『リトルノア』と『テラバトル』がコラボ!坂口博信・吉田明彦両名のサイン色紙がもらえるキャンペーンも

2015-03-25 18:52 投稿
![]() |
公式攻略wikiも鋭意更新中!!
『リトルノア』の攻略&役立つネタをお届け。今回は、防衛時の心強い味方“援軍”がテーマ。
みんなはこの援軍をしっかりと設定しているだろうか? 多少マナが必要になるが、支払った以上の働きをしてくれるので忘れずに設定しておきたい。
★援軍を設定できる施設
・ギルド施設
・フレンド施設
![]() |
設定後は、防衛時に施設が破壊されるまで出撃してくれる。しかし、そのつぎの防衛での援軍出撃は倒されたユニットが引き継がれたままになるので要注意。もちろん、再度マナを消費して設定すれば復活してくれる。
とりあえず“攻められていたら再設定!”とだけ覚えておけば間違いない。
![]() |
援軍を呼んでくれるギルド施設とフレンド施設は、壁の内側に設置するのがセオリー。
外側に設置していると、援軍をおびき出されて処理されてしまうこともあるからだ。壁の内側が安全確実というわけではないが、無駄死には減るだろう。
さらに言えば、出撃途中での施設破壊を防ぐため、施設は壁でしっかりと囲むほうがいい。すべて出る前に破壊されれば、当然そこまでで打ち止めとなってしまう。
![]() |
![]() |
「壁で囲んだら援軍が移動に困るのではないか?」と思った人は安心してほしい。援軍のキャラクターには壁を自在に飛び越えられるという特性が与えられている。
移動が遅いブロッカが、ハツメのように軽やかにジャンプしている姿は必見なので、そういう意味でも援軍の施設は壁の内側で囲んでみてほしい。
![]() |
援軍は設定したキャラクターがそのまま出撃するため、強ければ強いほど、ユニット数が多ければ多いほど有利となる。なので選ぶ基準としては、単純に高レアリティ―、高レベル、高ユニット数のキャラクターがいいだろう。
個人的にもとくにオススメなのが、遠距離攻撃が行えるアーチェやウィネ。
壁の内側からも相手のユニットを攻撃することができ、なおかつ対空も攻撃対象に持つ。ほかには壁役のブロッカも攻撃目標を持たないキャラクターを驚異の耐久力で敵を足止めしてくれるのでかなり使える。
★おすすめキャラクター
・アーチェ
・ウィネ
・ブロッカ
![]() |
![]() |
![]() |
公式攻略wikiも鋭意更新中!!
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】