
暇つぶしにどうぞ!ファミ通Appの動画傑作選【城ドラ部編】
2015-05-04 15:00 投稿
ムッハー
昨日の【ドラポ部】に続き、連日やってきましたこの企画。
ファミ通Appの動画傑作選の4日目は、【城ドラ部】こと『城とドラゴン』のオススメ動画を紹介します。
■公開スケジュール
1日 これ、知ってる傑作選
2日 モンスト攻略傑作選
3日 乖離性ミリオンアーサー傑作選/『ドラゴンポーカー』の動画【ドラポ部】傑作選
4日 テラバトル究極攻略傑作選/『城とドラゴン』の動画【城ドラ部】傑作選
5日 白猫プロジェクト攻略傑作選
6日 【毎日15時更新】編集長!これ、どうでしょう!?傑作選
⇒ファミ通Appのチャンネルはこちら
⇒ファミ通AppのTwitterはこちら
【城ドラ部】とは
アソビズムが配信するリアルタイム対戦ストラテジー『城とドラゴン』の最新情報や攻略記事をお届けする、【ドラポ部】と双璧をなすコーナー。【ドラポ部】にドラポ部部長あり、【城ドラ部】に城ドラ部部長あり、になると思っていたのに、いつの間にか記事担当がドラポ部部長のみになっていた。
そんな部長ががっぷり四つで取り組んでいます。
1.残り0秒の鎌
iPhone版『城ドラ』のリリース直後、まだ何もかも手探り状態のころにあった防衛戦の様子。ドラポ部部長のもとに攻め込んできたのは、なんと上司にあたる女尻笠井だった。
勝負の明暗をわけた残り0秒の鎌とは……。
2.リーグうまP300域の戦い
“うまP”の上位がまだ300台だったころのリーグでの戦い。登場キャラもいまより断然少なく、戦術の主軸はスケルトンやカタパルト。いま見ると、「ん?」と思うような立ち回りがあったり。
3.アシュラを使ってみた
現状のトップメタとも言えるキャラで、その強さを振るっているアシュラ登場時の解説動画。
初期からやはり突破力の高さは突出していた。
4.うまP500域リーグ落城勝利まとめ(前編)
ずいぶんと『城ドラ』の戦いにも慣れ、“うまP”上位陣に500台がポツポツと現れてきたころのリーグ戦の模様。
なかなか難しい落城による勝利のみをまとめてみました。その前編。
5.ミノタウロスはどうなのか
最新キャラ、そして4体目の大型キャラとなったミノタウロスの解説動画。
ゴーレムに強い、というその性能はいかほどか。さっそくリーグ戦のガチプレイで使ってみました。
⇒ファミ通Appのチャンネルはこちら
⇒ファミ通AppのTwitterはこちら
⇒【城ドラ部】の動画はこちら
Android版の配信もスタートし、新規プレイヤーが激増中の『城とドラゴン』。先行組のひとりとして、少しでも参考になる立ち回りなどがお届けできればと思っております。
今後とも【城ドラ部】をよろしくお願いいたします。
(ドラポ部部長@drapobu_captain)
※Twitterやってます
▼もうチェックした?
※【城ドラ部】“剣士”の特徴と対策
※【城ドラ部】“カタパルト”の特徴と対策
※【城ドラ部】“騎馬兵”の特徴と対策
▲『城ドラ』まとめ▲ |
城とドラゴン
- ジャンル
- リアルタイム対戦ストラテジー
- メーカー
- アソビズム
- 配信日
- 配信中
- 価格
- 基本無料
- 対応機種
- iOS 7.0以降 / iPhone5以降、Android4.2以降(一部非推奨端末あり)
- コピーライト
- (C) 2015 Asobism Co., Ltd. All Rights Reserved.
この記事のタグ
関連記事
この記事に関連した記事一覧
【城ドラ部】人気アニメとのコラボが決定!新キャラ“クイーンビー”も飛び出した7/28ニコ生新情報まとめ
2017-07-28 23:00『城とドラゴン』新要素“腕ONスタジアム”本戦開幕でバッジ機能の概要も判明
2017-05-25 14:42『城とドラゴン』全国No1プレイヤーを決める祭典“城ドラフェスティバル 2017”開催決定!
2017-05-24 23:01【城ドラ部】ユーザーが選ぶ強キャラランキング投票結果(74体版)
2017-05-23 12:53
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
『逆転オセロニア』初心者オススメ駒も紹介!『鬼滅の刃』コラボを徹底解説&コラボキャラで対戦!
2022-02-18 20:00『逆転オセロニア』ついに来た『鬼滅の刃』コラボ! まずは全力でガチャ引きしていく!
2022-02-18 19:00『逆転オセロニア』6月9日20時より“オセロニアマスターズ”ルールの生放送カスタム大会を開催!
2021-06-08 20:48『逆転オセロニア』3000万ダウンロード達成!メルヴェユール狙いでガチャ引き&Mappy会長が新駒を解説!
2021-06-07 17:14『逆転オセロニア』 Mappy会長と新駒対決!ラウムシュット、レビヤタン、ヤマタノオロチの性能に迫る!
2021-05-04 18:00