも挑戦してみよう。
イベントクエストにはいろいろあるが、まずは各騎士の強化上限をさらにアップさせる“転生”を行うために必要な素材が手に入るクエストがオススメ。
![]() |
転生に必要な素材は、鍛冶屋の“転生”で確認できるぞ。
![]() |
イベントクエストのほとんどはマルチプレイが可能となっており、ほかの強力なプレイヤーに助けてもらえるはず。先達の力を借りて転生素材を入手し、その恩はパワーアップした騎士で返すと考えて、積極的にマルチプレイを行うといい。
ちなみに、“上級”や“激級”クエストでも、レベル50程度の騎士、武器、盾を揃えて行けば、ソロでも何とかクリアできるものがある。マルチプレイでプレイヤーが見つからなくても、(1)~(3)をくり返してその程度まで成長させていけば挑戦する価値はあるぞ。
何度か転生を行ったり、アイテムを増やしていくうちにどんどん騎士も強くなっていく。そうなると、挑戦可能なイベントクエストの幅も大きく広がっていくので、より高みを目指してがんばろう。
一方、ある程度騎士を強化したら、“アリーナバトル”にも挑戦してみるといい。連勝すると、途端に敵が強くなって尻込みしてしまう人もいるかもしれないが、“任務”のボーナスなどもあるので、連勝をリセットしてでもとりあえず勝ち数を稼いでおくのが賢いプレイヤーなのだ。
![]() |
本作のウリは簡単操作の超爽快バトルであり、コツと言ってもそんなに難しい話ではない。
・道中に出現するタルは壊しておく
・敵が攻撃のかまえを見せたら、とりあえず緊急回避
・スキルは積極的に使うこと
道中に出現するタルには、ゴールドやHPやスキルゲージの回復薬などが入っていることがある。それらは、入手して得にこそなれど、損になることはない。さらに、タルを壊すことでコンボ数稼ぎもできるので、まさに一石二鳥と言える。ただし、赤いフタのタルを壊すと爆発してダメージを食らってしまうのでご注意を。
![]() |
敵が攻撃動作に入ると、わかりやすく攻撃範囲が表示される。「攻撃させる前にブチ倒してやらぁ!」と男気を見せて戦うのもアリだが、そんなリスクを負わなくても、その範囲外に騎士を移動させれば攻撃を食らうことはない。
![]() |
スキルは文字通り“一撃必殺”の威力を秘めているので積極的に使おう。スキル発動時は敵の攻撃を受けないので、大ダメージ攻撃が来たときの緊急回避用としても活用できる。強敵相手だと回復スキルを使うタイミングも重要になるぞ。
![]() |
また、ストーリークエストに関しては、“AUTO”機能が非常に便利。放っておくだけで、いつのまにかクリアーしてくれているほど優秀なので、無精な人は活用してほしい。
アップデート後の大盤振る舞いもあって、『レジェキン』では今回紹介した内容が実践できていれば、ヘビーユーザーの仲間入りもかなり容易となっている。これほどのチャンスはそうそうないので、本作に興味を持った人は挑戦してみるといいだろう。
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】