『リトルノア』と『テラバトル』がコラボ!坂口博信・吉田明彦両名のサイン色紙がもらえるキャンペーンも

2015-03-18 18:02 投稿
![]() |
公式攻略wikiも鋭意更新中!!
『リトルノア』のお役立ち情報を紹介。今回は、上級者に近づくための壁の有効な使い方パート2をお届けする。
[関連記事]
上位ランカーの街のレイアウトをチェックしてみると、前回紹介した切れ目のほかにも、いくつかの共通項が見つかった。
そのひとつが“コの字”型の壁。
文字通り壁をカタカナの“コ”の形に設置して、それをいくつか組み合わせるというものだ。
実際のレイアウトはこんな感じ↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この配置によるメリットは、やはり切れ目と同様に
攻めてきたキャラクターを誘導することができる。
ほかにも、“攻め手の思惑と異なる動きを誘発させる”ことや、長い1本道もできるため“移動を長引かせてHPをより多く削る”のも可能だ。当然、“トラップにも引っ掛けやすい”。
壁を細かく区切る必要もなく、レイアウトを組みやすいという点も大きなメリットだろう。
また、下の写真のようなコの字型の派生形とも言える、角をひとつ増やした“G”に近い形で壁を組み合わせるレイアウトも多かった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハツメやフォーゲル、ボマなど、壁を物ともしないキャラクターには有効ではないが、それ以外のキャラクターには十分な効果が期待できる。
レイアウトを考えているそこのアナタ、設置しやすいコの字タイプを試してみてはどうだろうか?
[関連記事]
![]() |
公式攻略wikiも鋭意更新中!!
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】