【ソウルスラッシュサガ攻略】初心者の館:8キャラのスキルを徹底解説

2015-03-12 13:00 投稿
アクションゲームのファンには面倒な連中がいる。ヤツらは口を開く度、口癖のように言うのだ。
「3D? 何それ美味しいの?」
「2Dの横スクロールアクションこそ至高!」
「昔は良かった……」
ってね。何を隠そう、筆者もその類いの輩である(笑)。
でも、結構な数のゲーマーが同意してくれると思うんだよね。本格を謳った3Dアクションゲームは星の数ほどリリースされているが、2Dの新作って本当は少ないんじゃないかな。
では、我々2Dアクションゲームのファンはどうすれば良いのだろう。
往年の人気タイトルの移植版で遊ぶしか道はないのか? 否、断じて否である! 質の良いものだってちゃんと生まれている。
『ソウルスラッシュサガ』もそのひとつだ。
その魅力とは・・・
手軽にド派手なアクションをくり出せる!
往年の名作を彷彿とさせるボス!
ダンジョンに待ち受ける多彩な罠!
“ソウルアーツ”の収集、編集が熱い!
全国のプレイヤーとオンラインで遊べる!
この5つ。さっそくそれぞれの魅力を紐解いていこう!
![]() |
『ソウルスラッシュサガ』はステージクリアー型の横スクロールアクションゲーム。プレイヤーは手持ちから好きな職業のキャラを選んで、危険だらけのダンジョンに挑む。
![]() |
ダンジョンのクリアー条件は様々で、探索、脱出、拠点の防衛などバラエティに富んでいる。最もポピュラーなのは最奥に潜むボスを撃破するというもの。道中にはザコ敵や中ボスが待ち構えているぞ。
操作は画面の隅に並ぶバーチャルパッドとアイコンで行う。慣れてしまえば携帯ゲーム機と遜色ない感覚でプレイ可能だ。
![]() |
![]() |
![]() |
これらの攻撃をバシバシと連続でヒットさせれば気分は爽快! コンボの要素もあるので、軽快なバトルが楽しめるぞ。エフェクトも凝っているので、ザコ敵相手に暴れているだけでもかなり気持ちいい。
移動系のアクションも重要だ。特にボス戦では敵の攻撃を回避しながら、反撃の隙を見極めるのがポイント。この辺りのバランスが往年の名作アクションを彷彿とさせるんだよなぁ。
![]() |
![]() |
![]() |
ジャンプやダッシュを使いこなせないと、そもそもボスまで辿り着けないことも多い。特にトラップには要注意だ。
![]() |
スマホのアクションゲームでここまでトラップだらけのゲームは珍しいんじゃないだろうか。道中にモンスターが出ないトラップオンリーのダンジョンまであるからね(笑)。本格アクションゲームに飢えているなら、ぜひ遊んでみて!
ちなみに、『ソウスラ』はいわゆるスタミナ制。ダンジョンに挑戦するには決められた数の“ハート”が必要だ。“ハート”は時間経過と共に回復するほか、課金通貨と引き換えに回復したり、プレイヤー間で贈り合うことが可能となっている。
『ソウスラ』には武器や防具が存在せず、代わりに“カード”が用意されている。“カード”をスロットにセットすることで、“カード”に描かれた必殺技、“ソウルアーツ”が使えるぞ。
![]() |
![]() |
“ソウルアーツ”は個別に使うものではなく、スロットの左から順に連続発動する仕組み。実用性を重視するのも、カッコ良さを追求するのもプレイヤーの自由だ。
また、“カード”にはステータス補正が付いているため、キャラの能力値はセットした“カード”に左右される。クエストで苦戦を強いられるようなら、スロットの“カード”を見直してみよう。まぁ、単純にテクの問題ってこともあるけどな!
“カード”はダンジョンで報酬として手に入るほか、ゲーム内通貨との引き換え(いわゆるガチャのようなもの)でも入手できるぞ。
![]() |
不要な“カード”を消費してベースのレベルを上げる“カード強化”、特定の素材を消費してベースを新たな姿へ変化させる“カード進化”など、育成面の楽しみも用意されている。“ソウルアーツ”にはユニークなエフェクトも多いので、新しい“カード”を手に入れたら一度は使ってみよう!
『ソウスラ』はリアルタイムのマルチプレイに対応している。全国のプレイヤーと最大3人(自身を含む)でパーティーを組み、ダンジョンに挑めるぞ。
![]() |
パーティーで臨めば困難なクエストも楽勝……かと思いきや、そんなことはなかった(笑)。これは予想だが、パーティーで挑むと敵の強さに補正がかかる仕様なのかもしれない。つまり、有利に戦うためのマルチプレイというより、楽しむためのマルチプレイなのだろう。「ソロ=不利」の図式になっていないところは、ひとりで遊びたいプレイヤーにも嬉しい配慮だ。
他にオンラインならではの楽しみとして、プレイヤー同士で作る“ギルド”、全国のプレイヤーと1 対 1で戦う“決闘場”なども用意されている。
![]() |
![]() |
相手を指定して“決闘”を申し込むこともできるので、ゲーム中で知り合ったフレンドと直接対決するのも面白いだろう。
時には単身ダンジョンに潜り、時には仲間と共に強敵に立ち向かい、時にはライバルと実力を競い合う……。諸君も新時代の本格アクションゲームで共に遊ぼうではないか!
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】