
【ロイフラ攻略】SSRキャラをランク付け! ファミ通App的リセマラ当たりキャラリスト
2015-07-11 13:00 投稿
![]() |
ランク≠強さ!
隊列バトル×ポーカーという、戦略性とギャンブル性が織りなす爽快感が癖になる『ロイヤルフラッシュヒーローズ(以下、ロイフラ)』。
本作の特筆すべき点はゲーム性ももちろんだが、何を隠そう、みんなが大好きなリセマラがしやすいこと!
![]() |
だがしかーし、当たりキャラがわからなければ、「これでゴールしていいの……?」という不安を抱えてしまうでしょう。
そこで!
リセマラでゴールに迷ってしまわぬよう、ファミ通Appロイフラ攻略担当の柳生亭びびが既存のSSRキャラを独断と偏見でランク付けしましたので、ここで発表させてもらいます! ※7/1現在のキャラクターでのランキング
これが出たら即スタート! Sランク
まず基準にしたのは、これからはじめるにあたって使いやすいかどうか。
攻撃力だけで言えばウォーリアやハンターに偏りがちなので、リセマラする=これからゲームをはじめるというのを考慮し、どのレベル帯でも「居てくれて助かったー!」と思えるものを最優先に考えて決定した。
ではでは、『ロイフラ』をやっていたらまずこれが欲しくなる! と思える、使ってよし、リーダーにしてよしの超当たりキャラがこちら!
ベアトリーチェ
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ハンター【前列技】単攻撃 敵単体に80%の攻撃力で攻撃 【中列技】連撃(中列) 敵単体に30%の攻撃力で2~7回攻撃(中列) 【後列技】自回復 自分のHPを回復 【スキル】銃姫掃天 【アビリティ】 |
中列から繰り出す連撃の便利さは本作No.1! スキルも連撃で、状況、敵問わずに高火力が出せる。アビリティも攻撃に特化しており、使いやすさ抜群。堂々のランキング1位だ。
リネット
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ウィザード【前列技】魔連弾 敵単体に40%の攻撃力で3~5回攻撃 【中列技】攻撃補助A 前方ユニットの攻撃力UP 【後列技】列回復 同列の味方のHPを回復 【スキル】聖典アカシックレコード 【アビリティ】 |
ウィザード唯一の連撃持ちユニット。40%の攻撃力で3~5回攻撃と通常の連撃(2~7回攻撃)と比べて回数は少ないが、ゼリー相手にはかなりのダメージをたたき出せる。ステータスは並のため、最初はこんなもんか、と思ってしまうがストーリーを進めるにつれ、その性能の高さに驚愕する1体。
ハヤト
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ナイト【前列技】連撃 敵単体に30%の攻撃力で2~7回攻撃 【中列技】防御補助A 前方ユニットの防御力UP 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】唸る風雷神 【アビリティ】 |
ナイト初の連撃持ち。特筆すべきは、スキル使用時に発動する“残りHPが最小の役構成ユニットをかばう”というスキル。自身は後列で回復しながら前列のユニットをかばうといった使い方が可能だ。さらに、アビリティには覚醒を持つため粘り強い。どの状況でも役にたつ、とりあえず持っておきたいユニットだ。
ネザー
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ウォーリア【前列技】連撃 敵単体に30%の攻撃力で2~7回攻撃 【中列技】攻撃補助A 前方ユニットの攻撃力UP 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】もふもふ、狡兎三窟 【アビリティ】 |
ナイスバニー、ネザーさん。基礎火力の高いウォーリア、且つ連撃持ち。連撃は攻撃回数が読めないところもあるが、ウォーリアという職業上基礎火力が高いため、最低回数が出たとしても火力は保証されている。アビリティで麻痺耐性も持つためバード相手に役立つ。あとステータスに関係ないが、スタイル◎。
リンダ
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ウォーリア【前列技】連撃 敵単体に30%の攻撃力で2~7回攻撃 【中列技】攻撃補助B 斜め前ユニットの攻撃力UP 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】暴竜の鼓動 【アビリティ】 |
ネザーと同じく通常攻撃・スキルともに連撃のウォーリア。麻痺耐性を持つネザーに対し、リンダは眠り耐性のアビリティを覚えられる。“渾身の一撃”もスキルのクリティカル率15%UPと相性がよく、素火力の上がるネザーに対し、クリティカル時の火力が絶大なリンダという印象だ。
ココ
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】レンジャー【前列技】連撃 敵単体に30%の攻撃力で2~7回攻撃 【中列技】攻・防補助B 斜め前ユニットの攻撃/防御力UP 【後列技】自回復 自分のHPを回復 【スキル】大海原の水脈 【アビリティ】 |
器用貧乏になりがちなレンジャーにおいて、連撃+スキルで眠り解除という大変便利なユニット。自身はアビリティで睡眠状態にならないうえ、役構成ユニットの眠りを100%解除するという特筆すべき効果を持つ。エースアタッカーではないが、あらゆるクエストに連れていける。
ひとりをのぞき、まぁ見事に美少女ばかり!
……というのも大事だと思うんです。ハイ。
もちろん性能は6人とも汎用性が高く、最初のクエストから高難易度のイベントに至るまで頼りになる。何より基礎ステータスも高いため、シンプルに使いやすい。
当たり中の当たりなので、この4人をゲットできれば即ゴール! おめでとう!
少しクセがあるが不満なし A+ランク
続いては、Sランクと比べると不確定要素が混じったりするグループ。
アメリア
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ウォーリア【前列技】連撃 敵単体に30%の攻撃力で2~7回攻撃 【中列技】攻撃補助A 前方ユニットの攻撃力UP 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】巨獣の腕 【アビリティ】 |
ネザーと同じく通常攻撃が連撃のウォーリア。全職中最大のHPを持ち防御力も高め。さらに、アビリティで毒耐性を持つため戦闘不能に陥ることが少ない。麻痺耐性を持つネザーと比べると攻撃回数の担保という点で及ばない。
ツバキ
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ハンター【前列技】連撃 敵単体に30%の攻撃力で2~7回攻撃 【中列技】単攻撃(中列) 敵単体に100%の攻撃力で攻撃(中列) 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】覚醒の王牙魔弓 【アビリティ】 |
ハンターの特徴である中列からの攻撃に加え、前列時には連撃という変わったタイプのハンター。スキルも連撃且つ30%の確率で敵を3ターン毒にさせる効果を持つ。アビリティ“生存本能”で残りHPが少ないほど攻撃力が高くなるという少しピーキーな性能を持っている。
リリカ
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ナイト【前列技】単攻撃 敵単体に100%の攻撃力で攻撃 【中列技】防御補助B 斜め前ユニットの防御力UP 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】食でショック、お口の中が宝石箱 【アビリティ】 |
敵の攻撃力を下げるスキルと、アビリティ”覚醒”を持つナイト。”覚醒”はHPが20%を切ると攻撃力30%増加、被ダメージを40%減少させる効果があり、耐久力に優れる。ギリギリの戦いで頼りになる存在だ。
アイリーン
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ハンター【前列技】連撃 敵単体に30%の攻撃力で2~7回攻撃 【中列技】単攻撃(中列) 敵単体に100%の攻撃力で攻撃(中列9 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】四つの神樹 【アビリティ】 |
ツバキ同様、前列時には連撃という変わったタイプのハンター。前列でアビリティ“覚醒”を発動させたあとローテーションで中列に移動させると安全に高い火力を維持できる。
ソフィア
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ハンター【前列技】単攻撃 敵単体に80%の攻撃力で攻撃 【中列技】連撃(中列) 敵単体に30%の攻撃力で2~7回攻撃(中列) 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】炎のジャスティスバーン 【アビリティ】 |
中列からの連撃に加え、30%の確率で敵を1ターン麻痺させるスキルを持つ。確率なので不確定要素はあるものの敵の攻撃を止めることができ、使い勝手はいい。
以上の5人は攻撃力も高く、ガンガン攻めていけるユニットなので、「こいつのおかげでギリギリクリアーできた!」と思える場面も。キャラごとの特性に慣れれば、序盤からずっと活躍するのは間違いない。このランクのユニットもリセマラのゴールとしていいだろう。
じっくり育てると強くなる大器晩成型 Aランク
ステータス面ではA+に匹敵するが、汎用性の面で少し劣るグループ。大器晩成なユニットなので、手に入れてすぐその強さを実感できないというのが難点。
アオイ(SSRウォーリア)
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ウォーリア【前列技】単攻撃 敵単体に100%の攻撃力で攻撃 【中列技】攻撃補助B 斜め前のユニットの攻撃力UP 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】竜閃、稲妻の太刀 【アビリティ】 |
攻撃力は全ユニット中1番のウォーリア。スキルで連撃ができるものの、通常攻撃ではゼリー系への対処がしづらいため扱い辛い。決して弱いわけではなく、ゼリー系以外のボスでは頼りになる。マテリア次第ではさらに化ける可能性も。
ロザリンデ
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ウィザード【前列技】単攻撃 敵単体に100%の攻撃力で攻撃 【中列技】攻撃補助A 前方ユニットの攻撃力UP 【後列技】列回復 同列の味方のHPを回復 【スキル】大・往・生 【アビリティ】 |
アビリティ“異常回復”を持つウィザード。回復技発動時に全ての状態異常を回復することがある。覚えるまでに時間がかかることと、100%解除できるわけではないことが序盤には辛いかも。しっかり育て切ったあとはもうワンランク上でも通用するほど。
ジーナ
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ウィザード【前列技】単攻撃 敵単体に100%の攻撃力で攻撃 【中列技】攻撃補助A 前方ユニットの攻撃力UP 【後列技】列回復 同列の味方のHPを回復 【スキル】大地母神 【アビリティ】 |
アビリティ“眠り回復”を持つウィザード。ロザリンデとは異なり覚えるのは早いが、確実に回復できるわけではないことと、自身が眠り耐性を持っていないことが難点。
シルビア
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】レンジャー【前列技】連撃 敵単体に30%の攻撃力で2~7回攻撃 【中列技】攻撃補助A 前方ユニットの攻撃力UP 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】白妙の神槍 【アビリティ】 |
3つ目に覚えるアビリティ“異常解除”は、ローテーションで状態異常を回復することがあるというもの。前列での攻撃も連撃で使い勝手はいいが全体的なステータスは高くない。リセマラのゴールにするかは迷うところ。
ヒース
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ナイト【前列技】単攻撃 敵単体に100%の攻撃力で攻撃 【中列技】防御補助A 前方ユニットの防御力UP 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】神炎トルネード 【アビリティ】 |
スキル、アビリティともに防御面に秀でたナイト。硬さに光るものがあるため序盤から便利なキャラだが、HPが低くなるとアビリティ”守りの姿勢”により攻撃力が落ちるので、火力を求めるのであれば、リリカか他ジョブがオススメ。
アオイの攻撃力は魅力的なので、ゴールとして十分。その他のユニットは単体ではなく隊列全体を通して見たときに活きるタイプなので、パッと見の火力が欲しい場合は再度回すのが吉。
強いけれど悩んじゃう Bランク
基本性能がジョブの中で最高峰ながら、スキルやアビリティなど、その他の点で印象が薄いグループ。リセマラで……というより、2体目以降に欲しいユニットたちと言える(贅沢)。
マルガレーテ
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ハンター【前列技】単攻撃 敵単体に80%の攻撃力で攻撃 【中列技】単攻撃(中列) 敵単体に100%の攻撃力で攻撃(中列) 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】飛天疾風 【アビリティ】 |
ハンター随一の攻撃力と、40%の確率で敵を3ターン毒にするスキルを持つ。ゼリー系に有効な連撃がないというだけで、中列に居座ればじつは普通に強い。
ダリア
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ハンター【前列技】単攻撃 敵単体に80%の攻撃力で攻撃 【中列技】単攻撃(中列) 敵単体に100%の攻撃力で攻撃(中列) 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】来福招福 【アビリティ】 |
スキルのみ連続攻撃のハンター。マルガレーテと同じく、中列に固定砲台として使えば強い。
ジュリア
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】レンジャー【前列技】全攻撃 敵全体に40%の攻撃力で攻撃 【中列技】防御補助B 斜め前のユニットの防御力UP 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】鋼鉄の処女 【アビリティ】 |
通常攻撃、スキルともに全体攻撃なので、隊列や役の順番によっては効率的に倒していける。ただ1体に与えるダメージが低く、数字の派手さがないため、リセマラのゴールとしては物足りない。
リディア
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ウィザード【前列技】単攻撃 敵単体に100%の攻撃力で攻撃 【中列技】攻撃補助A 前方ユニットの攻撃力UP 【後列技】列回復 同列の味方のHPを回復 【スキル】神秘の伝承 【アビリティ】 |
回復力は全キャラ中トップ、よくも悪くもシンプルなウィザード。隊列にいるとうれしいけど、決定打に欠ける。
ランド
![]() | 【レアリティ】SSR 【クラス】ナイト【前列技】単攻撃 敵単体に100%の攻撃力で攻撃 【中列技】防御補助B 斜め前ユニットの防御力UP 【後列技】自回復 自身のHPを回復 【スキル】天上天下唯我独尊 【アビリティ】 |
ヒースと異なり、自分の防御力を40%UPさせるスキルを持つ。硬さを活かして、前列での壁として活躍できるが、”かばう”が無いのが痛い。
じつは使えるけど、序盤からこれ1体あればいいよなー、とはなりづらいのが以上の5人。悩ましいが、どうせはじめるなら他のキャラで……と、ゴールテープは切れないかも。
やはり連撃が有利
このようにランク付けしてみた結果……。
連撃持ちが上位を占めてしまったな!
ゼリー系への攻撃が基本的に固定ダメージなこともあり、序盤から使える、という点で連撃はやっぱり有利。とはいえ、7月にはレンジャーとウィザードが上方修正されるため、その2職も狙い目。
また、今回のランク付けは強さというより序盤からの使いやすさが主なので、「ウチのマルガレーテがBランク……けっこうプレイしたけどやり直したほうがいいかしら!」という心配は無用だ。
極端な話、SSR1体持ってさえいれば当面困ることはない! これから始める新規プレイヤーの方は、この記事を参考にリセマラのゴールを決めてみてはどうだろうか。
![]() |
ロイヤルフラッシュヒーローズ
- メーカー
- サイバーエージェント
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 無料(アプリ内課金あり)
- 対応機種
- iOS 6.0 以降/Android2.3.3 以上
- コピーライト
- (C) CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 4
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04