『クリスタルクラウン(クリクラ)』効率のいい育成方法を解説

2015-08-21 13:00 投稿
![]() |
ついに配信開始となった王道と邪道が交差する本格ファンタジーRPG『クリスタル クラウン』。
本作は、一流のクルスタライザーを目指す少年ライトと、神託の巫女アクアが偶然出会うことがきっかけで物語が動き出す。飛空艇を所持しライトの頼れる兄貴分のブレイズや、突然飛空艇に現れた謎の冒険者シエルなどとともに、“クリスタルクラウン”を求めて冒険の旅に出ることとなる。
今回は、ゲームを始めたばかりの初心者プレイヤーが『クリスタル クラウン』を遊ぶうえでこれだけは知っておきたいポイントをレクチャーしていく。
▼『クリスタル クラウン』の特徴や魅力は動画でも解説しています!
まずは、本作の肝であるリアルタイムバトルの基本操作をレクチャーしていく。
![]() |
①ステータス
キャラクターのHPやAP(=行動をする際に消費するアクションポイント)などの数値。
②アタック
装備した武器による攻撃。クリスタルと異なり使用回数の上限はない。
③行動予約
最大3つの行動を事前に選択できる。
④防御
押しているあいだは防御態勢を取り、受けるダメージを軽減できる。防御中はAPは増えない。行動予約はキャンセルされる。
⑤チャージ
スキル発動までの準備時間。時計が回り切ると行動に移る。一定ダメージを受けるとブレイクとなり、行動がキャンセルされる。
⑥ターゲット
赤サークル:相手からの攻撃対象
青サークル:こちらからの攻撃対象
黄サークル:特殊なもの
※こちらからの攻撃対象はタップで変更可能。
⑦クリスタル
デッキに編成したクリスタル。
![]() |
![]() |
⑧EXドライヴゲージ
ゲージが溜まるとEXドライヴを発動できる。ゲージは最大5までためられる。
⑨一時停止
バトルの進行を一時停止できる。
⑩オートバトル
自動戦闘のオンオフを切り替えられる。
基本的な攻撃手段は、アタックボタンによる通常攻撃と、クリスタルをタップして行うスキル攻撃の2種。
クリスタルには1度のクエスト内での使用回数の上限が設定されているが、序盤のクエストで使用回数の上限を超えることはまずない。そのため序盤では最初からクリスタルをがんがん使って攻撃していこう。
![]() |
EXドライヴゲージを消費して使用できるEXドライヴは、通常のスキルより強力な効果を持つ必殺技。
ただし、EXドライヴを発動するとチャージ中や行動予約中の行動がすべてキャンセルされてしまうので発動する際には気をつけておこう。
![]() |
こでは、バトルを行ううえで覚えておきたいクリスタルの基本知識を学んでいこう。
本作に登場するクリスタルは、大きく5つのタイプに分かれている。これらを組み合わせてデッキを編成していくのが、本作の醍醐味でもある。
前項でも触れたように、ゲーム序盤ではクリスタルの使用回数制限に引っかかることがないため、はじめは攻撃タイプで固めてしまうのがよいだろう。
![]() | 【攻撃タイプ】 攻撃を行い相手にダメージを与える。 |
[クリスタル例] 悪鬼女ランダ
スキル効果:敵単体に大ダメージを与える。
![]() |
![]() | 【回復タイプ】 味方のHPを回復する。 |
[クリスタル例] 幸福の笑顔フレイヤ
スキル効果:味方全体のAPを大回復する。
![]() |
![]() | 【バフタイプ】 味方のステータスを上昇させる。 |
[クリスタル例] 火天の巫女 かんな
スキル効果:味方全体のAPを回復し、一定時間、ブレイク値が上昇する。
![]() |
![]() | 【デバフタイプ】 相手のステータスを下げたり、状態異常を付与する。 |
[クリスタル例] 冥府神 ハーデス
スキル効果:一定時間、敵単体の闇属性耐性を激減させ、APダメージを与える。
![]() |
![]() | 【特殊タイプ】 攻撃に特殊な効果が付与されている。 |
[クリスタル例] 鬼呪夜叉 無月
スキル効果:敵単体に光属性のダメージを与える。発動者のHPが少ないほど、与えるダメージが上昇する。
![]() |
クリスタルには無属性を含めた全7種類の属性が設定されており、それぞれモンスターに対して得意不得意の相性が存在する。
モンスターとクリスタルの属性の相性を調べたい場合は、モンスターを長押しタップすれば相性一覧表を見られる。バトル中に確認する際は、一時停止でバトルの進行を止めてから見るようにしよう。
![]() |
実際にゲームを始めたら、まずは最初の島、キャメロ島のクエストを進めてクリアーを目指すといい。
キャメロ島をクリアーすることで、回復スキルを持つ★3クリスタル“幸福の笑顔 フレイヤ”を入手できたり、シエルやブレイズといったプレイアブルキャラクターが仲間になったりする。手っ取り早く戦力の強化を行えるので、最優先でメインクエストを進めていこう。
![]() |
本作には、クリスタル、武器、ジョブの強化というおもに3つの強化システムがあるが、最初のうちはクリスタルを強化するだけで十分戦っていける。
武器やジョブの強化を考えるのはレベルが20以降になってからで十分ー。まずは、クリスタルを強化しながらメインクエストを進めていこう。
クリスタルの強化には、EXPを多く獲得できる“強化専用のクリスタル”を使うのがオススメだぞ。
![]() |
強化に関する攻略情報は、第2回、第3回の記事にてお届けする予定なのでお楽しみにどうぞ。
最後に、さきほども軽く触れた、プレイヤーどうしの対人バトルを楽しめる“暁の闘技場”についての最新情報をお届けしよう。
![]() |
ギルドに登録しているクリスタライザーたちが、技術や戦力向上の為に熱いバトルをくり広げる闘技場。バトルに勝つと“月虹石”や“メダル”、さらには“武器素材”や“ゴールド”といった報酬が入手できる。
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
暁の闘技場では、ユーザーどうしのカスタマイズデッキで対戦するアリーナモードを搭載! 永久開催の“グランドランキング”、週間開催の“プレミアムリーグ”といったふたつの対戦モードによるランキングマッチが超熱いのだ。
ライバルたちに自分のプレイスキルを見せつけよう!
■グランドランキング
グランドランキングでは自分の順位を上げていくのが目的。相手に勝つと相手の順位と自分の順位が入れ替わる。常時開催されているので、いつでも参加が可能!
[グランドランキングのルール]
・“グランドチケット”を1枚消費してバトルを行う
・”グランドチケット”は1日5枚配布される
・戦闘時間は180秒
・時間切れは挑戦者側が負けになる
・EXドライヴの使用ができない
・リロードは2回
[グランドランキングの報酬]
獲得できる報酬が2パターン存在する。
・“自己ベスト更新報酬”
自分の順位が自己最高順位を更新した時、一定の順位毎にもらえる報酬。
・“毎日報酬”
毎日、定時時点での自分の順位に対してもらえる報酬。
![]() | ![]() |
■プレミアムリーグ
プレミアムリーグは9月中旬から開催予定となっている。こちらの詳細も情報が入り次第お届けするので、乞うご期待!
本作の事前登録をしていなかったiPhoneユーザー向けた”事後登録キャンペーン”を実施。
ここで登録をすれば、事前登録キャンペーンで入手できたスキルクリスタルをゲットすることができるほか、公式サイトのミニゲームをプレイすれば上限のレベル6まで育成することも可能だ。
事後登録キャンペーンは『クリスタル クラウン』Android版の配信開始(2015年初秋予定)まで継続予定となっている。
また、Android版の事前登録は公式サイトにて引き続き実施中なので、Androidユーザーはぜひ公式サイトで事前登録を済ませておいてもらいたい。
[関連記事]
※「これぞ王道!」と言えるgumiの新作RPG『クリスタル クラウン』を先行プレイ
※gumiの新作RPG『クリスタル クラウン』のストーリーは序盤から急展開が続出!?
※本作プロデューサーを務める荒川氏が語る『クリスタル クラウン』の魅力
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】