【超熱血パズドラ部】第1492回:ブライダルガチャの結果は
2024-07-16 11:25
2015-06-23 12:54 投稿
この記事に関連するゲーム ゲーム詳細
パズル&ドラゴンズ
ミニへらとミニぷらんが付いてる! 大塚角満の熱血パズドラ部シーズン2 増刷しました! ★Amazonでの購入はこちら! |
昨日、確信のもとにデュエル・マスターズコラボのガチャを回し、狙い通りに“幻想妖精カチュア”を引き当てたことを報告した。カチュアのリーダースキルは、
“ドラゴンタイプのHPが1.5倍。スキル使用時、ドラゴンタイプの攻撃力が4倍”
という、『パズル&ドラゴンズ』というタイトルにそぐう非常におもしろいものだったので、さっそくカチュアの性能を活かすパーティーを作ってみた。
カチュアの最大火力を引き出すには、毎ターン休まずにスキルを使う必要があるので、スキルマのホウライを2体配置。両方とも2ターンでロックブレスを放てるので、交互に使っていればつねに、ドラゴンタイプの攻撃力4倍をキープできるというわけだ。そして残る2枠には、変換要員でエンシェントドラゴンナイト・セロと、もうひとつ属性が欲しかったのでゴッドカノープスを置いた。これにより、どうなるのかというと……。
フレンド枠には“最強戦士・超ベジット”を配置。リーダースキルは“4属性(3属性+回復)同時攻撃で攻撃力4倍。ドラゴンタイプの攻撃力と回復力がほんの少し上昇”なので、キチンと多色消しができれば……4倍×4倍の16倍攻撃をつねに引き出せる! と踏んだわけだ。……いや、最初は同じカチュアか緑ソニアを助っ人にしたい……と思ったんだけどフレンドに1体もおらず、苦肉の策としてつねにリストに10体以上は並んでいる超ベジットにしたんだけどネ。ハハハ。
というわけでさっそく上記のメンバーで、待ちに待っていたパズドラZコラボの“Z級”(超地獄級やね)に潜ってみた。ジェネレイトアースドラゴンのスキル上げ用にモリガノンが大量に欲しいのである。
さてこのカチュア×超ベジットパ、予想通りの大火力でめちゃくちゃ安定していたよ。いままで多色消しは苦手中の苦手としていた俺だけど、3属性+回復でもかまわないというユルさのおかげで、ほぼほぼ外すことなく4倍を発生させられる。
「超ベジット、使いやすいなぁ~……。俺も作ればよかった」
超ベジットが人気になる理由を改めて確認しつつ、
「うっひょっひょ~~~!! どけどけぇ!! 最強戦士様のお通りじゃあ!!」
と、調子に乗って大火力の快進撃を続けた。
ところが。
スクショを撮っていなかったのでちょっと曖昧なのだが、4Fの裏夜天龍・エリュシオンのときかな? なぜか攻撃が大して入らなくなって、そのままゲームオーバーになってしまったのだ。こ、これまでまったく危なげなく、ワンパンで突破してきたのに……。
納得がいかず、「おっかしいなぁ……」と首をかしげながらゲームオーバーの画面を眺めていたとき、俺はある違和感に気づいた。それは……。
「あれ……? パーティーの全員が、スキル発射可能の状態になってるゾ……?」
ってことは……。
……?
…………!
………………!!!
!!!!!!!!!!!!!!
「ススス、スキル使うの忘れてた((((;゚Д゚)))))」
16倍の大火力だと思っていたものは、じつはすべて超ベジットのみの4倍攻撃でした……w ベ、ベジット最強\(^o^)/
何やってんだ俺は……。
大塚角満Twitterアカウント→@otsuka_kadoman
大塚角満(おおつか・かどまん)…… 週刊ファミ通副編集長、ファミ通コンテンツ企画編集部編集長。編集業務のかたわら、執筆活動を精力的にこなしており、多数の連載記事を持つ。著書に、『モ ンスターハンター』シリーズのプレイ日記をまとめた『逆鱗日和』シリーズが9作、『ダークソウル』のプレイ日記をまとめた『折れてたまるか!』シリーズな ど。ファミ通Appでは、“熱血パズドラ部!”を始めとするスマホゲームの執筆活動も行っている。 |
ミニへらとミニぷらんが付いてる! 大塚角満の熱血パズドラ部シーズン2 2015年3月6日発売! 好評につき増刷しました! ★Amazonでの購入はこちら! |
[関連記事]
【パズドラ攻略まとめ】TOPページへ
大塚角満の熱血パズドラ部 ~本日も斜め移動日和~ バックナンバー
対応機種 | iOS/Android |
---|---|
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG/パズル |
---|---|
メーカー | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
公式サイト | https://pad.gungho.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/pad_sexy |
配信日 | 配信中 |
コピーライト | (c) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. |
この記事に関連した記事一覧
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧