【城ドラ部】“スライム”の特徴と対策

2015-07-22 14:56 投稿

破格のコスパ

『城とドラゴン』には、さまざまなタイプのキャラが数多く登場。ここでは、それぞれのキャラの特徴や役割などを解説し、そのキャラの運用方法をレクチャーしていく。今回は“スライム”についてお届け。

※全キャラの相性まとめました(非公認)

縦移動して敵を迎撃! ニンゲンに強し!? 対空短し!

01スライム
 タイプ:迎撃 
攻撃:200
防御:267
HP:400
召喚コスト:
最大召喚数:5体
攻撃回数(分):36回
足の速さ(分):90マス
範囲:中距離[単体]
スキル:ブンレツ
攻撃を受けるとたまに分裂する
LvUPで分裂時のHPが増す
最大3回まで

※ステータスは初期時のもの

スライムの強いところ

・剣士に強い
・“ブンレツ”でコスト勝ちしやすい
・対空攻撃が可能

スライムは、バトルで必ず召喚される剣士に対して特効を持っているため、手札で腐ることがほぼない優秀キャラ。

もともとの攻撃力は低いが、スキル“ブンレツ”で1体につき最大3回まで増えるため(計4体)、分裂後の中距離からの迎撃力はかなりのもの。分裂したスライムを突破するのは小型キャラでは難しいため、相手に多くのコスト消費を強要できる強さを持っている。

加えて、短いながらも対空攻撃を行える点も◎ うまく分裂さえすればワイバーンやドラゴンライダーなどを撃墜することも可能である。

02
▲剣士をはじめ、小型キャラに対しては無類の強さを誇る。

スライムの弱いところ

・範囲攻撃に弱い
・高火力に弱い

範囲攻撃に弱いのがスライムの明確な弱点。

とくに、スライムの攻撃が届かない遠距離から一方的にスライムの殲滅が可能なカタパルトや、高スキルレベル“ジシン”持ちのゴーレムなどはとくに苦手。

ほかにも、デビル、アシュラ、アマゾネスなど容易に処理可能なキャラは多いので、自陣の最前線にスライムをまとめて召喚するのは避けたほうがいい。

03
▲攻撃力高い範囲攻撃を受けると一掃されてしまう。

また、スケルトンなど単発高火力の攻撃にも弱く、ブンレツする前に本体がやられてしまう。

スライムの運用方法

・剣士の群れから砦を守る
・後方に配置して討ち漏らしたキャラを処理
・密集して複数体召喚しない

スライムの召喚ポイントはおもにふたつ。

ひとつは、序盤の砦占拠の攻防戦で多数召喚された剣士の処理。ここでスライムを適度に分裂させられれば、相手は対処にコストを割く必要が出てくる。

04
▲砦占拠からのスライム召喚はひとつのテンプレ。

もうひとつが、前線で討ち漏らして進軍してきた敵キャラの処理。城門~自陣エリア後方にスライムを置いておくことで、スルーできるキャラが増えるためコストの節約ができる。また、ゴーレムの“ジシン”やカタパルトの遠距離攻撃も届きにくいため、スライムが倒されにくく長持ちしやすい。

スライムは、分裂すれば1体でもかなりの働きが可能なので、複数体を同じ場所に召喚することはせず、位置やタイミングをずらし小刻みに召喚していくとより効果的。

スライムの対策

・ゴーレムの“ジシン”で一掃
・範囲攻撃可能なキャラをぶつける
・分裂する前に単発高火力で倒す

分裂してしまったスライムを倒すには、最善手とは言えないものの、ゴーレムの“ジシン”で一掃するのがいちばん手っ取り早い。

ほかにも、カタパルト、アシュラ、アマゾネスなどの火力の高い範囲攻撃を行えるキャラなら比較的被害を出さずにスライムを処理できる。

05
▲範囲攻撃で対処するように心掛ける。

ただし、魔法使いのような1発の軽い範囲攻撃では、ブンレツを誘発するだけなので注意すること。

(攻略班:竹中プレジデント)

※全キャラの相性まとめました(非公認)

▼関連キャラ
※【城ドラ部】“剣士”の特徴と対策
※【城ドラ部】“カタパルト”の特徴と対策
※【城ドラ部】“ゴーレム”の特徴と対策

動画やってます

▲プリティーキャット登場。
shirobanner

▲『城ドラ』まとめ▲

城とドラゴン

ジャンル
リアルタイム対戦ストラテジー
メーカー
アソビズム
配信日
配信中
価格
基本無料
対応機種
iOS 7.0以降 / iPhone5以降、Android4.2以降(一部非推奨端末あり)

この記事のタグ

Amazon人気商品ランキング 一覧を見る

関連記事

この記事に関連した記事一覧

最新記事

この記事と同じカテゴリの最新記事一覧