【新作】鈴村健一熱唱の主題歌入り『パズル戦隊デナレンジャー』が出たんじゃー

2015-03-07 10:00 投稿
ディー・エヌ・エーから配信中のスマホ向けパズルゲーム『パズル戦隊デナレンジャー』のインターネットラジオ番組『パズル戦隊デナレンジャー~ラジオ支部~』の第1回放送が、2015年3月7日(土)午後1時以降に公開される(予定)。
パーソナリティは、ゲーム内でデナブルー・道知虜(どうちりょう)役を演じる間島淳司(写真・右)。そして、デナレッド・不屈忍(ふくつじん)役の鈴村健一(写真・左)が第1回放送のゲストとして出演する。
![]() |
自他ともに認める特撮ヒーロー好きの鈴村健一と間島淳司による、濃い特撮ヒーローネタ盛りだくさんとなった同番組では、『パズル戦隊デナレンジャー』のボイス収録時の裏話も。
台本および設定では、鈴村健一の“デナレッド”の一人称は「俺」、間島淳司の“デナブルー”の一人称はカタカナで「オレ」となっていることが明らかに。ふたりの「俺(オレ)」の演技の違いをゲーム内でも注目してみよう。
また、本タイトルのオープニングテーマの歌も担当した鈴村健一。収録時はとにかくノリノリで歌ったとか。
番組の終わりには、『デナレンジャー』プレイヤーへのゲームアイテムプレゼントをかけて、鈴村健一が『パズル戦隊デナレンジャー』をプレイ。目標スコアを達成しなかった場合、ゲームアイテムのプレゼントはナシという大きなプレッシャーの中でゲームをプレイすることになったわけだが、果たしてその結果は……!? 気になる人はぜひ番組を聴いてみよう。
![]() |
※『パズル戦隊デナレンジャー~ラジオ支部~』(インターネットラジオステーション<音泉>)
第1回:2015年3月7日(土)午後1時公開(※2015年3月21日12時59分まで)
今回、同放送の収録現場に潜入。収録後に行ったパーソナリティの間島淳司のインタビューを掲載したので、チェックしよう。
──記念すべき第1回『パズル戦隊デナレンジャー~ラジオ支部~』の収録お疲れ様でした。本日のラジオ収録はいかがでしたか?
間島 非常に楽しく収録できました! コーナーも盛りだくさんで、聴いてても飽きない感じになったんじゃないでしょうか。
──実際に『パズル戦隊デナレンジャー』をプレイしてみていかがでしたか?
間島 もともとパズルゲームは好きなので楽しいですねー。(プレイ中)自分の声がするのがくすぐったいです。
──“デナブルー”は正義のヒーローで、性格は“空気が読める理論派”、“じつはデナピンクのことが好き”という役どころでしたか、演じてみていかがでしたか?
間島 いわゆる“戦隊のブルー”像を残しつつもかわいい部分もあって、演じてても楽しかったですね。
──子どものころ、ヒーローごっこなどはしましたか? 今回は“デナブルー”を演じられていますが、子どものころは何色の役が多かった、などのエピソードはありますか?
間島 ごっこはしなかったですね……好きで観てはいましたけど。逆にいまの戦隊のほうが遊んでる気がします。変身ポーズ覚えたり。
──間島さんにとっての“理想のヒーロー”とは……?
間島 押しつけじゃなく、さり気なく人を助ける。助けるだけじゃなくて相手も成長させてくれるようなヒーロー……カッコいいですよね。
──『デナレンジャー』を遊んでいるプレイヤーのみなさんに向けて一言お願いします!
間島 たくさん喋ったので、聴いてほしいです! ゲームもおもしろいので、ぜひ夢中になって遊び倒して下さい!!
[関連記事]
※【新作】鈴村健一熱唱の主題歌入り『パズル戦隊デナレンジャー』が出たんじゃー
この記事に関連した記事一覧
過去12時間のPV数が高いニュース記事
過去24時間のPV数が高い攻略記事
ツイート数が多い記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】